日々のうつろい

日々のうつろい

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うつろい

うつろい

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/asw0a7i/ 俺…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/rim28oz/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

2006年07月09日
XML
カテゴリ: JOB&STUDY
オーラソーマ師匠、 amoenitas さん主催「amo's  cafe」に行ってきました!
これはオーラソーマの講座と、ピアノのライブが一緒になったもの。
なかなか(というかとても!)めずらしい試みです!!
前回は超人的に多忙だったので残念ながら行けなかったので、今回が初参加!ドキドキですっ!

今回のテーマカラーはブルー!
私は系統で行くとむちゃくちゃブルーの質なので、とってもたのしみ☆
そしてなんと今回のドレスコードは「浴衣」なんですよ~!
洋服が似合わない(涙)純日本人のうつろいには絶好のチャンス!
とても楽しみにその日を待っていたのに・・・やってしまいました。
帯が結べず遅刻・・・(はい!ベタですね!?)
総武線各停の長かったこと・・・(涙)
今回初下車の西荻窪で地図を見ずに浴衣で全力疾走!通行中の皆さんすいませんでした(汗)

さて、講座のほうは「オーラソーマ&占星術」
わたくしレベル2でやったはずなのに、驚きに満ち溢れていて「楽しいー!!!」
と思った瞬間気づきました!お前は一度これを受けているんだぞ?と・・・。
(まぁ、記憶力が悪いということで流します!)
わたくしの太陽星座(普段使っている星座、うまれたときの太陽の位置で決まる)
は水瓶座なんですが、月星座が牡牛とは、(以前やったはずなのに)驚きでした。
おうし座のメッセージは「I have」(私は持っている)
いろんなキーワードの中で、「所有欲」という言葉がとても響きました。
そして「食べることが大好き☆」という性質も・・・。
他にも細かいところまで様々なアイデアがちりばめられていて、
「一年後の自分に手紙を書こう!」というのが私はとっても気に入り、
鼻の穴を興奮で広げながら、とっても楽しく一年後の自分に手紙を書き連ねました。
一年後が楽しみだ~!!

ライブは 山崎教昌 さんというプロのミュージシャンの方の生ピアノで、
音楽鑑賞に適しているという「ロイヤルブルー」のポマンダーを付けていたんですが、
とってもよかったです!
選曲はamoさんが「ブルー」をテーマに選んだそうなんですが、
うつろい的には「MOON RIVER」がすごくよくて、
思い出の曲とかじゃないのに泣きそうになりました。
それと、楽しみにしていた「amoさん大好き☆平井堅」の曲は
「バイマイメロディー」という新曲で、
ものすごくかっこよい仕上がりになっていました!(さっそく着メロとりました!)

オーラソーマとライブの二部構成って、
最初はどんな感じなのかぜんぜんイメージがわかなかったんですが、
テーマの色について学んでから、
自分の中でその色についてのイメージを膨らませて、
そのテーマにあった曲を聴く。
というのはすごくその色を理解するのに有効だし、わかりやすい!と思いました。
何より楽しいですしね☆

そしてうつろい、ずうずうしくも打ち上げにも参加させてもらいました!
それが少人数の参加だったんですが、すごくステキな人ばかりで、
「大人の会話だから入っていけないわ・・・。」ということがまったくなくて、
終始興味深い話題に関心&爆笑でした!
なんだかとっても居心地がよくて「友達の友達は友達!」とでもいうのか
(ずうずうしいにも程がありますが「例え」ですので流してください)
amoさんつながりの方は、みんなamoさんな部分を持っているんだなあ!と思いました。
山崎さんにも直接質問をする機会があり、amoさんとの出会い、今日のピアノの調子など、
とても気さくに話してくれました!話していると、
「やっぱりピアノっていいなぁ~!音楽っていいなぁ~!」という気になります!弾きたいぜ!!
あと、オーラソーマ関係で男性の参加というのはあまり今まで私の周りではなかったんですが、
隣の席にいたおじちゃんが私は気になって気になってしょうがなくて!
勝手に話しかけたりしていたんですが、打ち上げでとても仲良くなることができ、
最後は握手をしてわかれるまでにいたりました!(みんなよっぱらい!?)
これからのオーラソーマについて、男性の視点ってやっぱり女性とは違って、
そういった意見が聞けたのはかなり貴重だしありがたい☆と思います。

最近とってもお忙しそうだったamoさん。
かえりの手土産の包装にまで気を使っていたらそりゃあつかれますわ!!(でも可愛かった☆)
一つのイベントを自分の満足いくレベルで仕上げることの大変さをとても学びました。
そして私にとってはほんとうに永遠の師匠だなぁ。と改めて思いました。
お疲れ様でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月11日 14時11分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[JOB&STUDY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: