週末バタバタしてて更新できませんでした^_^;
昨日は息子がまた39℃超えの発熱で朝イチで病院へ。。。
変な咳をしていたのでクループかと思いましたが
心配のない程度だそうで良かったです^_^;
週末、とっても嬉しいことがありました!
何と!!
「 Ryoのちくちく日記 」のちっち0325さんと 「愛知こどもの国」でばったり!
ご自身で作られた素敵な緑色のカーデで ピンと来て、
思わず声を掛けちゃいました(*^_^*)
先月のC&Sのイベント 以来の再会です♪
幼稚園の親子遠足で来ていたそうで
だだっ広い公園で、大混雑していたにも関わらず
偶然に会えるなんて・・・
なんかご縁を感じちゃいました~(*^_^*)
前置きが長くなってしまいましたが・・・
やっぱり今回も買ってヨカッタ~。
注連野さんの相変わらず素敵な着こなし・・・
後藤さんの三重「 而今禾 」の訪問レポ・・・
靴好きさんの足元アイデア・・・
雑貨屋さんの着こなし(服屋さんでは無いトコがポイント)・・・
デニムのコーデetc...
今回も内容が濃いです。
そして、一番気に入った記事が
「もっと知りたい!古着のおしゃれ」
古着って抵抗を感じる人が多いと思いますが、
歴史や時代を感じると
奥深いものがあるそうです。
古着ならではの生地の柔らかさや
肌馴染みが心地よいですよね。
古着って言えるほど歴史があるワケではありませんが^_^;
我が家には40年前に
私の祖母が母のために作った服があります。
シングルガーゼのチュニック。
私が母のお腹の中にいた頃
マタニティチュニックとしてよく着ていたそう。
スタンドカラーと胸元のタックにはひとつひとつ刺繍が。
この透け感が涼しげで お気に入り♪
袖や脇の縫い代の処理は
ロックミシンではなく
丁寧に袋縫いされてるので
40年経ってもホツレてません。
母から譲ってもらったときには
祖母は他界したあと・・・
形見の宝モノです♪
私もこんな風に
孫の代まで着て貰える服づくりをしたいな~♪
* 番外編 *
↓ 娘がしているシュシュ。
20年近く前に私が作ったものが出てきました(*^_^*)
コレも年代物だ~(笑)
パイナップルみたいなフワフワのヘアスタイルがやってみたくて
娘の希望で、5年間伸ばしてきた髪を
バッサリ15cmほど切りました!
もっと短く、アゴラインのボブにしたいそうなので
七五三が終わったら、
またバッサリ断髪する予定です。
母としては、何だかちょっと淋しいですけどね。。。
素敵なブログがいっぱいです♪
↑ ↑ ↑ ↑
ポチポチっとしていただけると嬉しいです!
励みになりますので、ぜひ応援してくださいネ♪
ふわぽこウールのスヌードと娘のコーデ♪ Jan 23, 2016
ぽこぽこウールニットのスヌード Feb 6, 2015
家庭科の制作★しじみ巾着 Jul 31, 2014
PR
Keyword Search
Category
Calendar