2014年06月15日
XML
「AのB巻き」という場合、芯に来るのはどちらでしょうか。「うなぎの八幡
巻き」というときは、京都の八幡がごぼうの産地であることから、Bが芯にな
りますし、「アスパラガスのベーコン巻き」ならAを芯にしてBで巻くことに
なります。結局、どちらもアリということでしょうか。…で、今回は「ちくわ
巻き」です。ちくわを芯にするのではなく、ちくわで巻くのです。「え? ち
くわで巻けるのか?」と思った方は、できあがった下の写真をご覧ください。

ピーマンは細く切って、油をごく薄く引いたフライパンで炒め、少ししんなり
したら、火を切って昆布茶少量を振り、混ぜて皿に移しておきます。ちくわは
10cmの長さのものなら4分の1に切り、先ほどのフライパンでコロコロと弱
火で炒めます。このとき、写真の左から2番目のちくわのように、縦に1か所
切っておきます。切れ目を入れないと、ピーマンがちくわの穴に入らなかった
ため、切ってから炒めましたが、火を通しても切れ目は広がりませんでした。

さて、ピーマンもちくわも触れるぐらいに冷めたら、ちくわの穴(空洞)部分
にピーマンを詰めます。作っていて、えのきだけを炒めたものだったら詰めや
すかったかも、と思いましたが、実は冷蔵庫にあった古いちくわとピーマンを
使うために考えたメニューです。前日の弁当のおかずは、単に細切りのちくわ
とピーマンを炒めただけで、芸がなかったので、“ちょっと工夫”しました。
弁当に入れたり盛り付けたりする時は、どうぞ切れ目を下にしてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月09日 14時07分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: