はじめましてどうぞよろしく

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

専業主婦 タンタタンさん

LABO*COCORI cocori0422さん
Take it easy micky3821さん
ミリまま日記 ミリままさん
お昼寝ブラウニ~ chichi7390さん

Comments

ここココア @ chichi7390さんへ お久しぶりです。 わたしもブログぼちぼ…
chichi7390 @ Re:母も予行演習(06/06) お久しぶりです~! ずっとブログの更新…
なお@ おめでとうございます チャーリーくんの入園&お誕生日おめでと…
ここココア @ なおさんへ コメントありがとうございます。 今年も…
なお@ おめでとうございます あけましておめでとうございます(^^) …
2006.02.10
XML
テーマ: 布オムツ(332)
カテゴリ: カテゴリ未分類


主催者さんが、話を引き出すのが上手で、まとめ上手でいろんな布おむつ話を聞くことができ、
その点も会のすすめかたとして勉強になりました。

あと、子ども用トイレも併設だったので、トイレに連れて行くのもすぐ。
ゼロ歳児トイレも普通に。

布ナプのことも教えてもらいました。

最後の最後、部屋を出て帰りのエレベーターで最近気になっていることを参加者さんに聞いてみました。

紙オムツは害なの? ってよくたずねられるんですが、どう思ってます?」


私は紙オムツをつかっている人にも、強く布おむつをすすめてはいません。
洗濯が嫌いな人にとっては、苦痛だろうし、
世の中、うんちなんてさわれない!という人もいます。(うちの旦那様)

このあいだ、あるママに「どうして布にこだわるの?」ときかれ、
「紙オムツを使いたくないから」と正直な気持ちが言えませんでした。
紙オムツを使っている人を否定するような気がして、言えませんでした。

私なりの考えとしては、汚れる前の紙オムツはまだいいとしても、
おしっこしたあとの紙オムツをつかうことは気が引けます。
紙オムツに含まれている化学合成物が何らかの影響を与えているのでは、と考えているからです。
でも、研究者ではないから、断定はできないし、根拠も持っていないし、
あやふやな状態で、紙オムツユーザーを不安にさせてもなあ、と思ったり。

児童館でお話ししているママさん達は、自分の子どもをとても大切にしているし、
育児に関しても熱心です。
紙オムツを使うことが悪いとか、あまり考えたこともないような気がします。

「害になるの?」と聞く人にも、2つのパターンがあって、
害になるのなら、がんばって布おむつを使う、という人と、
害になるのなら、紙オムツを使いにくいからあまり考えたくないな、という人。(=害にはならないといって欲しい)

けれど、紙オムツが害かもしれない、ということを知らない人には知らせた方がいいのかな、とか。
最近うにゃうにゃ~と考えていました。


これって、人それぞれどこにどこまでこだわるかなんだろうなって思います。

合成洗剤とか、農薬が使ってあるかもしれない野菜、添加物のはいった食品をどう考えるか、
飲む水にこだわったり、オーガニックコットンにしたり、リサイクルのできるものを選んだり、
どっちがいいかは分かっていても、全部は受け入れられません。
幸せのかたちが人それぞれなように、ライフスタイル・育児の方針もひとそれぞれ。

そのなかで、おむつに関心を持った人が布おむつを選んだり、選んでも挫折しちゃったりするのだと思います。


今日きいてみた答えは、

『やっぱり今すぐには害になるとは言えないけど、何十年とたったら答えが出るんじゃないかな。
 けど、やっぱり布がいいよね~』


布がいいよね~と、本当に好きそうな顔で答えてくれて、すっきりしました。
やっぱり、基本的に布おむつが好きだから使っているんですね。
紙オムツは害になるかも、肌触りが悪いかも、と思って
がんばって布おむつにしてるわけではなく、
使うのが好きなんです。


布おむつユーザーさんは、がんばっているわけでも、エライわけでもなく
ただ好きでやってるんだな、とあらためて感じました。

しつこく、いろいろ考えてしまう私ですが、「好きだから布おむつです。」という単純な答えにまた行き着きました。

いろんなユーザーさんとお話しして、感じることは
やっぱり布おむつが好き。

『布おむつ大好きの会』という名前にしてよかったなあ、と改めて思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.10 17:40:25
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うん。  
きらきら。  さん
そうだよね。
私も布大好きです!
だから、洗濯も工夫も楽しい~~(^^)
布ユーザーのほとんどの人は楽しいからやってるのかもしれないですね。
(2006.02.10 17:52:03)

Re:うん。(02/10)  
ここココア  さん
きらきら。さん

なんか、うじうじとしつこく考えてたんですけど、楽しいしラクだからで、強い志を持って頑張っているわけではない、ですよね。
一人で考えるより、誰かと話すとすぐに答えが見つかりますね。
コメントどうもありがとう。 (2006.02.10 18:03:27)

Re:紙おむつのはなし(02/10)  
つむぎ1107  さん
まとめてこちらに。
私も何のかんのといいながら今は「布おむつ」好きなんだと思います。でも、マエの子の時、フルタイムで仕事していたから夜中に泣きながらオムツ干してました。
今考えると、そのときは「布おむつ、そんなに好きじゃなかった」かも。でも、休みの日にベランダでお日様と風にあたってゆらゆら?してるおむつを見るのはとっても好きでした。
マエの子は、4ヶ月保から育園に行きましたが、トレーニングパンツになるまでは布を使わせてもらうことが出来ました。もちろん、洗うまでに時間がたってしまったうんちおむつは悲惨な状況でしたが・・・
でも、好きだったのかも。

紙おむつ、が好きな人は、きっとそのことを不思議にも思ってないと思います。私たちが布を好きなのと同じように、です。
環境のこととかまで考え合わせるかは、個人の問題かなあといつも思います。
無理強いは禁物だし、ま、「つかってみる?」くらいの気持ちからはじめてみると、きっとはまるんだと思いますがねえ(^^;) (2006.02.10 18:10:21)

私もそうですね  
利害関係で話をすると無理やボロ出ますよね。
やっぱり、好き以外の何でもないと思います。
布ナプだってそうですよね・・
私はあの感触が好き、だから娘にも布オムツ使ってるって私の場合は言ってます。 (2006.02.10 20:17:58)

Re[1]:紙おむつのはなし(02/10)  
ここココア  さん
つむぎ1107さん

コメントありがとうございます。
いまの、のんびりとした雰囲気からは想像してませんでした。フルタイム勤務で布おむつ、不可能ではないけど、労力は必要ですよね。(経験者ではないですが)

「つかってみる?」という気持ちを持ったひとには、手助けしてあげたいな、と思って、交流会です。人のため、という気持ちが大きかったんですけど、私のためになっている気がしてます。 (2006.02.10 21:28:48)

Re:私もそうですね(02/10)  
ここココア  さん
スマイル(*’ー’*)さん

>利害関係で話をすると無理やボロ出ますよね。
そうですね。こういうことがいいたかったのです。

>やっぱり、好き以外の何でもないと思います。
>布ナプだってそうですよね・・
>私はあの感触が好き、だから娘にも布オムツ使ってるって私の場合は言ってます。

わたしは布おむつを使うまでは、布ナプを使う気持ちにはならなかったけど、今はとりあえず試してみようと思ってます。はまるのかな??
布ナプ交流会とか、布おむつ以上に集まり悪そうだな~ でも期間限定じゃないから、多いかも(笑) (2006.02.10 21:33:32)

Re:紙おむつのはなし(02/10)  
リラ さん
「布おむつが好きだから」っていいですね。
とても自然な答えなのだと思います。
私は人に何かを勧めるのが苦手なので(自分の意見も変わったりするので)、相手を否定せず、自分を正当化せず、でやってますねー。聞かれても「私は今こうしてるんです(堂々と)」っていう状況説明だけかな。あとは相手が判断することなので。
紙おむつの危険性、科学的根拠があるのなら私も知りたいなー。大分前に布ナプ使い始めたのも、高分子ポリマーの存在が一因でもあるけど、本当の危険性については何もしらないので。 (2006.02.10 22:07:06)

Re:紙おむつのはなし(02/10)  
そうなんですよね。
好きなんですよ!
じゃなきゃここまでこだわれないですよ!

でも私はなんで布かと聞かれたら「節約ですぅ。お金がないので~」と答えてます。 (2006.02.10 22:20:34)

Re:紙おむつのはなし(02/10)  
そうですね。布が好きなんですよね!!
楽だし♪
だから、育児書なんかで、布は大変って書いてあったっていうのを信用して布を選択肢から除外されちゃってるのが悲しくなってしまいます。
(2006.02.10 23:03:50)

うんうん(o^^o)  
いつもながらここココアさんのバイタリティに脱帽です。

私も布おむつを使うのはやはり「好きだから」「気持ちがいいから」につきるのではないかと思います。

布ナプもそうなんですが、私が娘に布おむつを使ってよかった・・って思う瞬間はお風呂上がりです。ほかほかの娘のおしりに布おむつをあてる瞬間、「気持ちいいね~」って自然に出てしまいます。

大人だってお風呂上がりに新しい下着をつけるの気持ちいいのですから、ケミナプ付ける不快感を知っている女性なら絶対共感してもらえると思うんですよね。
なので私は布を勧めるときは必ず最初、お風呂上がりに使ってねとお願いしています。
もちろん紙おむつを否定する気は全然ないんですけどね。(*^_^*) (2006.02.11 13:43:15)

はじめまして  
Myao姫  さん
トモマムさんのブログから遊びに来ました。
私も布オムツユーザーです♪
布オムツが乾いてないときに紙をしたりするんですけど、ついついオマタから指を入れて確認しちゃう・・・
ここココアさんも4月生まれなんですね。
Myaoも4月です。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
リンクもらっていきま~す。 (2006.02.11 23:35:08)

Re:紙おむつのはなし(02/10)  
さえ1997  さん
難しいよね。
害になると言えばなるかもしれないけど、今すぐに分からないことだし。
農薬とか添加物と一緒だよね。
結果は、何十年か後じゃないと分からないし。

週末体調悪くして紙おむつ使っているけど、やっぱり楽しくない。
私は布おむつを扱うのが苦じゃないし、何より布が好きだから。
おむつに限らず、生地自体が好きだからかな。 (2006.02.12 10:35:41)

Re[1]:紙おむつのはなし(02/10)  
ここココア  さん
リラさん

>私は人に何かを勧めるのが苦手なので(自分の意見も変わったりするので)、相手を否定せず、自分を正当化せず、でやってますねー。聞かれても「私は今こうしてるんです(堂々と)」っていう状況説明だけかな。あとは相手が判断することなので。

わたしもスタンスとしては↑こうしたいのですが、交流会とか開いてるならもっと主張した方がいいのかな?とか余計なことを考えてしまいました。
なんの疑問も持たずに紙オムツにしてる人にはけっこう楽しいよ!って知ってもらいたい、と欲張ってるのかも。 (2006.02.12 13:39:49)

Re[1]:紙おむつのはなし(02/10)  
ここココア  さん
トモマム1755さん

>でも私はなんで布かと聞かれたら「節約ですぅ。お金がないので~」と答えてます。

こう答えるのが、いろいろつっこまれなくていいのかも。
私も節約のためっていうのもかなりあるんですけど、それだけじゃないよ、って言いたくて。見栄っ張りなのかも(笑)
(2006.02.12 13:42:21)

Re[1]:紙おむつのはなし(02/10)  
ここココア  さん
すず@育児中さん
>そうですね。布が好きなんですよね!!
>楽だし♪
普段あんまり考えないけど、そういうことなんでしょうね。

>だから、育児書なんかで、布は大変って書いてあったっていうのを信用して布を選択肢から除外されちゃってるのが悲しくなってしまいます。

そうでもないよ~って言いたいんだけど、あんまり出しゃばるのも。。興味を持っている人にはいろいろ伝えたいですね。すずさんのページは楽しそうで真似したくなります。
布は大変ってたいていの人は思ってますね。やっぱり。 (2006.02.12 13:45:49)

Re:うんうん(o^^o)(02/10)  
ここココア  さん
はりねずみママ58さん
>いつもながらここココアさんのバイタリティに脱帽です。

自分でも不思議です。なんでここまではまってるの??って。やっぱり好きなんでしょうね~


>布ナプもそうなんですが、私が娘に布おむつを使ってよかった・・って思う瞬間はお風呂上がりです。ほかほかの娘のおしりに布おむつをあてる瞬間、「気持ちいいね~」って自然に出てしまいます。
>大人だってお風呂上がりに新しい下着をつけるの気持ちいいのですから、ケミナプ付ける不快感を知っている女性なら絶対共感してもらえると思うんですよね。
>なので私は布を勧めるときは必ず最初、お風呂上がりに使ってねとお願いしています。
>もちろん紙おむつを否定する気は全然ないんですけどね。(*^_^*)

お風呂上がりから始めるっていいですね。
勧め上手というか、人柄がでてますね。
わたしはどうも説得力がない気がします。。
こないだファジのおすすめポイントは?と聞かれて、『かわいいところ!』といって失笑をかったような・・・。正直に言ってるだけなんですけど。

(2006.02.12 13:53:47)

Re:はじめまして(02/10)  
ここココア  さん
Myao姫さん

はじめまして(^_^)
わたしも洗濯に手が回らなくなると、紙にしてますよ~
そのあとやっぱり布がいいな。と再認識してます(笑)
同じ月齢なんですね!よろしくお願いしますね。


(2006.02.12 13:58:02)

Re[1]:紙おむつのはなし(02/10)  
ここココア  さん
さえ1997さん
>難しいよね。
>害になると言えばなるかもしれないけど、今すぐに分からないことだし。
>農薬とか添加物と一緒だよね。
>結果は、何十年か後じゃないと分からないし。
そうなんです。考え出すと沼にはまってしまうんです。かといって、全く考えないのもどうかと思うし。意識はするようにしたいです。


>週末体調悪くして紙おむつ使っているけど、やっぱり楽しくない。
>私は布おむつを扱うのが苦じゃないし、何より布が好きだから。
>おむつに限らず、生地自体が好きだからかな。
紙オムツの楽しみ方は、ポイントを集めてグッズをもらうことくらいですかね~ 
紙オムツをつかったあとは、布の洗濯もいつもより楽しいですよね!やっぱり好きなんですよね。

(2006.02.12 14:02:11)

私も大好きです!  
山田牧場  さん
とてもいい話ですね!周りにい全然布おむつユーザーがいないので布おむつを使っているって言うと「めんどくさいのにえらいねぇ」とかってよく言われるけど、そんなこと実際感じたことってないんですよねぇー!洗濯なんて良いストレス発散方法だし、なによりこうやって布おむつママさんたちのお話聞いているのも楽しいし!私も布おむつ大好き!!
ちなみに私が布にしたのは「流行りそうだから」ってミーハーな理由からですよ。 (2006.02.13 22:31:22)

Re:私も大好きです!(02/10)  
ここココア  さん
山田牧場さん

わたしもスリングみたいに流行るかな~と思ってますよ!
ネット上ではたくさんいるんですけどね。
けど、私の周りには布おむつ使ってる方けっこういるのです。赤ちゃんが多い地域に住んでるからか、似たものが集まるのか。きいてみてびっくり!ってこともあります。 (2006.02.14 12:56:40)

こんばんは。  
私も自分の考えを書いてみました。
トラバさせてくださいね。
この日のこのブログ、今日まで何度も読みました。 (2006.02.17 22:54:15)

Re:こんばんは。(02/10)  
ここココア  さん
いちごちぃちさん

トラバどうもありがとう。
布おむつが広まることを望んでいるけど、妙にこだわっているわけでも、布おむつ信教というわけでもない。ふつうのママがつかってるんです。
というのには、『好きなんです。』というのが一番かなあと。
いろいろ考えたので、もうこのことについては悩まないです! (2006.02.17 23:41:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: