はじめましてどうぞよろしく

■1週から半月まで

baby3 1週から半月までbaby3

このころの私
■このころの私■

退院して実家の母が手伝いに来てくれました。

このスタイルって、ママにとっては一番いい状況だったと思います。

勝手知ったる自分の家で、ダンナさんと実母と自分。

甘え放題です。

ただ実家の父は一人きりにしてしまったので、迷惑かけました。

そうはいっても、退院してからは入院中のようにはいかず、余裕がなかったです。


いくら甘え放題といっても、いつまでも母にいてもらうわけにもいかないので、はやく元の身体に戻って、家事をこなしたかった。

無理をして熱を出したり、おっぱいのケアがうまくできずしこりでパンパンになったりもしました。

胸がはって痛くて痛くて、半べそになったこともありました。

このころはとにかくおっぱいケアで悩まされました。

おむつ
■布おむつ生活■

母が布おむつに協力的だったので、洗濯もしてくれました。

おむつの処理だけは自分でしたかったけど、まだまだ体調が戻らずそんな余裕はありませんでした。

もし母がいなかったらあっさり紙オムツをつかっていたと思います。


それでも、布おむつは朝起きてから夜は9時まで。一日の半分くらいは紙オムツでした。

まず、入院中はうんちをするとすぐに泣いていたのに、紙オムツだと泣かないので驚きました。

朝になってみてみると、おしりにこびりついていてビックリ。いつしたの?って。

このころは授乳の回数が多くて、そのときにおむつも交換していて、

おむつ替えは一日9~13回。うんちも日に5~7回。





<おむつ>

おむつは成形おむつを優先的につかって足りなくなったら輪のオムツにしてました。

成形オムツ8枚、輪のオムツ5枚だけでまわしていて、次の日の朝前日の分を洗っても余裕がありました。



<ライナー>

うんちの回数が多くてライナーが役に立ちました。

ベビーネンネのは跡が付いたので敬遠して、エンゼルのソフトベビーばかりつかってました。

ソフトベビー乾くのが早かったのですが、10枚では間に合わないときもあり、そのときは使わなかったり、ベビーネンネにしてました。



<おむつカバー>

おむつカバーはウールのものを優先してつかってました。

あと、エンゼルのカバー。このころはうんちをするとカバーから漏れることもあったけど、エンゼルだけはなかったです。

それは、5ヶ月経った時点でもそうです。

カバーの中に漏れることはあっても、カバーの外に漏れることはないです!


がま口
■おむつ家計簿■

出費なし。紙オムツはストックしておいた分で、まだまだ大丈夫そう。



累計 26,672円


おむつ家計簿に戻る 前へ 次へ


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: