仲良し兄弟

仲良し兄弟

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふ~せんうさぎ

ふ~せんうさぎ

コメント新着

arian39 @ Re:ジーンズステーション ネタバレ!メンズ&キッズ(06/02) お久し振りです。 お元気ですか? いつぞ…
ポッポ@ Re:習い事・・・続ける?辞める?(03/05)  いいな~、兄ちゃんと弟。ウチも弟いる…
ふ~せんうさぎ @ genikini123さんへ いつもありがとう。 久々のブログ更新が、…
ふ~せんうさぎ @ かいちゃん‐ママさんへ コメントありがとねー♪ 私もクリフ目当…
genikini123 @ Re:ジーンズステーション ネタバレ!メンズ&キッズ(06/02) やっと終わって、ふとみたらうさぎさん!(^…
2008年06月07日
XML
カテゴリ: 幼稚園での出来事
行事いっぱいの週でした。
まとめて日記書きます。

久々の幼稚園月曜日
はい・・・今日も朝5時から、泣いています。
「今日何やるの?」「今日、バスいやだ~」「今日お迎え来て~」などなど・・・
帰りお迎えに行くと言う約束で、何とか、制服を着てバスを待ってました。
が・・・・最近時間通りに来てたのに、、待つ事20分。
電話が・・・「すいません、、、バス担当の者の手違いで、ゆ~くんのお家寄るの忘れてしまいました。もう、バスは引き返せない場所にいまして・・申し訳ないですが。送って来てもらえませんか?

「え~~~~っですよね」(まぁ、暇な私ですけど・・・・)
でも、ゆ~は、「ママの自転車で行く~」と嬉しそう。
幼稚園に着くまで、ずっ~とご機嫌に歌歌ってました。

最近バス嫌がるんです。コース変更の為、知ってるお友達が1人しかいなくなった事。
50分も乗ってると、「眠くなる、疲れる」と言います。
自転車なら、20分。車なら15分かな。今バス通園辞めようかと、、考えてます。
でも、、毎日だと大変だろうし、、病気の時は誰連れてくの?
朝は9時半なので余裕。お迎えは2時!(早すぎます。お兄ちゃんの授業参観がいつも1時半からなので、、絶対間に合わない)

う~~~~ん・・・・パパは、甘いんじゃないの。って・・・・
車好きなはずなのになぁ・・・あまり賛成ではない様子。私が決めればいいって。


話がそれてしまって、ごめんなさい。


木曜日

お昼ご飯が終わったら、近所の大きな公園の畑で「じゃがいも堀り」でした。
子供達は、園バスで畑へ、親は現地集合現地子供連れて解散
この日の朝も「じゃがいもとって、どうするの?」「ママは来る?」とグズグズ。
何か、行事があると不安になって、泣くんです。
先生にも思い出しては、「今日、何やるの?」としつこく聞いてるみたい。
先生が、「幼稚園バスは12時半に出発します。集合は1時ですけど、早めに来てあげて下さい。ゆ~くん安心しますから」とわざわざお手紙を前日に書いてくれました。

案の定一番に現地到着しました。
バスの窓から、ゆ~の姿が見えたので、「ママ早くきたよ~」と手を振ると・・・
私の姿を見つけたとたんまた、、、泣き出した。
他のお友達は、じゃがいも堀りが、楽しみのようで、楽しそうにしてるのに。
お友達と手を繋いで、畑まで行くよ~と先生。

「イヤ~ゆ~くん、ママとおててつなぐ~」と激泣き
(正直、、、うっとおしいわ。まったく。泣くな~)と思った。
畑に着き、土を一緒に掘り出すとようやく、「あー今日はじゃがいも掘るだけだねー」と
とってもご機嫌・・・
「せんせ~ゆ~くんのも見て~」と・・・いったいなんでしょうか・・
2008_06040005.JPG みて~じゃがいも採れたよ~


金曜日
初めての園外保育で、子供達だけで「名古屋港水族館」へ行って来ました。
私は役員なので、一緒にあの!キティちゃんバスに一緒に乗って行きました。
正直、、当たり前ですが座席が、狭い。オデブな私のおしりが、、キツイ。
乗り心地も悪いです。(50分も乗ったら、疲れると感じました)

しつこいですが・・・・
今日も朝から、泣いてました。
「先生が、ゆ~くんのママと、○○ちゃんのママだけ、水族館行ってもいいって言った~
だから、ゆ~くん、ママと一緒にバスお隣に座る~」 

仲良しの双子ちゃんは、どうしたんだ~!!!!
どうやら、双子ちゃんは、いつも2人一緒らしい、自分も2人と一緒にバスに乗りたいのに、3人は、乗れないらしいです。

先生は、「いいよ。ママのお隣に座りましょうね」と・・・
これじゃぁ、、、役員のお仕事できないじゃないの・・・・
ずっ~~~~~っと私の手を握って、離そうとしない。

もう一人の役員さんは、「大丈夫だよ。ママが一緒だと甘えちゃうもの。可愛いじゃない」

「全然可愛くない。皆ママいないけど泣いてないのに・・もう~ムカツク~」

そんなイライラしながら、水族館へ到着。
バスを降りると「ゆ~くん、ここ来たことあるね~ママ~いるかちゃんのところ~」
またもや「あ~今日イルカさん見るんだね~」

不安がなくなったのか?「○○○○くん~!!!!」と誰かを探してる様子。

先生が「ゆ~くん双子ちゃんも仲良しだけど、最近隣の席の○○○○くんといつも遊んでるんですよ。」と教えてくれました。

お友達も「ゆ~くん」と見つけて「一緒にてつなご!」
ずっ~と2人は手を繋いで、水族館を回り、お弁当も隣で食べて、トイレも一緒

ママ・・・ゆ~が楽しそうに友達と話す姿を初めて見れて、感動
あー役員やっててよかった。

先生と役員2人で、込み合う水族館の中をチビッコ23人見るのは、すっごく大変でした。
しかもいろんな幼稚園児が、いっぱい!しかも、、、よく似たカラー帽子皆被ってるし。

一人何処かへ行く子。急に立ち止まる子。喧嘩する子。転ぶ子。一番多いのは、靴が脱げる、水筒の紐が、取れてしまう子。でした。

途中喧嘩したのか?急に泣き出しちゃう女の子。
当たり前だけど、寂しくなる時もあるよね。「ママーママー」と泣き出しました。

ゆ~が!!!!!!!
「ママー○○ちゃん、泣いてるよ。お手手繋いであげていいよ。」と言ってくれました。
最初は、やっぱり大人と手を繋ぎたい子が、いっぱいで、
「ゆ~くんのママと手をつなぐ~~~~~!!!!」と、久々に大人気の私
そのたびに「ゆ~くんのママだから!!!」と怒るゆ~。

気持ちに余裕が、出来たのか?

クラス役員のお仕事!自分の子供中心じゃなく、皆のお世話をする事が出来ました。

もう一人の役員さんの子供も、水族館で急に「もう、歩けないママー抱っこ~」と泣き出してしまいました。なだめる時間もなく、抱っこしたまま移動。大変そう。

帰りのバスの中「やっぱり、親がいるとダメだね。」と・・・お疲れ~でした


2008_06070001.JPG 今日のお弁当   2008_06070006.JPG 電王友達みたいです。

先生って、一人でいろんな子供の相手して、本当すごいと感心しました。


長い日記でごめんなさい。(今度お兄ちゃんの運動会も書きます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月07日 23時53分16秒
コメント(14) | コメントを書く
[幼稚園での出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:行事がいっぱいでした。(06/07)  
genikini123  さん
お疲れだねーー。これは。
幼稚園っていうのは、経験したことないから、よくわからないけど、大変そうだねー。
わたし小さいころから保育園で、お手てつないで、皆で行きましょうだったから、幼稚園バスがあこがれだったよー。
いろんな問題でてくるんだなあ。これは経験したものでないとわからによね。
ただ、保育園でも、お母さん、お父さんとお別れするのがいやだーーって泣いてる子、おおいよー。
お兄様、まさにそうだったよ。
半日泣いて、昼飯も食わないっていいだして、先生かなり困ったって、今笑い話。
でもしばらくしたら、変わったから。
幼稚園は幼稚園のおもしろさ、家では家のよさ、勝手に、識別できるようになると思うよ。
そういう意味でも、少し、うさぎさんは、園に行ったら、もう何があっても、先生にお任せする!
その集団生活に馴れるって、つもりいいんじゃないかなあ。大泣きしてもいいと思うよー。
うちのなんかさ、この前、皆の畑に植えてあるいちご、泥棒してさ。前はトマト。。
「だっておいしそうだったんだもの」だと。なはは。

役員もやってるんだよね。これまた大変だなあ。
しかし、バスがうっかり飛ばしてしまったなど、いかんですね。これは。
お兄ちゃんの記事、楽しみにしてるよー(*^_^*)

(2008年06月08日 00時22分45秒)

Re:行事がいっぱいでした。(06/07)  
にっこにこ笑顔の可愛いお弁当ですね~☆

しばらく、お病気でお休みしていたからまたシクシクモードになっちゃったのかなぁ…かわいそうです。

もう、とにかくママが好きで好きでいつも一緒にいたいのでしょうね~。
役員さんなので、普通のお母様たちと違ってゆ~くんとの園生活を見れる時間があっていいけれど、園でママのお顔を見ると嬉しいような、帰っちゃうと寂しいような…ゆ~くんにとっては複雑な心境でしょうね。
頑張れ!ゆ~くん!

だけど、そうだよね~!幼稚園の先生はすごいですよね!

お兄ちゃんの運動会の様子、楽しみにしています^^ (2008年06月08日 13時26分40秒)

Re:行事がいっぱいでした。(06/07)  
おおぱんだ さん
お疲れ様でしたねえ。お気持ちよくわかるよ。

うちのもかなり泣いてばかりです。
考えすぎているのか、悲しいその場で泣くのではなく、その前にしくしくわあわあ。
しゅんすけとゆ~くんってパターン、似ているのかもしれない。
ゆ~くんもそうだと思うけど、イレギュラーものに弱いの。歯科検診とか、昨日あったんだけど、保育参観とか。
幼稚園は楽しいみたいなのだけど、いつもはいないのに今日はそこにママがいる、よそのママやパパもいる、とか、
幼稚園のメンバーで幼稚園じゃない場所に行く、とか、
今まではママが一緒にいて経験していたことを、幼稚園でママ抜きでやる、とかが嫌みたいよ。
わたし、今までそうやって泣いてばかりの子って、内向的なのだと思っていたのだけど、外遊びが大好きで活発で、やや乱暴だったりもするんだよね。決して決しておとなしくはないのに。
本当に何でこんなにママママ言ってばかりで泣いてばかりなんだろうか、と歯がゆく思いますが、んもう、こうなったら、このまま親孝行なマザコン息子に育ててしまえ、と、開き直ってますよ。ふう。 (2008年06月08日 16時19分58秒)

genikini123さんへ  
こんにちは。
お疲れです。。。毎朝同じ質問攻撃!
くどいぞぉ~~~って感じです(笑)
そうそう、昔は園バスってあまりなくて、何処かに集合して、先生が迎えに来て皆で手を繋いで、歩いたよね。今この辺りでは、見かけないよね。

幼稚園遠くはないけど、コース変更になりまして、
一番にバスが来て、一番遠い子の家まで行くの。
朝は一番長い時間乗ってます。

まぁ、親が側にいるとダメだね。甘えるし。
今日も金曜日から、下痢・・おもらしもあって。
朝も下痢。病院の薬飲んでるけど、バスで「うんち」は、迷惑。朝送って行ったけど、やっぱり下駄箱で、「ママーいかないでー」と大泣き。
パパさんの言うとおり、「おねがいしまーす」と元気よく、去りました。(笑)

長男くんも半日泣き、昼も食べられず・・ですか!
大変な時もあったんだね。
今は笑い話って、言える日いつ来るのかしら。
あはははー

幼稚園の役員以外にお手伝い回数多いです。
先生の大変さすっごく分かった気がします。
自分の子一人でも、大変なのに。
先生って、すごいよねー (2008年06月09日 12時58分28秒)

かいちゃん-ママさんへ  
いつもありがとうです。

長い休みは、ダメですね。シクシクモード全開!
運よくバスに忘れられ、自転車で行く事になるって聞いたとたん、ご機嫌でした。

今日も下痢が続いてるため、朝送って行ったのですが、今日はたまたま担任が、バス当番で不在。
隣の担任の先生だったので、またまた大泣き。
いつもと同じじゃないと、不安になるみたい。

かいちゃんは、運動会は秋なのかな?
この辺りの運動会は、毎年6月なんです。
小学校最後の運動会でした。嬉しいような、寂しいような・・・でもゆ~が、運動会でも「うんちー」の連続で、大変でした。 (2008年06月09日 13時04分50秒)

おおぱんださんへ  
こんにちは。

まさに!!!!おおぱんださんの言うとおりです。
寝てる時も幼稚園の事考えてるのか?朝起きると
「今日幼稚園ある?」としくしく・・
あるけど。。。今まだ泣かなくてもーと思う。

先生も言ってた。新しい事がある日は不安で、泣き出すみたい。そうそう。歯科検診の日も泣いてたみたい。普段歯医者では、泣かないのに。
「今日は、何かいつもと違うぞ!」と気が付くと、何度も何度も先生に確認するそうなの。
笑っちゃうよね~(笑)

幼稚園では、よく泣いてるから、他のお母さんからが、「ママの事好きなんだねー可愛い」とか、「大人しい男の子」って、見られてるみたいだけど、、、全然違うんだよね。
そうそう、外遊び大好き。戦い遊び大好き。家では、本当恐ろしく乱暴です(泣)

そんな元気を幼稚園で見せろ~って思うもん。
しゅんすけくんも同じなのね。
ママ命の息子達。これからどう変わっていくのでしょうか?楽しみだよねー大変だけど(笑)

もうすぐ、父の日運動会があります。
この日も泣くだろうなぁ~(笑)

また、一緒に頑張ろうね。 (2008年06月09日 13時14分40秒)

Re:行事がいっぱいでした。(06/07)  
やっと復活したのですね~(●^o^●)
休みが長いとまた気持も鈍りますよね。
バスが迎えに来なかった!??
それは一大事でしたね。
一回うちも乗り遅れたことがあって大騒ぎしたことがありました。
送り届けたことでゆ~くんの気持ちも安定したのでしょうね♪
役員の仕事も大変ですね。
自分の子の姿を見られるのは嬉しいけど、その他大勢の園児の
相手となると神経使いますね。
一週間お疲れ様でした。
(2008年06月09日 16時24分36秒)

Re:行事がいっぱいでした。(06/07)  
こんにちは☆
バスが来なかったんだ><ヒドイね~!!
うちも年少さんの時、帰り乗ってませんでしたっていうのがあったけど、やっぱりこういうのってちゃんとしっかりして欲しいよね!!
でもゆ~くんは自転車の方が嬉しいんだね~♪
そりゃそうか!ママと行けるんだもんね^^
うちは逆に私が連れて行く方が園に着いてから泣くから、バスの方がいいみたい。
もう慣れちゃってるしね。
バスか直接送迎のどっちがいいかはわからないけど、
ゆ~くんとふ~せんうさぎさんの負担が少ないのが1番だよね。
いつかは絶対慣れると思うし、ふ~せんうさぎさんも辛くならないようにあまり無理しないでね^^

すご~い!!園外保育でも水族館に行くんだね!!
行事に力入れてる幼稚園なんだね~♪
園外保育に役員さんのお手伝いがあるんだ。
マコのところは園外保育とかは手伝いないのよ。
こっそり覗きに行くのもダメ!!
1人でもママがいると、他の子供が動揺するかららしいわ。
そのぶん先生は大変だろうねぇ。
たくさんの子供の相手大変だったでしょう!
園内ならともかく外はほんと気が張るよね><
ほんとお疲れ様でした!!

お兄ちゃんの運動会日記楽しみにしてるね♪
(2008年06月10日 14時05分21秒)

Re:行事がいっぱいでした。(06/07)  
翔風mama  さん
お疲れさまでした~。
ゆ~くんの幼稚園は役員さんの仕事が多いんですね。
うちは、つい先日、初役員会で、各学年の役員さんの顔合わせがあっただけです。

園バスのミスにはびっくりですよね~!
運転手さんも引率の先生も忘れてたってこと?
翔の園バスは1台しかないんですが、コースが2つに分かれてるんです。
なので、長くても50分も乗ってないです。
最初のコースは朝9時に園着。次のコースは10時に園着。
帰りは2時発。3時発、って感じです。
小さい子供にとって50分は苦痛!
ちょっと考えてほしい問題ですよね~。

翔は徒歩通園してます。歩いて15分弱。
風がいるんで、雨の日は車で行くんですが、車で行く日が続くと、歩いて行くのをいやがります。
ゆ~くんが楽しく幼稚園に行ける方法で通園するのがベストなんでしょうけど。
ゆ~くん、ホントにママが大好きなんですね~。
うらやましいです。 (2008年06月11日 18時16分58秒)

めぐりん♪♪さんへ  
おはよー
返事遅くなってごめんなさい。
復活したのですが、水族館の帰りのバスから、下痢。胃腸風邪ではなかったのですが、3日日下痢。
お兄ちゃんの運動会の日も下痢で・・
ゆ~を何度トイレに連れて行ったやら(泣)
元気はあったけどね。今薬を飲んでようやく普通の便に戻りました。

園バスには、びっくりでした。
新任の先生の確認間違いだったそうで、、全員の先生から、「すみませんでした。以後このような間違いがないよう気をつけます」と誤られたけどね。
お仕事のある人だったら、遅刻ですよね。

先生のお手伝いって、本当大変でした。
自分の子も大変なのに、、、いろんな子いますからね。でも、親がいない子の方が、しっかりしてた気がします。途中「ママ~」と泣いてた子もいました。先生って本当大変です。 (2008年06月12日 10時27分07秒)

Re:行事がいっぱいでした。(06/07)  
**リンゴ**  さん
こんにちは☆
お疲れ様な1週間だったね~。
ゆ~くん、お友達出来ててよかったじゃーん♪
分かるよ気持ち~!一緒に手をつないでたりするの見るとホント嬉しいよね~。
ウチもこの間遠足で、今まで名前しか知らなかった子とずーっと手をつないで歩いててさ♪たまたまウチのご近所さんで嬉しくなっちゃった!
親はなんやかんや心配してるけど、子供は子供でほっといてもなんとかやっていってるんだよね。

バスはね、どちらがいいとか悪いとかないよね。
ゆ~くんが自転車がいいって言うならバスを辞めることもいいと思うけど、その分ふ~せんうさぎさんが負担を感じるようなら、もう少しバスで頑張らせてみたらいいかも。いつか絶対慣れると思うから。
うちは最終的に徒歩にしてムー太も不安なく元気に通うようになったから変えて良かったよ☆
でも多分年中さんになったらバスにしちゃうかもー♪
一度やってみて、また変えたりはできないのかな?
(2008年06月12日 16時52分49秒)

あーちゅちゅさんへ  
返事遅くなってごめんね。

そうなの。バス来なかったわ(泣)
ゆ~は、喜んでたけど。
でも、いざ連れて行くと大泣きしてました。
朝連れて行くのは、ダメですねー
お迎えは、嬉しいみたですが(笑)
ここ最近ずっとお迎えなの、しかも自転車で!
暑いしー疲れる~しかも2時お迎えだから、早すぎます!これじゃ、ランチもいけないわ~
週1回から、少しづつバスで帰れるように、慣れさせてみます。

園外保育。同行してきました。
案の定ゆ~は、朝から大泣き。親がいるとダメだね。そう、やっぱり数人「ママー」って泣き出した子いましたよ。私をママ代わりなのか?
ずっ~と手を離さない子もいました。
寂しくなるよね。分かるなぁ。

でも、うちは先生が少ないので、1人で23人は無理なんだよね。脱走者もいるので、大変でした。
園内ならまだしも、外は疲れます。

頑張るね!



(2008年06月15日 22時19分16秒)

翔風mamaさんへ  
返事遅くなって、ごめんね。

役員のお仕事多いです。
ゆ~は、泣き出すし、でも他の子の面倒も見なければいけないので、大変でした。
役員をすれば、子供の様子が分かるから!と思ったけど、全然余裕なし。親が来ると甘えてしまって。
なかなか難しいです。

バス~来なかったよ~(泣)
ゆ~は、私と一緒に行けて、嬉しかったみたいだけど、連れて行くと下駄箱の前で、大泣きされて。
朝は、やっぱり長い時間だけど、バスがいいです。
担任の先生が、バス当番だと長い時間も気にならないみたいです(笑)

幼稚園「何処へでもバス行きますよ~」と宣伝したものだから、一人すっごく遠い子がいて、遅くなるみたいです。ちょっとね・・・

翔くんの幼稚園のように、徒歩15分だといいよね。
自転車が使えるなら、5分ちょっとだろうし。
近いと、お迎えも大変じゃないもんね。
でも、毎日だと大変だよね。

暑くなってくると、車がいいーって思うよね。
少しづつ、バスで帰れるといいのですが・・・ (2008年06月15日 22時30分42秒)

**リンゴ**さんへ  
こんばんわ☆

友達ねーなんか、コロコロ変わってます。
最初は、双子ちゃんだったのに、今度は席が隣の男の子になってました(笑)
でも、「ゆ~くんともう遊ばない」「ゆ~くん嫌いなんだってー」とかも聞くようになって・・

最初聞いたときは、親の方がショックだったけど、子供は別に気にしてないみたい。
先生に聞くと、「今日は好きだけど、明日は嫌い」ってよくありますから~~~~(笑)って言われました。結局今女の子と毎日遊んでます(笑)

バスね・・・完全朝だけバスにしたいけど、お兄ちゃんの参観日は、毎回1時45分なのね。
お迎えは2時でしょ。間に合わない。母は、車運転できないし、自転車で二人乗りも無理なのね。

そんな日は、バスで帰ってくれないと困る。
今は、参観日も終わり、お迎えに行く事で、すっごく元気に幼稚園に行くの。
私が迎えに来ても園庭で友達と遊んでて、私の存在も気がつかない時もあるんだよ。

いろんな子とも顔見知りになれるし、お迎えは苦痛じゃないけど、、、お兄ちゃんも大切だし。
今は、しばらくお迎えしようと思います。

バスね。また時間帯とメンバーが変更になって。
仲良しの子とバスが違うようになったって言う理由もあるんだけど・・・

とりあえず元気に通えれば、お迎えでもいいよね!
(2008年06月15日 22時41分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: