楽天版じぶん更新日記

2006年06月03日
XML
カテゴリ: ・・・・
きょうの夜は、某学会年次大会の懇親会が行われました。私自身が実行委員長となって開催する懇親会はこれで2度目です。
これまでの同種の会合での料理や飲み物の余り具合を勘案し、料理は予約申込み者と同じ人数分で注文、当日参加者分の参加費を追加の飲み物に充てました。これでほぼ正解で、料理はほぼ終了時間まで適量残り、飲み物もワインや地酒など加えてまあまあの状況でした。
岡山で行われる懇親会ということで工夫したのは
(1)ばらずし← 2000年10月17日の日記 2001年2月2日の日記 参照。但し、実際に出されたのは、ばらずしとチラシずしの中間のようなもの。
(2)蒜山の生ハム、ソーセージ、チーズ
(3)サワラの刺身
いっぽう飲み物は
(1)倉敷のワイン各種
(2)岡山の地酒(中には、岡大の農場の米で作った、岡大マーク入り酒というのもあり)。

生協食堂で行ったため、比較的割安(といっても1人5000円)で何とかまかなうことができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年12月22日 13時20分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[・・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:懇親会での岡山名物(06/03)  
2ばんて  さん
出されたものの様子から、岡山ならではのメニューですね。特に飲み物がさすが果物の宝庫、岡山です。ちょっぴりうらやましい。 (2006年06月04日 00時14分34秒)

Re:懇親会での岡山名物(06/03)  
MYCA  さん
これを先に知っていれば、倉敷に行った時は、自由夕食だったので「ホンモノの備前ばらずし 」を食べたかったです。残念です。
忘れずメモメモして次回の参考にさせていただきます。有難うございました。 (2006年06月04日 07時34分58秒)

Re[1]:懇親会での岡山名物(06/03)  
hasep2004  さん
2ばんてさん
>出されたものの様子から、岡山ならではのメニューですね。
-----
学会の懇親会ですので大したものは出せませんが、会費のわりには名物を味わってもらってよかったです。
(2006年06月04日 07時53分32秒)

Re[1]:懇親会での岡山名物(06/03)  
hasep2004  さん
MYCAさん
>これを先に知っていれば、倉敷に行った時は、自由夕食だったので「ホンモノの備前ばらずし 」を食べたかったです。残念です。
岡山駅西口に、けっこう有名はお店があります。
10~15人規模で会食をすると、おおきな丸桶で本格的なものを作ってくれます。予算は7500円くらいだったかなあ。 (2006年06月04日 07時55分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: