⑴◆大川橋蔵グラフ◆から (1958年平凡別冊6月号より)



この画像はlivedoorブログ”心の軌跡”のほうの掲載記事とリンクさせています➡ 大川橋蔵グラフより①②
① 大川橋蔵グラフ


② 花のポート集
★こんにちは! トミイです
平凡の皆さま、こんにちは! お元気ですか?
五月晴れの青空の下、ぼくも元気で撮影所に通っております。
そうしたぼくの、いちばん新しい写真と最近の記事などをたくさん集めた楽しい特集号です。
あなたのくつろぎのひとときに、お好きなページを開いてください。
                                大川橋蔵


★そよ風のささやき
美しき五月の青空に輝く太陽のように、トミイの瞳がほおえめば、甘くやさしいそよ風が、うれしい便りをきかせてくれるのです・・・もうすぐ夏です。


★きものの憩い   ★トミイ画伯

★粋なハンティング      ★夢の若さま 

★塔の見える散歩道
橋蔵さんの東京のお宅のそば、芝公園にいま建設中のテレビ塔です。
この塔は高さ332メートル、パリのエッフェル塔より20メートル高く塔としては世界一です。年末に完成の予定です。


◇大川橋蔵 花のポート集
🌷明るい初夏の陽をあびて、ハンサム・アコ弾きが唄うは恋の歌・青春の歌、さア! みんなで唄いましょう声高らかに・・・


🌷ひばりちゃんとの名コンビで平凡連載「花笠若衆」に出演中の橋蔵さんは、神月又之丞に扮して胸のすくようなチャンバラをみせてくれることでしょう。


🌷粋でいなせな若い衆は夏祭りの花形です。「それ!ワッショイワッショイ」とねじりはちまきで元気いっぱいの江戸っ子橋蔵さん。


🌷「お嬢さん、この柄いかがですか、よくお似合いですよ」こんなステキな番頭さんがほんとにいたらお店は大繁昌でしょうね。


🌷素顔の魅力
スクリーンの美剣士、橋蔵さんも背広を着ればごらんの通りの近代青年、秀でた眉に澄んだ瞳に若さとりりしさがあふれています。


🌷ほんとに絵に描いたような美しさですね。橋蔵さんのおとくいの舞踊「保名」です。


🌷かわいいチコ
とてもおとなしいスピッツ種です。「チコ、チコ」と橋蔵さんが呼べば、うれしそうに体をすりよせてきます。「わッ、くすぐったい!」


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: