楽天版じぶん更新日記

2011年07月24日
XML
カテゴリ: ・・・・・
岩手、宮城、福島3県を除く44都道府県で7月24日正午、1953年に始まったアナログ放送が幕を閉じました。
私が生まれ育った家では、アナログ放送が開始された当初はテレビはなく、真空管ラジオで「 ヤン坊ニン坊トン坊 」や、
赤胴鈴之助 」、「 うたのおばさん 」、「お話でてこい」などを楽しんだものです。大相撲の栃若対決は、近所の家でテレビを見せてもらって観戦しました。
写真は、長谷川家にある初代のテレビです。撮影したのは1962年1月頃、写っているのは 二十世紀 (日本テレビ)です。
テレビを買ったのはもう少し前だったと思いますが、写真としてはこれが最も古いものです。
後ろのほうに私のランドセル、左端にはミシン台が見えています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月24日 20時03分02秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: