楽天版じぶん更新日記

2008年10月17日
XML
カテゴリ: ・・・・・
久しぶりに、昭和30年代の写真です。
ウィキペディアの当該項目 には、



という解説がありますが、私が少々疑問に思っているのは、10月にはまだ完成していなかったのではということです。
↓の写真を貼ったアルバムには、昭和33年12月と記されていましたが、よく見ると塔にはまだワイヤーが張られていて何かを運んでいるように見えます。10月14日というのは、あるいは、塔の骨組みが出来上がった月日なのかもしれません。
同じウィキペディアの「建設時のエピソード」を見ると、そちらには、1958年(昭和33年)12月23日完成という記述もあります。また、
御本家の公式サイト にも「12月で開業50周年を迎えます」と書かれてありますので、そちらのほうが正式なのでしょう。

当時父親が都立・三田高校の教員をつとめておりましたので、建設中の東京タワーも何度か見た記憶があります。また、子どもの頃は、世田谷の自宅の屋根からでも見えていましたが、その後、乱立したビルの影に隠れていきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月17日 19時12分29秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: