お花と戯れる日々~LOVE FLOWER~

PR

Profile

*花カフェ*

*花カフェ*

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Jun 17, 2013
XML
カテゴリ:


今回の大河ドラマ「八重の桜」は皆さんご覧になっていますか?

実は私は観ていなかったのですが、前回ははじめて観ました。

それは、タイトルが「二本松少年隊の悲劇」だったからです。

私の住んでいる二本松市は、戊辰戦争中新政府軍による攻撃で、

城が落城し、数多くの犠牲者が出ました。

二本松少年隊もその一員です。

どうしても戊申戦争の話題になると、会津の白虎隊が脚光を浴びますが、

二本松少年隊は、白虎隊より悲劇的だったのではないかと思います。

それは、彼らが、本当にまだ子供で、最年少で12歳、最年長でも17歳という、

その彼らが果敢にも戦い、そして犠牲となったからです。

この回の「八重の桜」は、どうしてもうちの子供達に見せたくて、

裏番組を見たがる子供達に、ムリにみせました。

しかし、彼らもそのうちだんだん見入ってきて・・・・・・

最後には衝撃を受けていました。

それはそうですね。最年少の子は、うちのシンノスケと一つしか歳が違わないのですから・・・・。


今回、「八重の桜」で、二本松少年隊が脚光を浴びたことは、地元民として

本当に良かったと思っています。

Wikipedia でも「二本松少年隊」 の項目がありますので、ぜひ、ご興味が

ございましたら、ご一読下さい。


さて、日本に帰ってから、ずっと気になっていたのですが、

先週の金曜日の夕方、ようやくその場所に行けました。

それは、「もがみ動物病院」さんです。

もがみ動物病院さんのことは、以前もブログで何度かご紹介させていただきましたが、

たくさんの猫や犬を、先生ご夫婦がボランティアで面倒を見て下さっています。

我が家の猫たちや、近所のノラ猫もこちらでお世話になっているので、

度々エサをお届けしています。

また、 私のブログお友達のお蝶夫人さん は、震災後からもう2年に渡って

こちらにエサの支援をして下さっています。

先生ご夫妻も、感謝なさっていました

また、同じくブログお友達の 【まっち】 さんも、

東北にボランティアに行かれるたび、もがみ動物病院さんに寄って下さっているので、

先生方が感謝なさっていましたm(_ _)m

お二人とも本当にありがとうございます。


さて、今回はエサと、あと我が家ではもう使わなくなった、

多頭飼い用の猫のケージを、先生が喜んでもらって下さるとのことでしたので、

そちらを置いてきました。

相変わらず、猫や犬(特に猫)の数が多いのですが、先生の奥様が、

一匹一匹名前を覚えていて、すべての動物に愛情を注いでいるのが、

本当に印象的でした。

写真.JPG

猫好きな娘のくぅにとっては至福の時♡♥❤

写真2.JPG

奥様が呼ぶと、猫ちゃん達が集まってきます(^-^)

写真7.JPG

写真6.JPG

奥様は、ご自分の私財で、猫ちゃんのための遊び場や、もし震災になっても

猫たちが困らないようにと、水飲み場まで敷地に作られたそうです

その、深い愛情に感激・・・・・・

写真8.JPG

また、ケージの中には子猫もたくさんいました。

この子達は親子でしたが、まだ目も開かないうちに病院の前に捨てられる子猫も

多いらしく・・・・・。

悲しい現実です。


写真4.JPG

写真5.JPG

でも、もがみ動物病院さんでは、100匹近い猫ちゃん達が、平和に幸せそうに暮らしていて、

いつも、心癒されます(^-^)

また、度々エサをもってお伺いしようと思います(*^_^*)

では、また(^_^)/

写真3.JPG

☆ポチッと応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 17, 2013 11:53:00 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: