2007年04月13日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
ごぼうは普通、根の部分だけを食用にしますが、今の時期のごぼうは若ごぼう
(葉ごぼう、若ごんぼ)と呼んで、茎と葉も煮付けていただきます。茎が半分
から2/3、残りが根(通常のごぼう)という割合で、売り場に並んでいますが、
これをすべて、刻んだうえで、薄味に煮き上げるのです。ヒネごぼうになって
しまえば「野菜」ですが、この時期のごぼうは「山菜」としての性格もあるの
かもしれません。季節感のある食材として、この若ごぼうはいかがでしょうか。

ごぼうは、たとえヒネであっても「皮をむかないほうがよい」と言う人がいま
すので、それはどちらでもかまいません。根のほうは薄い斜め切りにしましょ
う。茎と葉も切り方は自由ですが、斜め切りにした根(ごぼう)と同じ程度の
大きさに切っておくといいでしょう。切ったものは水にさらしてアクを抜いた
あとで、水気を切り、まず根の部分をごま油で炒めます。さっと炒めたら茎と
葉を加え、油をなじませる程度に炒めたら、ひたひたにだしを加えて煮ます。

砂糖、酒、醤油で薄めに調味します(砂糖に代えてみりんでもかまいません)。
きんぴらごぼうのように、煮汁がなくなるまで煮詰めるのではなく、含め煮に
して火を止めます。煮きたてよりも、少し冷まして、またはよく冷めて味を含
ませたほうが美味しいでしょう。ごぼうの香りは感じさせるものの、淡い、頼
りない味わいこそが、若ごぼうの持ち味です。ほろ苦さを感じながら、ふわっ
とした味わいの若ごぼうは、間違いなくニッポンの春の風物詩の一つですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月14日 00時08分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「若ごぼう」(04/13)  
karin さん
はなだんなさん おはようございます

故郷栃尾では誰もが「ごんぼ」と言っていましたが、方言であって全国区には通用しないのかと思っていました。念のため広辞苑をひいてみましたら、「ごぼうの訛り」として載っていました。

郷土料理「のっぺい」にごぼうを入れると色が悪くなるといって嫌う人がいますが、私はごぼうを入れないと味が決まらないように思います。

訛りといえば、最近「新潟弁CD」が大変売れているそうです(^_^;)。「人生いろいろ」が「人生エロエロ」とか、、、、孫達が「ば~ちゃんもそう言っていたの?」と訊ねます(^_^;)。ごぼうからまたまた脱線してしまいました。
(2007年04月15日 07時04分31秒)

Re[2]:「若ごぼう」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

>故郷栃尾では誰もが「ごんぼ」と言っていましたが、方言であって全国区には
>通用しないのかと思っていました。

大阪では大根のことを「ダイコ」というのですが、古い狂歌に「『だいこん』と
言うべきものを付けもせで 要らぬ『ごンぼう』『茶ン袋』かな」というのがあります。

>郷土料理「のっぺい」にごぼうを入れると色が悪くなるといって嫌う人がいますが、
>私はごぼうを入れないと味が決まらないように思います。

きょうの昼ご飯の味噌汁は、マッチ棒に切ったごぼうと小さなサイの目の豆腐を入れた
赤だしでした。あ。(今、書いていて)三ツ葉を吸い口にするのを忘れた(~o~;)!
      (2007年04月16日 14時00分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: