楽天版じぶん更新日記

2005年06月26日
XML
カテゴリ: ・・・・・
6月26日は「露天風呂の日」ですね。
その発祥の地は、岡山県の湯原温泉のようですが、私自身は、あのダムの下の露天風呂には入ったことがありません。日記読み日記にも書きましたが、混浴がいやな女性は、 こちら がオススメです。

さて、露天風呂ということで思い出話をいくつか。
私が好きな露天風呂と言えば、まずは、別府の 泥湯 (一部混浴)でしょうかね。
これだけ規模の大きい泥湯は滅多にありません。別府では、このほか、 鉱泥温泉 の泥湯にも入ったことがあります。男女別。午前中しか営業していないので要注意。

これまでに入った中でもっとも野趣に富んだ露天風呂といえば、北海道の川湯硫黄山裏側にある無料の露天風呂でした。ネットで検索したところ、 こちら に、硫黄山温泉という名前で写真が出ていました。ちなみに、川湯硫黄山というのは全山噴気孔だらけのスゴイ山ですが、レストハウス側の裏側のほうには登山道があって、山頂まで登ることができます(←但し、念のため、最新の火山情報をチェックしてください)。上記の露天風呂は、その登山道の途中にあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月26日 18時37分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: