karinさん、書き込みありがとうございます。

こちらでは小かぶと大かぶと2種類売っています。たいていは使い勝手のよい小かぶを買うのですが、
たまに安いと、家内が大かぶを買ってくることもあります。味噌汁にしたり、おろして使ったりしても
いいのですが、先日はつい「千枚漬けにしてみよう」と思い立ちました。乱切りにして、昆布茶適量と
混ぜておいても、そこそこ美味しい即席漬けができますよ。    (2019年12月30日 11時54分50秒)

2019年12月29日
XML
買ったものの使いそびれて長いことたったかぶらが1玉残っている、と家内が
言うので、千枚漬けにしました。わが家では昔、祖母が生きていた頃は、個人
的に好きだったのでしょう、お正月になると京都の某漬物屋の千枚漬けを買っ
てきて、おせち料理のラインナップに加えていました。プロが作ったものは絶
妙の厚みがあり、昆布をふんだんに使っているのでうまみと粘りが感じられ、
確かに美味しい一品です。ただし、素人でもそれに迫ることはできるのです。

大玉のかぶらは、皮をごく薄くむきます。それを横に輪切りにしていくのです
が、プロもスライサーというか、かんなの親玉のような器具で、均一の厚みの
丸い1枚1枚を作り出しているようです(昔、コマーシャルで見ました)。わ
たしは、はなから丸くすることは諦め、半円形で良しとします。つまり、縦半
分にしてから、まな板の上で包丁で丁寧に、2mm程度に厚みを揃えて切って
いくのです。ボウルに入れて適当に塩を振り、かぶらと塩を混ぜ合わせます。

すると、次第に水が出てきますので、途中からやや強くもみ、かぶらがしんな
りしたら、出た水分を全部捨てます。そして改めて、控えめな塩と粉末の昆布
茶を加えてから保存容器に移し、すし酢をひたひたに注いで、しばらく冷蔵庫
に置くと、千枚漬けの完成です。甘酢で漬けたら「あちゃら漬け」と呼ばれま
すが、薄切りなので千枚漬けで間違いないでしょう。なお、最後に漬けるとき
に輪切りの鷹の爪を加えると、ピリ辛の風味が加わります。お好みでどうぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月29日 21時10分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「千枚漬け」(12/29)  
karin さん
はなだんなさん おはようございます

あの京都の「千枚漬け」をご自分で作られたのですね!
「千枚漬け」は毎年冬に送ってくださるのですが、
「自分で作る」というのは考えたことがありませんでした。
さすがはなだんなさんですね!それに食べるときはかぶら
が半分に切ってあるほうが食べやすくていいな、などと
思いました。「かぶら」はこちら(東京)のスーパーでも
売られているのかしら? (2019年12月30日 10時56分28秒)

Re[2]:「千枚漬け」  
はなだんな さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^7・肉じゃが」 New! YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「続^7・肉じゃが」(11/30) New! 肉じゃが作ろうかな~と思っていたところ…
はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: