タイまで5,750,000歩

タイまで5,750,000歩

PR

Calendar

Profile

JiM*NY

JiM*NY

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ティファニーで超ショックOh~(06/05) viagra and cialis taken togetherbetter …
http://viagravipsale.com/@ Re:ティファニーで超ショックOh~(06/05) si puo assumere viagra con antibiotici…
JiM*NY @ <Tui☆さん>ついに時代が・・・ Tui☆さん パクチー嫌いの人も結構いる中…
JiM*NY @ <Tui☆さん>中毒性は? Tui☆さん 私は飲んだことがないので、ど…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年11月08日
XML
カテゴリ: 文化・風習
ロイカトン





ワットパクナム タイの灯篭流し ロイカトン の季節となりましたが、今年のタイはそれどころの話ではありません。

とは言っても、そこはタイ人ですから、今年は川でないところでカトンを流すかもしれませんね


さて日本では、11月10日(木)に成田市にある ワット・パクナム日本別院 にてロイカトン祭りを大々的に開催します。

もちろん、入場は無料、料理、健康相談も無料です。
お問い合わせは TEL : 047-673-8090 まで。





ウエディングドレス用のタイシルク、またはイブニングドレス、カクテルドレス用のほか、インテリアにもお使いいただけるタイシルク、コットン等タイの手織り生地を専門に販売するHand&Heart(ハンドアンドハート)は東京日暮里にあります banner2Big

タイ・ブログランキング アジア在住の日本人によるブログ






また、 民際センター事務局 では11月15日(火)19:00~20:30、ポケットプラザ第2回 「 タイ・ラオス・カンボジアのコーヒー飲み比べ 」を開催します。

当日は北部の少数民族アカ族が生産するタイのフェアトレード・コーヒーをはじめ、ラオスのダオコーヒーやカンボジアのモンドルキリ・コーヒーなどを飲み比べできます。


会費は1,500円で先着10名様の定員です。

お申し込み、お問い合わせは電話 03-6457-5782 / FAX 03-6457-5783 、E-mail : info@minsai.org 、民際センター事務局 担当:冨田まで。






ツイッター ブログパーツ

ツイッター ブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月08日 17時57分29秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロイカトン祭りとタイコーヒー(11/08)  
LUCKY BELL  さん
我が家はまだまだ避難中ですが、もし避難していなかったら、自宅の庭や自宅前の道路でロイカトンが出来たかもしれませんね。w
さすがに洪水の地域ではやらないと思いますが、その他の地域では少し規模を縮小してロイカトンやるそうです。
今年はあまりゴミなどにならないように、パンや薄いお菓子を使ったカトーンを使うようにしているところが多いようです。

タイのコーヒーは、味が結構独特ですよね。
これは王室財団がイサーン地方の貧困撲滅の為にアラビカ種の栽培を奨励したり技術支援したのが始まりなんですよね。
なので、タイはコーヒー豆の輸入関税が200%と一番高い税率になっていて、イサーン産のコーヒー豆を保護しているんですよね。
(2011年11月08日 18時34分50秒)

Re:ロイカトン祭りとタイコーヒー(11/08)  
へえ~、正直この辺のコーヒーってどこも同じような味なんだと思っていましたが、違うんですね。
タイでは、というかバンコクではロイカトンはちょっと今年は遠慮したいですが、本来は美しい風景ですよね。
日本の方に広く知っていただけたら嬉しいですね。 (2011年11月08日 21時54分36秒)

<LUCKY BELLさん>避難見舞い申しあげます  
JiM*NY  さん
LUCKY BELLさん

避難先ではロイカトンやれそうですか。
パンやお菓子を使ったカトンでも、やはり魚のいる川とかでないとダメでしょうね。

はっきりタイコーヒーと意識して飲んだことないですが、普通に美味しいでよね?
(2011年11月09日 12時47分54秒)

<よっしー3625さん>洪水もコーヒーブレイクしたら  
JiM*NY  さん
よっしー3625さん

私も飲み比べたことないので、なんともいえません。
タイの昔ながらの、布フィルターでいれたコーヒー美味しいですよね。

コムロイ、コムファイでしたっけ。あれのほうが、夜空にたくさん上がる様が綺麗なので、日本でも紹介されたりして、そっちのほうが有名かもしれません。
(2011年11月09日 12時52分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: