はすみんずルーム

はすみんずルーム

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

占い師 蓮実玲

占い師 蓮実玲

Favorite Blog

IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
マネーコーチ&今日… グレートシャークさん
それでも世界はよく… スーパーハッピープロデューサーさん
ターザンひでおのHP ターザンひでおさん
AYAのセラピールーム AYA さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
中野@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマネーも…
MATUDA@ なんじゃこりゃぁぁぁっぁぁ!! ちょwwおまwwww ネタのつもりがマジ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2005.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日「わたしの同行二人(どうぎょうににん)弘法大師、その人となりに近ずく」という講演会に参加してきました。

このところ、今まで特に興味のなかったことにご縁があるようで、ひょんなことからこの講演会のことを知り即申し込みました。

会場は駅名にもなっている護国寺で、行ったのも今回初めて。

お話しそのものは、半分ほどしか理解できなかったけれど、宗教というものが何故なくならないのか、少しわかったような気がしました。

現在では、宗教といえば「うさんくさい」ものというイメ-ジがついてまわっています。(名ばかりの宗教法人が多く存在するのも事実です)

弘法大師のように、何をした方かわからないまでも日本人だったら一度は名前を聞いたことがあるはず。

本来、宗教とは足元を照らす光のようなもの、という例えは、わからんち-のはすみんにもなんとなくわかりました。

本物は、いつまでたっても変わることなく生き残っていく。

これは、どんなことにも共通していることなのではないでしょうか。


楽天よ-しさんに行きたかったというコメントをいただきましたので、御案内させていただきます。

5回シリ-ズの第一回目は終了ですがあと4回ありますし、嬉しいことに無料のセミナ-なんです。

御興味のある方は問い合わせしてみてくださいませ。


↓    ↓    ↓    ↓    ↓


【わたしたちの同行二人~弘法大師を現代に活かす~】

場  所:真言宗豊山派宗務所
住  所:東京都文京区大塚5‐40‐8
交通機関:有楽町線「護国寺駅」下車1分
申  込:メール info@buzan.or.jp
     電 話 03‐3946‐1399
     FAX 03‐3945‐0702
受 講 料:無料

※参加資格はございませんのでどなたでもご受講頂けます。
※各講座とも午後2時~3時30分の開催となります。

1「わたしの同行二人~弘法大師、その人となりに近づく~」
日時:平成17年1月24日(月)
講師:大正大学名誉教授 加藤精一先生

2「わたしの同行二人~五感でふれる弘法大師信仰~」
日時:平成17年2月10日(木)
講師:明海大学名誉教授 塚田晃信先生

3「わたしの同行二人~巡礼・遍路・癒し~」
日時:平成17年2月17日(木)
講師:大正大学学長 星野英紀先生

4「わたしたちの同行二人~現代に活かすマンダラの教え~」
日時:平成17年3月1日(火)
講師:種智院大学特任教授 野口圭也先生

5、声明公演「声明でたたえる大師の遺徳~弘法大師御影供二箇法要~」
日時:平成17年3月23日(水)
諸役:真言宗豊山派総合研究院事相研究所員







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.27 00:55:00
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: