全96件 (96件中 51-96件目)
沈まぬ太陽 山崎豊子著今日一日読書の時間を取りましたこの沈まぬ太陽を読んでいると、心のざわつきが止められません…生きていく中で大切なものってなんなんでしょう。人生を選択していく恩地さんの葛藤が、本を読み進めていけばいくほど胸を締めつけます。自分がどれだけ楽な環境に浸ってしまっているのか、2008年に何ができたのだろうかを考えると、やはり反省してしまうことばかりです。今の自分の幸せが誰かの犠牲の上に成り立っているのなら、悲しい思いをさせてしまう人をどうしても生み出してしまうのなら、今はごめんなさいと誠心誠意お詫びしつつ、犠牲にしてしまう人以上の人たちを幸せにしていく努力をしてきたい。不器用ながらいろいろ考えてはいるものの、生きることを学ぶのはまだまだ長い時間がかかりそうです。。中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配上海にうまいコーヒー広めるぞっ!上海コーヒーソムリエ☆hicafe上海珈琲北外灘実験室:上海エクスプロア上海でコーヒーを飲もう上海珈琲生活のススメ 自分好みのコーヒーを見つけよう!
December 22, 2008
コメント(0)
あの人が人を信頼できないのは私自身が人を信頼せず、その私が一番近くで接しているからかもしれないあの人は私からすべてを学び、私になっていく私の弱い部分があの人を通して見せられていたことに気付いたいや、これまでにも気付いていたのだけれど素直に認めることはできなかった怖くて怖くて今まで自分を認めることができなかったウソをつき、人のせいにし、自分の弱いところを周りのせいにしていたのは私自身私自身が、自分自身を認め、人を信頼することができるようになれば、あの人も変わっていけるのだろうか時間をかけて変化を生み出していきたい■鏡の法則人生のどんな問題も解決する魔法のルール■【コミック版】鏡の法則+幸せを引き寄せる18のメッセージ■3つの真実★人生の問題を解決する知恵『鏡の法則』⇒ http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配上海にうまいコーヒー広めるぞっ!上海コーヒーソムリエ☆hicafe上海珈琲北外灘実験室:上海エクスプロア上海でコーヒーを飲もう上海珈琲生活のススメ 自分好みのコーヒーを見つけよう!
December 1, 2008
コメント(0)
「メタ認識することで、無意識との付き合い方が変わってくる…」その「メタ認知」を調べていたときに見つけた記事(面白かったので。。)茂木 健一郎脳科学者 ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャーhttp://www.ewoman.co.jp/winwin/57mk/科学者は客観性を持たせようとしているけど、自分に対しては棚上げしているのが多い、、ちょっとウケました(笑)メタ認知をうまくすることによって、自分に客観性が持てるようになれば、潜在意識も変えていけそうですね。自分の行動、しぐさ、くせ、話し方、声のトーン、リズムなど、全てのものに意識を向けるのは大変なことですが、まずは認識することからですね。そして、もう一つ惹きつけられたのは、クオリア(数値で測れないもの)という感覚…といっていいのかわかりませんが、非常に興味深いことを書かれています。脳科学というのはあまりピンときませんでしたが、つまりは哲学なものに近いのかもしれませんね。メタ認知 - Wikipedia⇒ <メタ認知能力を測る9項目> がありますクオリア - Wikipedia遊んで覚える知育玩具-右脳開発の未来型マジック電動ブロック!IQ-KEYFXプライム中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配上海にうまいコーヒー広めるぞっ!上海コーヒーソムリエ☆hicafe上海珈琲北外灘実験室:上海エクスプロア上海でコーヒーを飲もう上海珈琲生活のススメ 自分好みのコーヒーを見つけよう!
August 17, 2008
コメント(0)
「問題はなくなりませんよ…」ある話の中で、心理カウンセリングを指導されている先生から言われました。たしかに問題はなくならない。どんなに努力をしても、どんなにうまくやろうとしても、、全方向的に言えば問題がなくなることはない。なくならない… なくならない… なくならない…うーん、、たしかになくならないとの意見には賛成ですが、だけど、問題のレベルは変わってくるような気がします。問題のレベルが変わってくると、人によっては「問題がなくなった」という表現にもなることはありますから。。うまくは言えませんが、起こりうる問題のレベルも変わるし、レベルが変わると、問題の捉え方、または解釈の方法も自然に変化している気がします。プラス思考だとか、マイナス思考だとかはありますが、これも全て解釈の問題。プラス思考、マイナス思考、どちらがいいという話ではありませんが、同じ問題が起きたとしても、解釈は人によって違ってくるということですね。その問題に対して、いい捉え方をする人と、悪い捉え方をする人がいるだけ。グラスの中に半分だけ飲み物が入っているものを見て、「うわーまだ半分も残ってる、嬉しい」と思う人と、「あぁもう半分しか残ってない、残念」と思う人、前者がプラス思考、後者がマイナス思考、、とかいう話はよくありますよね。(別にどっちでもいいんですけど)そもそも問題がなくならないとの前提を持つならば、問題発生時の解釈方法を変化させてやればいい、、とは、頭でわかっていてもなかなかできないのが現実かもしれないですが、、だからって、無理して努力してなんとか変化させようとしてもまず長続きしませんから。ストイックな方は挑戦してみてください、半年から一年かけてやれば変わってきたことぐらいは実感できると思います(笑)と思いつつも、もし本当に必要であれば、自然と解釈は変わってくるのではないかなとも思います。解釈が変わるだけで、「問題が少なくなった」または「問題がなくなった」と感じることも多くなる・・・はず。とまあ、そんな話を先生としていたわけでした。このお話をしていた心理カウンセリングの先生はこの学校のS先生です興味がある方はこちらからどうぞバカでもわかる思想入門中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配上海にうまいコーヒー広めるぞっ!上海コーヒーソムリエ☆hicafe上海珈琲北外灘実験室:上海エクスプロア上海でコーヒーを飲もう上海珈琲生活のススメ 自分好みのコーヒーを見つけよう!
July 31, 2008
コメント(0)
すぐれた人物は「道」のことを聞くと、努力して実行しようとする。並みの人物は「道」のことを聞いても半信半疑である。下等の人物は「道」のことを聞くと、馬鹿にして大笑いする。下等の人物が笑うようでなければ、まことの「道」とはいえないのだ。本当に明るい道ははっきり見えず、本当に前進する道はまるで後退するかのように見え、本当に平らな道は凸凹しているように見える。最上の徳は谷のようにからっぽに見え、すぐれて真っ白なものは汚れているように見え、広大な徳は不足だらけのように見え、確固とした徳はふらふら動揺しているように見え、かざらない真実はくるくる変わるように見える。まことの方形には隅がなく、まことに偉大な人物は未完に終わり、まことの大音は耳に聞こえず、まことの大形にはかたちがない。「道」は吾人のの外に隠れており、名付けようもない存在である。しかし、それでいて「道」はその力を万物に貸し与え、万物を成就させるのだ。「老子」を読む「道」の世界と世間とのずれ 179ページより抜粋
July 20, 2008
コメント(0)
問題をクリアーしてくことがいいことがどうかはわからない。なぜなら、この世から問題がなくなることはないからだ。今抱えている問題をうまくクリアーしたとしても、その次には今クリアーした問題以上の問題が現れる。なんて人生は矛盾なのだろうか、人は常に人生最大の問題に頭を抱える。問題の質は人それぞれ違っても、問題が存在することに変わりはない。抱えている問題に、大きい小さいはない。その人にとっては、目の前のことが人生最大の壁。先日スタッフと話をしていた。そのスタッフはなにかしらミスをしてしまう。それも初歩的なミス。見聞きしている限り、そのミスに共通することは多い。そして、根源的な原因はそれほど多くもない。表面的なものだけを見ていては、見えるものも見えなくなってしまう。問題の原因は、気付いてしまえばあっけないものだが、そのあっけないに行き着くまでには、自分の思考パターンだったり、感情的なブロックを受け入れていくことだったり、「今の自分」を認める作業も含まれるので、人によっては辛い作業になる。往々にして、自分の影の部分は受け入れにくいもの。自分の抱える問題を見つめ、乗り越えるためには、5年後の自分、10年後の自分、将来はどんな人間になりたいのか、どんなことがやりたいのかの夢を持っていることが大切なのかもしれない。心から本当にやりたいことが見つかれば、今目の前にある問題は大したことがなくなる、、、はず。問題の中にこそ自分を成長させるチャンスが潜んでいる。中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配
April 14, 2008
コメント(4)
聴くことは、能動的なこと決して簡単なことではなくて、ただ単にボーと聴けばいいということではないだからこそ意識を持って聴くある本によれば、聴き上手になるためには、3つのポイントがあるとのこと1、話す前に考える2、敬意を持って話を聴く3、「言う価値があるか」と自問する人は怒ったときに何をするか→とにかく話す人はイライラしたときに何をするか→話す人は混乱したり、びっくりしたり、ショックを受けたたときに何をするか→これまた話すだからこそ、聴き手というのは、意識を持つことが大切で、話す前に考えることが必要である、と。何を言うかだけではなく、どう表現するのか。相手はそれをどう受け止めるのか。人はもともと自分の話を聴いてほしいと生き物で、心のどこかでは、ある意味常に人を求めている目の前にいるその人が、個の存在としていかに大切であるか、その場にはあなたしか存在しないかのように聴くこと。耳だけではなくて、全身で聴いていることを表現すること。多くは、人の話を聴いているようで、聴いていないことも多い。実は次に何を言おうか、頭の中で考えることに忙しい。その忙しい中で口を開く前に「言う価値があるか」と自問すること。相手はそれを聞いて何を感じるのか。自問することにより、議論は議論でなくなり、より深くなる。利己的に、それは私にとってどんなプラスになるのか?と考えることから一歩進んで、相手にとってどんなプラスになるか?を考えること。その結果、より大きな観点でものを見ることができるようになる。これはとてもシンプルなことで、そうすることによって、何もかもがよくなる。話すことよりも、聴くことを意識する。このようなことに少し気をつけるだけでいい。難しく考えるよりも、まずはできるところから実行する。できないというブレーキをかけているのは、誰でもなく自分自身。誰もこの作業をするときに「やめて下さい」と止める人はいません。でもなぜできないのか、、今までの経験則、過去との比較、他人との比較、今の自分への不安、周りの態度への恐れなどなどいろいろな理由があります。簡単にまとめてしまえば、人間関係と勘違いなんでしょうが、それが頭でわかっていてもなかなかできないのが人間ですよね。偉そうなことを言って、もちろん僕もできていないことは多いのですが、意識していくことが大切で、そこから無意識にも刷り込まれていき、自然にできるようになるのだと思います。ここ一年ほどは、時間をかけて解決していく方法を学べたので、ゆっくり取り組んでいこうと思います。上記の内容は、セクション3-9『聞くこと』に書かれています。アルトコーヒーHP更新です!上海珈琲生活のススメ 自分好みのコーヒーを見つけよう!
April 8, 2008
コメント(0)
今を感じるというのは、言葉にしてしまえば難しくないけど、意外にできてないことが多い。地に足がついていないかのような感覚や、将来のことばかり考えすぎて、頭は使っているかもしれないけど、リアルなところでは何もしていない。将来というのは、今この瞬間からの繋がりで生まれてくるもので、今を生きられなければその先には繋がらない…いや、スパッと繋がらなければ逆にわかりやすいだろうけど、何かとフワフワと繋がっている感覚を錯覚的にもってしまう。でもそれが錯覚だと気付くのは先になってからしか気付けない。まぁそれからでも遅くはないのだろうけど。。Yさんが先日ある中国の集まりに参加されたときに、ドキッとしてしまったことがあったと話してくれました。中国にいる僕らぐらいの年代、つまり30代前後でも学生と名乗る方々の中には、人材会社に登録をしつつも、人材会社から仕事を紹介されても断り続けている方がいるのだとか。「なぜ?」ともちろんなるわけで、続けて話を聞いてみるとその理由が聞いてビックリ、「紹介されても断り続けることによって自分の価値を高めている」とのこと。・・・はい???????と正常な人間だと思ってしまいますが、たぶんその本人の中では、疑う余地もないほどに筋が通ったことなのでしょう。その集まりにはそんな人がいらっしゃったようで、Yさんもビックリしてしまったと。。それも社会に出て間もない20代そこそこの人間ならまだしも、30代前後でそれなりに何かの経験もあるいい大人だったところが。考えるに、本に書いてあったことか有名人が言ったことなどを、そのまま鵜呑みにしているのでしょうが、表面しか見ないとそうなってしまうのは、素直だね、、という部分を通り越し痛い人です。Yさんの話を聞きつつ、同じ年代でもそんな人がいることに同情しながら、そういえばそんな奴過去のアルトコーヒーにも何人かいたなと思い出だしてしまいました。将来起業したい、店を持ちたいと言いつつ、じゃあこの仕事やってみてと任せると・・・わかりません、、、みたいな。じゃあこれは?・・・わかりません、、みたいな。別にひとつのことをコツコツ積み上げることだけが正解だとは言いませんが、将来やりたいことがあるなら、今目の前にあるものから処理しなさいよと。あれもやりません、これもやりません、でも決してできないんじゃなくて興味がないからやらないんです、、とか。意味プーな論理ばかりを振りかざして理想を追いかけるのはいいですが、ちょっとは目の前の問題にも目を向けろよと。目の前のこともできないのに将来はあれがやりたいこれがやりたいというのは、それでうまくいく人も何%はいるかもしれませんが、でも実際そんなに簡単なことではなくて、やっぱりできる人たちは、見えてないところでものすごく積み上げられてるものがあるわけで、表面的なきれいなところだけを見て、どうのこうメッキペタペタでは現実的に話にならないわけです。現実って思ってる以上にシビアですから。理想と現実のすりあわせがうまくできなくては、ただの口だけ人間になってしまいますし、ほんとにやっている人、積み上げてきてる人には、理想だけで現実的には何もできないというのはすぐにバレてしまいますから。バレてないと思っているのは、言ってる本人だけ聞いてる人たちは違和感アリアリなわけです。とまあ、そんなことをそういう人たちに言ったとしても、理解はできないでしょうし、もっとも理解できればそんな風にはなっていないのでしょうからね。ただ、それに気付けるのは、早ければ早いほどいいのかと思うんですよ。やっぱりそう簡単には世の中進まないのかなーと思えば、今すぐにでも修正すればいいんですから。人間、いくら精神的にやる気に満ちていたとしても、肉体的な歳にはまず勝てませんから。歳いってから修正するのって、結構しんどいってみなさん言いますし。僕は限りなく天才に近い人、先天的な天才ってこういう人のことを言うのかなという人間を唯一一人だけ知っていますが、そんな天才的だと感じる人でも、実際やっていることのお話を聞いている限り、ものすごい積み重ねをされているわけで、それこそ実践と検証を常にされているような感じで、僕みたいな凡人には理解しがたい方法のところも正直あったりしますが、でもそれだけ積み重ねから生み出されるパワーは話を聞きつつもヒシヒシ感じるわけです。凡人には理解し難いぐらいに突き抜けちゃってるわけですよ。天才がそれなのに、ただの凡人が何もせずに価値を上げるなどと…。行くところまでいって、天才?バカ?どっち?のレベルまでいければいいですが、やっぱり凡人は凡人なんですよね、天才とは埋めても埋めきれない溝があるんですよね。社会に出て、そこそこ経験もしてきただろう僕らの年代でさえも、理想と現実がかみ合ってない奴がいるのだとしたら、もっと若い方々が今の社会で迷ってしまうのは仕方がないような気もしてきます。下の年代の方々の上司に当たるのは、僕らの年代の人間でしょうからね。これでは「最近の若い奴はなっとらん!」とくだらない大人に言われても、自信を持って言い返せないですよ。切ないなぁ…反面教師にしていい仕事します。上海にうまいコーヒー広めるぞっ!上海コーヒーソムリエ
March 7, 2008
コメント(0)
あるお仕事の方から頂いたメール・・・> 野村さんは「当たり前のこと」っておっしゃっていましたが> なかなかそういった本物、当たり前のことに出会えないのが現実です。> 出会えないと本物もわからない、そして出会っても長い年月のあいだ触れていないと> 忘れてしまう気がします。> > 「本当のこと」を求めている人たちはたくさん居ると思うし> 私も求めています、そういった人たちのためにご協力していただければ> ありがたいなーと思っています。非常に考えさせられるメールでした。「出会えないと本物もわからない、そして出会っても長い年月のあいだ触れていないと忘れてしまう気がします・・・」身体にいいものがなんだか忘れてしまう・・・自分が感じていたことを忘れてしまう・・・忘れてしまうというより、この社会では「誰か」が忘れるように仕向けているのかもしれません。覚えてもらっては困る。本物を知ってもらっては困る。本物を知る人間が多くなっては、困る人がいるわけです。迷いがなくなっては困るんですよね。損をしてしまう人がいるわけです。本物だけの世界では生きて行けない人、物は多いですから、だから、くだらないものが垂れ流しにされていたり、頭がおかしくなるような情報がさも当たり前かのように氾濫しているわけです。大切なことに気付きそうになった人に対しても、そんなくだらないこと忘れてしまいなさいと、どうにかしてその気付きそうになった大切なことを忘れさせるために、苦しい経験をさせるわけですね。わかりにくい社会ですよね、ほんと。ホントがウソだったり、ウソがホントだったり、たまに、ホントがホントだったりするし。誰もがこの社会になんとなくの違和感を抱きつつも、その違和感の原因も探さず、探せず、情報の波に飲まれながら、全く腑に落ちてないのに、解決したかのような素振りで次の一歩を踏み出していかなきゃいけないんですから。それに慣れてしまっては、何も見えなくなってしまいますよね。でも、もしどこかで何かにピンときたなら、その感覚は忘れないようにしたほうがいいのかもしれませんね。今その瞬間はわからなくても、きっと自分の大切などこかの部分に繋がってるのでしょうから。少し立ち止まって、その感覚を見つめてみることも大切なのかもしれませんね。中国情報上海珈琲生活のススメ☆あなた好みのコーヒーを見つけます上海にうまいコーヒー広めるぞっ!上海コーヒーソムリエ
March 6, 2008
コメント(0)
人を信頼することってとっても難しい。でも、勇気を振り絞って一歩を踏み出せば、そこには多くの人が手を差し伸べてくれていると知るだろう。目の前に起こる問題は、表面的な問題。それは形を変えていくらでもやってくる。ほんとに見なければいけないのは問題の核になっている部分で、実はそのほとんどが子供時代に植え付けられていたり、親などが影響していたりする。目の前に起こる問題にばかり囚われていると、核は見えなくなってしまい目の前のことに惑わされる。結果があるものには原因があり、問題があるものには答えがある。全てが連続性のあるものの中で存在していて、何も独立しては存在できないもの。自分という存在も同じで、自分が持っている習性的なものも、何かしらのきっかけがあり存在している。それはひとつのパターン化されたものであり、ただ不思議なことに自分が受け入れていく心の準備ができたときに、その問題は自然と表面化してくる。つまり受け入れる(クリアーする)チャンスをその人に与えてくれる。準備ができているときに表面化してくるといっても、結局そのチャンスを生かすも殺すも自分次第なのだが、ただ、そのチャンスをそのときにうまく生かせなくても、いつでもチャンスは巡ってくるので無理して追う必要もない。万全の準備ができるまで、うまくクリアーできるまで、いくらでもチャンスは巡ってくる。だから安心して何度でもチャレンジすればいいし、いやまだ無理だ、と感じるなら逃げれるときには逃げればいい。常にチャンスは与えられる。コーヒーをまとめた資料プレゼントhttp://www.formpro.jp/form.php?fid=25643中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトコーヒースタッフブログ@中国語の勉強にも最適…かな(笑)メッセージを頂けると、野村とアルトコーヒースタッフのモチベーションが上がります
February 24, 2008
コメント(0)
忙しい中でも、できるだけ日記を書くことを日課にしていきたい。簡単でもいいから言葉にしていこう。最近は少し自分の新しい才能について気付かされる。2008年は、僕の中では攻める年。求められたことに対して、基本的には断らず、全てできる方向で時間調整を考えていきたい。過去の日記でも書いたとおり、結局僕という人間は周りのさまざまな人の意見で作られているわけで、ここまでできている結果から見てもそれはおそらく間違っていない。今までは、誘われてもやるかやらないかは考えた末答えていたが、その受け方はやめる。基本的には受けるのみ。できるだけ断らないようにする。それで自分の可能性が開けるのなら、こんなに自然な道はないのではないか。眉間にしわ寄せながら努力して道を切り開いていくよりも、自然の道を行くほうがいい。「無理することもときには必要だよ…」なんて僕も昔よく言ってたけど、実は、どんなときでも無理する必要なんてない。無理してる奴は、無理してる自分に自己満足して、タチの悪い奴なんてもしかしたら周りの奴らにそれででかい顔してるときもあるかもしれないけど、結局のところ、その無理なんてものからは何も生まれない。誰も幸せにしない。表面的なものは、一時は変化するかもしれないけど、本質の問題は何も変わってない。それどころか、そんな無理してやってる奴を見てしまった人間を不幸にさえする。自分がいいことをしてるつもりでも、実は不幸をばら撒いていることにすら気付けない人がいたら言ってあげたほうがいい。「頑張ってるくれる気持ちは嬉しいけど、見てて心配になっちゃうよ…」「無理するのはいいけど、誰も無理してなんて言ってないから安心していいよ…」「そのままでも十分だよ。大丈夫だよ」と。無理して、ストレス感じて、体壊してうつ病になって…そんなのはどこかおかしい。頑張りすぎる人は、うまい休み方を見つけることも大切。できる人は、休み方も同じぐらいに大切にするしうまい。考えてわからないときは感じること。コーヒーと出会ってこの10年間で学んできたことhttp://www.formpro.jp/form.php?fid=25643中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトコーヒースタッフブログ@中国語の勉強にも最適…かな(笑)メッセージを頂けると、野村とアルトコーヒースタッフのモチベーションが上がります
February 22, 2008
コメント(0)
今日話していたこと。たくさん喋り過ぎて忘れていることも多いけれど…心技体が大切、ひとつも欠けてはいけない出産って神業、神秘何よりも生まれてきてありがとう存在してくれていてありがとう子供は全部わかってる子供は親をずっと見てる楽しそうに仕事をしているお父さん子供が大人にしてくれる誰のために働くのか?仕事は楽しくしないとね辞めたっていいやんこれからどうするの?職人と経営者会社は利益を生み出していく笑っている人には2人いる心から笑ってる人と、心では笑ってない人温かくなるときと、冷たくなるとき一緒に泣ける親母は強いな母には頭があがりません父は…(笑)みんな繋がってる依存し合うのではなく、共存していくこと食べ物に気をつける食べ物によって体調は変わってくる動物性のものはやっぱり残りやすい陰陽五行自由であること頭で考え過ぎない考えてもわからないときには、感じなさい自分の歌を聴くことを忘れちゃいけないよフワフワしてちゃいけないね上を見てる人と、下を見てる人真っ直ぐ前を見れる人でした…。貴重な時間をありがとうございます。コーヒーと出会ってこの10年間で学んできたことは『常識を疑う』こと…今回の資料では結局そんな話になっちゃいました中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトコーヒースタッフブログ@中国語の勉強にも最適…かな(笑)メッセージを頂けると、野村とアルトコーヒースタッフのモチベーションが上がります
February 21, 2008
コメント(4)
すべては『絶妙のタイミング』で起こる「実は今がチャンスなんだよね!」って言いながら、自然に親指を立ててた自分に少し笑えた…何かが起こる前というのは、なにかと予兆がある。今回のことには何があるんだろう…それはもうちょっと時間が経ってみないとわからないけど、何かが起こりそうな感じです。『絶妙のタイミングで起こる』それを待ちます。コーヒーと出会ってこの10年間で学んできたことは『常識を疑う』こと…今回の資料では結局そんな話になっちゃいましたhttp://www.formpro.jp/form.php?fid=25643中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトコーヒースタッフブログ@中国語の勉強にも最適(笑)…かなメッセージを頂けると、野村とアルトコーヒースタッフのモチベーションが上がります
February 21, 2008
コメント(0)
偉そうかもしれないけど、応援したくなる奴がいる。だいたいのことがわかってくると、細かい部分が気になってくる。初めは気付かなかったような部分が、妙に気になってくる。今までできていたことができなくてイライラしたり、納得できない仕上がりに不満を感じたり。。昔よりもできるようになっているし、昨日よりも成長もしているのはわかってる。でも、やっぱり今に不満を感じてしまう…この状態って、ほんと苦しいんだけど、でも、それをクリアーしないと次のステージにはいけない。クリアーするという感覚はではないかもしれないけど、その苦しい状態の中で葛藤することがものすごく大事。その葛藤がなければ、ほんとの意味でのいいものなんて生み出せない。根性の見せ所です。コーヒーと出会ってからの10年間を振り返って見つけたものhttp://www.formpro.jp/form.php?fid=25643中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトコーヒースタッフブログ@中国語の勉強にも最適…かな(笑)メッセージを頂けると、野村とアルトコーヒースタッフのモチベーションが上がります
February 20, 2008
コメント(0)
面白い記事があったので掲載しておきたい。続きが読みたい方は、こちらからどうぞ。『喫茶店で確実にコーヒーを注文する方法』http://mailzou.com/get.php?R=3325&M=596あるときニュース番組で「なぜ人を殺してはいけないのか」という質問をした学生がいた。確かニュース23だったと思う。そのときそこにいた著名な文化人たちがそれに明確に答えることができなかったという事実が世の中に波紋を与えた。そのときぼくが考えた回答案は未だに変わることがない。おそらくその司会者は、すぐさま立ち上がりその学生を殴るべきだった。これがぼくの回答である。そして次にこう問いかけるべきだった。「なぜ、今わたしがあなたを殴ってはいけなかったか説明してくれ」と・・・続きが読みたい方は、こちらからどうぞ。『喫茶店で確実にコーヒーを注文する方法』http://mailzou.com/get.php?R=3325&M=596僕がコーヒーと出会ってこの10年間で学んできたことは『常識を疑う』こと…そんな話になっちゃいましたhttp://www.formpro.jp/form.php?fid=25643中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトコーヒースタッフブログ@中国語の勉強にも最適…かな(笑)メッセージを頂けると、野村のモチベーションが上がります
February 19, 2008
コメント(0)
お互い目指していることは同じなのに、ちょっとした表現の違いや、聞き違いによって勘違いって生まれます。一度ボタンを掛け違えてしまうと、ただに言い合いになってしまうことってありますよね。そんなつもりはなかったのに、いつの間にか「言い負かしてしまおう」みたいな感覚になってしまいまう。相手の意見を素直に聞くことってほんと難しい。相手が言うときにはしっかり聞いて、相手が聞いてくれるタイミングになったらこちらも言う。すごい簡単なことなのに…ね。冷静でいないとと思いつつも、言葉が強くなってしまったり、熱っぽく話をしてしまったり自分の話し方を少し反省します。中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング自分好みのコーヒーを見つける11のヒント中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトコーヒースタッフ中国語ブログメッセージを頂けると、野村以下アルトスタッフのモチベーションが上がります
February 18, 2008
コメント(2)
明日は羊肉食べに行くことに決まりました。生きていく中で、いろんな選択をしていきます。『二者択一』どちらかを選ぶと、もう一方は選べない。まぁ当たり前のことなんですが、しっかり選んだつもりでも、「もう一方にすればよかったな」、、なんてよくあります。そんな後悔みたいな感情はあまりよくないと言われますけど、実際そうでもないんじゃないかとおもうんです。後悔と自責の哲学http://www.kawade.co.jp/browse/024375.htmlこれを読むと、むしとたくさん後悔をする行動をしようって思えます。中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング自分好みのコーヒーを見つける11のヒント中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配アルトスタッフ中国語ブログメッセージを頂けると、野村のモチベーションが上がります
February 17, 2008
コメント(1)
今日食事をしてきた方との会話で、ずっと気になっていたことがあります。「やりたいことがあるのがいいですよね・・・」「やりたいことがなかなか見つからないんですよ・・・」うむむ、確かに難しい問題です。やりたいことがあるなら、今すぐにでもやればいいですが、やりたいことが見つからないってレベルは、ちょっと難しい問題。じゃあ、僕の場合「やりたいことって何?」といわれたら、今はやっぱコーヒーのことなのかもしれません。で、まだ実行に移してないもの、頭の中の空想も入れれば、やりたいことだらけかも(笑)じゃあ、「昔の僕ってどうだったんだろう?」とちょっとお風呂で思い出してみました。で、わかったんですけど、僕も昔はそういえばやりたいことなんて見つからなかったこと、思い出しちゃいました(汗)人間イヤですですね、自分ができるようになると、人様に偉そうに説教たれるなんて。。で、もうちょっと考えてみたわけです、、「そんなとき、どうしていたのか?」はい、はっきりと思い出しました。またもや自分の恥ずかしい過去、そして、習性を(笑)例えば、最近のこと、僕の大好きな上海カモメさんに「よかったら今度のカモメライフワークショップで話してみませんか?自由に喋ってもらっていいので。」って言われて、「わぁ緊張するけど面白そうだからぜひやらせて下さ~い!」って、カモメワークショップ第1部ではこんな話させてもらいました。もっと前なら、「ギターやりたかったら教えてあげるよ」と僕の尊敬する方に言われたので、「やりた~い!」と翌日ギター買いに行きました。もっともっと前なら、兄のむてつから、「おまえもブログやれば?」って言われて、「よしっ、やってやる!」とやってみたはいいものの、3日で挫折し、それから再挑戦してなんとか継続しているのがこのブログです。で、当時僕が始めた楽天ブログ(あの当時は【珈琲修行僧】という名前でやっていた、笑)に、大変お世話になっている先輩から「オレはどんなに美味しいコーヒーを作ってくれたとしても、珈琲修行僧からは買いたくねぇな!」とイチャモンが付き、早々とタイトル変更。タイトルは上海にうまいコーヒー広めるぞ!へ、そして、名前も上海コーヒーソムリエに(当時はこのタイトルと名前がイヤだったんですよ)。って、これで何が言いたいのかっていうと、つまりは、周りの人から言われたことをやっていただけなんですよ。思い返してみれば、ほんと最近までずっとそうだったかも、、というか今でもですなんですよね(汗。。)「上海に来たい!」と思ったきっかけも、兄のむてつとのむてつ友人で大好きになってしまったIさんから「上海って面白いよ~」と言われたのがきっかけだし、コーヒーの仕事を始める時も、大阪の友人から「ヒロ、丸福珈琲で働いたらいいやん!」って言われて、そのときの日本料理店辞めて、速攻で募集してるか聞きに行ったんです。ヨガもそう、FXもそう、服もそう、サッカーもそう。本を読むようになったのも、仕事の仕方だって、思い出せば思い出すほどなんて流されやすい奴なんだとちょっと凹んでしまうぐらいに、「これやってみない?」「これやってみれば?」と言われたことをただやっていただけ。なんて自己主張のない子、ある意味、ものすごい素直な子(笑)で、そんな子が、今では自分でお店やってるわけですからね。。まぁ、つまりは、やりたいことなんて見つからなくても、先輩や友人なんかから「これやってみたら?」って言われたことに興味を持ってやってみるのもいいんじゃないかと思ったわけです。どうせやりたいことがわからないわけですし、やりたいことなんていくら頭で考えても出てこないときは出てきませんからね。きっかけをもらったときに、やらないという選択よりも、とりあえずやってみるという選択をすることに価値があるような気がします。やってみて初めてわかることもありますし。ちなみにやってみたけど面白くなくて続いてないことも多いです。でも、そんなもんでいいんじゃないかと思うんです、人間合う合わないは必ずありますからね。ただ僕の場合、結果的にですが「こりゃやべー!」と思えるような人生変えちゃったコーヒーに巡り逢えたのは、やっぱりちょっと運が良かったのだと思いますが。。■中国での仕事情報ならカモメ中国転職・求人(上海・北京・大連・香港・広州)■中国ビジネス及びベトナム・タイ・インド等に関するセミナー情報サイト中国ビジネス・アジアビジネスセミナー情報■野村も話をさせていただいたカモメワークショップの第2部カモメワークショップ第2部 報告■中国きたばかりの美容室での失敗を思い出しました中国生活どんと来い!『ちょろいもんだぜ中国生活』■ここでしか飲めないストロングコーヒーがあります丸福珈琲店 オススメはやっぱり千日前本店■アルトは今年の4月で4周年だ! みんなありがとう☆中国。上海。自家焙煎珈琲のアルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配
February 3, 2008
コメント(2)
Today is a good day to die. 今日は死ぬのにとてもいい日だ。今日は死ぬのにもってこいの日ナンシー・ウッド著
February 1, 2008
コメント(0)
『一つの扉が閉じると百の扉が開く』見えないものを見ようとしてはいけないよ。わからないことを考えちゃいけないよ。頭でわかろうとしなくていいんだよ、今感じるものに、耳を傾けさえすればね。オジサンとの何気ない会話『一つの扉が閉じると百の扉が開く』 #1 一つの扉が閉じると、百の扉が開く中国、上海情報はこちらから⇒ 中国情報ランキング中国。上海。自家焙煎アルトコーヒー
December 13, 2007
コメント(4)
「将来のことを考えることは、生き方を考えるのと一緒だよ」いつの間にかそんなことを語ってしまったらしい・・・昔から「アツイアツイ」と友人に厄介扱いされていた野村の語りですが、上海という刺激的な街にいると以外にいい感じに落ち着くみたいです^^日本だと夢を語るのが少し恥ずかしくて遠慮してしまうときもありますが、いざ海外に出てみると自信を持って語る人が多いこと多いこと。そんな周りに感化されながら、一歩外に踏み出すことがここまで世界が変わるものだなと驚きます。今回会いに来てくれた方は、中国でお店をやりたいとのことでした。その夢を叶えるために、中国まで、わざわざ来てくれたんです。素晴らしい行動力ですよね。考えてばかりではいつまでも見つからない答えも、一歩前に進めばそこから見えるものもあるのだと思います。一歩一歩は小さくても、着実に積み上げていけば、必ず行きたいところには辿りつきますからね。途中には苦しいことがあって、辞めたくなる気持ちがたくさんあって、もしかしたら苦しいことのほうが多いかもしれませんが、でも、それでも、そこに積み上げられた一歩一歩は、振り返れば自分に大きなものを教えてくれているのだと思います。そんな不器用で、遠回りとも思えるような方法でしか、人間は成長できないのかもしれませんね。でも、なんとなくですが、不器用とも思えるような方法が、人の成長を大きくすることもあるような気がします。自分には何もないと思っている人間でも、一歩一歩着実に進んでいくことで、いつの間にか、、それも知らない間に、人様に偉そうなことを言うようになってるものですから(笑)「必ずお店やりますよ!」僕との約束が、いつか叶うことを楽しみにしています。自分に自信がほしければ、行動していくことを忘れないようにしましょうね。そのほかの中国、上海情報はこちらからどうぞ⇒ 中国情報ランキング中国、上海のいろいろな情報が集められますよ♪上海。コーヒー・自家焙煎珈琲屋アルトコーヒー おいしいコーヒー豆を上海中に宅配します。上海にうまいコーヒー広めるぞ!:上海エクスプロア・ブログ
October 14, 2007
コメント(2)
まずは、ブレインダンプのやり方をメモ。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━平秀信の億万長者に成り上がる方法━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日は、私(平秀信)が数年で億万長者に成り上がる事にやってきたブレインダンプの方法をあなたに伝授します。このエクササイズを2週間に1度行う事であなたの脳に埋まっている全ての情報を引き出し、今すべき事、行動が一瞬で見えるようになります。簡単なエクササイズに見えるのですが、結構辛い作業です。しかし、やる人とやらない人では年収に18倍以上の差が付きます。ブレインダンプのやり方:━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ1:欲しい物を全て紙に書き出す。手に入れたい物、買いたい物、など欲するものすべて━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━紙の大きさは関係ないが、なるべくなら大きい方が良い。個人的アドバイス:2mくらいの大きい黒板、ホワイトボードなどでやると効果的。例:・年収を3億円にする・ベンツを買う・プライベートジェット機を買う・プール付きの家を5億円で買う・ポルシェを買う・ビリヤードを買う・家の借金を全て返す・美人1000人とSEXをする・ベンチプレスで250kgを上げる・体脂肪率を7%まで下げる・結婚相手を見つける・友達を100人作る・ブランドの服を買う・本を出版する・おもちゃを買う・などなど・ブッシュと対談する自分が欲しい物、(物、結果)を全て書き出す。大体20ページくらいになると思います。普通の人は10個くらいで止めますが、ブレインダンプでは脳がカスカスになるまで出し切らなければいけません。なるべく大きい紙に出し切ります。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━自分がやりたいことを全部思い出す方法例━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・買いたいもの・目で見たい、見られたい。・耳で聞きたい、聞かせたい。・鼻で香りを・舌で味を・体で感触を・心で、何かを感じたい、感じて欲しい・好きになりたい。好きになって欲しい。・愛したい。愛して欲しい。・褒めて欲しい。褒めたい。・統率したい。統率されたい。・他の人にこういうふうに思って欲しい。・自分のこと・愛する人のこと・近くの人のこと・遠くの人のこと・地域のこと・国家の事・世界の事・昔の事・今の事・未来の事・場所のこと・行動の事・言葉の事・お金の事・1億あったら何をする?・100億あったら?・1兆円あったら?・ビジネスの事・トヨタの社長になったら何をする?・官僚のTOPになったら何をする?・政治家のTOPになったら何をする?・世界のTOPになったら何をする?・ビジネスが大成功するってどんなこと?・ビジネスが大成功したら、次に何をする?・家庭生活が大成功するってどんなこと?・家庭生活が大成功したら、次に何をする?・一週間でやったことのうち、今後もやりたいことは?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ2:今現在やらなければならない事を全て書き出す。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━自分が今現在やらなければならない事を全て書き出す。紙の大きさは同じくなるべく大きい方が良い。例:・ゴミ捨てをする。・会計士に電話する。・秘書にXXXをやってもらうように電話する・今晩のディナーの為のお肉を500g買う・車の中を掃除する・ブログにレポートを書く・外注会社に連絡する・本を20ページ読んでノートを取る・新しい商材を1時間リサーチする・午後8時にプールに行くなど、細かい事から大きい事まで全てのやらなければいけないことを書き出します。生活的なことから、ビジネス的なことまで全てです。こんな小さい事書かなくてもいいじゃん。と思ってしまいますが、ブレインダンプなので、全てを脳が脱水症状を起こすまで絞りきらなければいけません。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ3:今現在考えているビジネスアイデアを全て書き出す。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━大きな紙が良い。まだ考え中のものから、今やろうとしている事、すでに少し動き出しているものまで全てのビジネスアイデアを書きだす。これも同じく、今現在考えている「全て」のアイデアを紙に書き出します。具体的な事でなくていいので大まかでも少しでも頭で考えている物があれば、全て書き出す。儲かるか、儲からないか?で考えるのではなく、ただ頭にあるアイデアを書き出します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ4:今現在の借金を全て書き出します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━詳しく、どこからいくら借りているのかです。例:・住宅ローン:1500万円・クレジットカード:329万1084円・友達から:5201円・車:129万9283円・銀座の飲み屋:2億4982万3164円など、全ての借金を具体的に書き出します。ここでは「借金」だけに集中して下さい。友達に借りた本を返すなどは、ステップ2になります。返さなければならない「お金」だけです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ5:15分間休む━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━インキュベーションプロセス脳に入っている全ての情報を大きな紙に落とした所で15分間休みます。脳が空っぽになった状態を体感できると思います。この感覚は、麻薬のような効果があるくらい気持ちいいです。(ちなみに私は麻薬はやりませんが)全て出し切った時点で、脳が「ほわー」とするのが実感できると思います。外に出て深呼吸、体操、縄跳び、手足を交互に打ち合う「右脳&左脳エクササイズ」を行う。水を250mlゆっくり咀嚼しながら飲む愛する人をハグして、「I love you baby」という。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ6:「これが私の脳の中身か・・」とつぶやく。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ1~4までで書いた紙、黒板を眺めて、「これが私の脳の中身か・・」とつぶやく。(思うのではなく、口に出してつぐやくのがポイント。)そして、まずステップ1の「欲しい物リスト」を見て、順番に手に入れたい物順に並び変える。手に入れれる順にするのが大事です。例えば、ベンツも買えない人がジェト機は買えません。なので、手に入れれる物順です。そして、その出来上がった順番を見ながらステップ2で書いた「やる事リスト」をあわせて、今日からのやる事リストを順番に書き出します。そして、ステップ3は無視して、ステップ4の借金リストを返さないといけない順に並び替えます。まず何から返していかないといけないのか。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ7:3つのリストを1つの紙に順番にリスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━以上の3つのリストを1つの紙に順番にリストにします。今すぐやらなければいけない事からスタートして、全ての借金を返して、そして欲しい物を全て手に入れるまでの順番を全てリストします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ8:リストを自分のポケット+PCの横に貼る━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━できあがったリストをコピーして、1つは自分のポケットにいつも入れれるようにもう一つは、コンピューターの横に張るようにします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ9:利益が高い物、確実に儲けれる物からリスト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ビジネスアイデアリストを見て、一番利益が高い物、確実に儲けれる物から順番にリストします。ポイントは、一番儲けが出て、しかも長期間その儲けが出し続けるもの順です。一発勝負では無いもの。そして、%的に成功確率が高い物から。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ10:やる事リストを1から順番にこなす━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━やる事リストを1から順番にこなしていきます。終わったら必ずペンで消していくこと。ビジネスアイデアリストの一番利益が取れるだろう物を「1つだけ」選び、そして、それをスタートする。他のプロジェクトは完全に忘れる。1秒たりとも考えない。その選んだプロジェクトから目標の利益を取るまで、一秒たりとも他のプロジェクトは考えない。何か他のビジネスアイデアが出てしまったら、リストの一番最後に書いておき、そしてすぐに忘れるようにする。目標が達成されたら、ペンで消して、次のプロジェクトに以降する。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ11:2週間に一度ブレインダンプ・アップデート━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2週間に一度ブレインダンプをして、アップデートしていく。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステップ12:ライバルの1000倍の結果を手にする。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━以上のステップを2週間に一度、本当にやってみて下さい。「へー、興味深いエクササイズだね。」なんて屁理屈を言う前に、まずは今すぐやってみて下さい。数時間後、面白い事になっていると約束します。そして数ヶ月後、数百万円の売り上げを上げる事ができていると確信しています。(終わり)※上記はメルマガよりコピーさせていただきました。問題があればすぐに削除いたします。そのほかの情報はこちらから⇒ 中国情報ランキング
October 9, 2007
コメント(0)
動物を飼いたいとは思いますが、「買う」という行為はどうなのでしょう。命があるのものを買う、、、日本だけで起こっている問題ではないのでしょうが、ある記事を読んで改めて考えさせられるところがあります。捨てられたイヌやネコの「最期」 どんな顔で死ぬのか?http://www.j-cast.com/tv/2007/10/04011927.html仙台市動物管理センターをめぐる問題http://homepage2.nifty.com/inunekokyusainowa/senndai-sennta-.htm片側だけのきれいごとを述べるつもりはありませんが、複雑で明確な答えがないことでも「考え続けていく、見つめ続けていく」ことが大切なのかもしれません。自分なりの答えを見つけ、違う答えを持った人と話し、また自分なりに考えてみる、、、この作業の繰り返しを続けていくこと大切なのでしょう。時間をかけることでしか見えてこないものというのは、正直耐え難いものです。ほとんどがそんなことだったはずなのに、今の世の中に生きていると気軽に答えが見つかるように錯覚してしまいます、、すぐに答えが出せないほうが悪いように感じるというか。。便利になっていく中で失われたものはなんでしょうか。得られたものはなんでしょうか。「最近は生徒を殴るような熱い先生は減ったように思いますよ。やっぱり世間に叩かれるからですかね・・・」「世間から非難されることは今も昔も変わってないと思うよ。それよりも、それだけのものを背負って人と接しようとする人間が減ったのかもしれないね・・・」人は自由でいいけれど、その「自由」につきまとうものの責任ぐらい取れなきゃいけないですね。こちらの→中国情報ランキング←をクリックすると中国、上海などの情報が集められますよ♪【恵まれない方のために】あなたが下記をクリックすると、クリックされた企業から慈善団体に1円が寄付がされます。 寄付の対象は恵まれない子供達や、地球の緑。今のあなたにも”何か”できることがある。 http://www.dff.jp/
October 4, 2007
コメント(0)
何よりも辛いのは、「自分はこれをしている」という自負を失っている状態自分の存在意義をなくして生きていることと、自らの存在意義をかけて死を選んでいくこと、果たしてどちらが幸せなのだろうか?【 殉情物語 】 王超鷹+宇坊RED 著より【 殉情物語 】王超鷹+宇坊RED 著【内容情報】(「BOOK」データベースより)中国は雲南省。少数民族ナシ族に伝わるトンパ文字によって綴られた愛の物語。その美しさゆえに心中の手本と見なされ、長いあいだ詠うことを禁じられてきた物語を本邦初翻訳。 【著者情報】(「BOOK」データベースより)王超鷹(オウチョウヨウ)1958年中国上海生まれ。工芸職人の登竜門である上海工芸美術工業中学を卒業後、剪紙(切絵)や伝統絵画を中心に工芸職人としての道を歩み始める。’76年、20歳で中国全国工芸美術展に入選。’79年、工芸美術設計師となる。’87年来日、武蔵野美術大学大学院修了(視覚デザイン学)。’96年、長年あたためてきたトンパ文字の研究を、『トンパ文字 生きているもう一つの象形文字』(マール社)で発表。日本における「トンパ文字ブーム」の先駆けとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)■関連Gallery-ef [ 10th anniversary ! ]⇒ http://www.gallery-ef.com/ギャラリー・エフが中国とヨーロッパをつないで進行しているプロジェクト「字坊」の企画した本⇒ http://www.gallery-ef.com/book.htm
September 2, 2007
コメント(0)
誰かを通して 何かを通して 思いは繋がっていくのでしょう遠くにいるあなたに 今言えるのはそれだけ悲しい昨日が涙の向こうで いつか微笑みに変ったら人を好きに もっと好きになれるから頑張らなくてもいいよBank Band with Salyu -to U-より「聴いてみて」といただいた中に、この曲がありました。何度も繰り返し聴いてしまうには、やはり惹かれる理由があるものですね。嬉しくて、悲しくて、苦しくて、切なくて、いろんな感情がごちゃごちゃになって溢れてきそうです。いまの気持ちを大切な人にも伝えられれば、少しはラクになれるのかな。Bank Band with Salyu -to U-http://www.youtube.com/watch?v=C9R1HK2KtVA
August 22, 2007
コメント(0)
このブログを読んで、何度ハッとしたことか。ジャスダック上場までの軌跡 ≪日本―上海編≫ 「前を向け」http://mlos.jugem.jp/?eid=681何を言ってもいい。好きなだけ人を責めればいい。何を思ってもいい。どこまでも自分を追い込めばいい。内からの湧き上がる力を感じながら、それを押さえつけようとする圧力のようなものを感じながら、今の怒りと悲しみが全てのものにぶつかっていける強さとなり、今の痛みと苦しさが人の愚かさを許せる優しさとなり、自分をあるがままに受け入れ、世の中のただ「在る」ということが受け入れられますように。前を向こう。小さな勇気を力いっぱい握り締め、もう少しだけカッコよく生きて行きたい。ジャスダック上場までの軌跡 ≪日本―上海編≫http://mlos.jugem.jp/?eid=681アルトスタッフブログ@中国語⇒ http://alt-coffee.blog.sohu.com/アルトノイラントコーヒー 北外灘店@日本語⇒ http://www.alt-coffee.com/アルトノイラントコーヒー 北外灘店@中国語⇒http://www.alt-coffee.com/cn/index.html
August 13, 2007
コメント(0)
「~でなくてはならない」「~であるべき」生きてくる中で、いつの間にかそう思い込んでいることがある。誰に教えられたわけでもないのに、なぜかそれが唯一正しいと思い込んでいることがある。何を持ってして正しいと語るのか、そして、何を持ってして正しくないのか。ふと、そんなことに疑問を持つ。人は自分が得てきた知識や経験の中で、これだと思うものを選択して生きている。ただこの場合、選ぶ前の選択肢がすでに条件付けされている場合も多く、自由な選択をしているようでも、それは条件付けの中での自由になってしまいがちだ。本当の自由を求めるのなら、すでに条件付けに浸りきっていることに気付くことなのかもしれない。
August 6, 2007
コメント(2)
臆病で大胆。弱くて強い。これは逆じゃないんだよ、逆じゃ。弱音をたくさん吐こう。ただ一つ、相手を選ぶ必要はあるけどね。世の中にはいろんな人がいて、面倒なこともたくさんあるんだけど、それがいつの日か楽しいと思えるようになってくる。でも一週間ぐらい経つと、やっぱ世の中って、人との関わりって面倒だなーと思ってきたりして、そんな時は前に考えたことなんてすっかり忘れてしまっているから、同じようなことで頭を抱えていたりする。ふと気付くと、いつも同じようなことにつまずいてる自分がいて、ほんと自分ってダメな奴だなって思うんだけどさ、実はそうじゃないんだよね。自分では同じところをグルグル回っているように感じるかもしれないんだけど、実は螺旋階段のように着実に上がっていってるんだよ。だからさ、決して焦ることはないんだ、、今ある目の前の道を進めばいいんだ。たとえ道が見えなくても、道から外れることなんてないんだから、ただただ自分のペースで進んで行けばいいんだよ、、ありがとうって気持ちでね。
July 10, 2007
コメント(2)
今踏み出せないでいる自分に言ってあげよう。実力を付けることも大切だけど、まずはほんの少しの勇気を持つこと。そこから一歩を踏み出せば、目の前には新しい世界が広がり、そして、多くの人が手を差し伸べてくれている。踏み出さなければ見えないけれど、それは必ずあるんだよ。「何かをやりたい」と強く思ったら、実力よりも「小さな勇気」のほうがずっと大切だと。探そう、仕事の、歓びを。篠原欣子(著)
July 9, 2007
コメント(0)
「あなたが生まれた責任を果たす」なんとすごい言葉。見たときや、聞いたときに、心が動く言葉があります。この言葉を見たときに、「果たして自分の責任とは?」と思いました。決して大それたことをする必要はないですが、自分には何ができるのかを考えることは大切ですね。少し考える時間を取ってみようと思います。MIXIされていない方は見られないですがごめんなさい。。【ロハスのイデア】ミクシィコミュニティhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1644232[ロハスのイデア] トピック あなたが生まれた責任を果たす http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15846765&comm_id=1644232
July 1, 2007
コメント(0)
全てのものはただ一つのものがさまざまに現れたものにすぎない。【アルケミスト -夢を旅した少年-】パウロ・コエーリョ著「あの、、なんだか雰囲気変わりましたよね・・・」僕が変わったのか、それとも、世界が変わったのか。。僕が変われたとするのなら、そのきっかけをくれたのはあなたであり、周りのみんなです。ありがとう。今やっとここに辿りつけたことに、改めて感謝致します。ありがとう。人は誰でも、その人その人の学び方がある。ただそれでも、この「アルケミスト」は時間を作って読んでみてほしい。この本を読むことでの気付きは、のちに大きなものになります。僕のことを知っている方は、明日本屋さんに行ってください。【アルケミスト -夢を旅した少年-】パウロ・コエーリョ著
June 26, 2007
コメント(8)
「貴顕の位に登って恐れを知り、降格を願っているとすれば、じつはその人はふさわしい地位にいるわけで、位をさげるまでもなく、人にへりくだればよい。」 なんとすごい言葉でしょう。。 改めて読むとジワーンと心に沁みます。。。 【貴顕】き‐けん[名・形動]身分が高く、名声のあること。また、そういう人や、そのさま。【楽毅】 宮城谷昌光著内容古代中国の戦国期、「戦国七雄」にも数えられぬ小国、中山国宰相の嫡子として生まれた楽毅は栄華を誇る大国・斉の都で己に問う。人が見事に生きるとは、どういうことかと。諸子百家の気風に魅せられ、斉の都に学んだ青年を祖国で待ち受けていたのは、国家存立を脅かす愚昧な君主による危うい舵取りと、隣国・趙の執拗な侵略だった。才知と矜持をかけ、若き楽毅は祖国の救済を模索する。
June 19, 2007
コメント(0)
『私達は内なるこども、かつて自分であった子どもに耳を傾けなければなりません その子どもを怖がらせてはなりません なぜならその子どもは独りぼっちで、しかもほとんど一度も注目されたことがないからです 私達はこの内なる子どもに、もう一度愛されていると感じさせてあげなければなりません たとえそのために、他人には馬鹿げて見える行動をしなければならないとしても... 人間の常識なんて、神の目を通してみればそれこそ狂気そのものだということを忘れないで下さい もし私達が魂の中に住んでいる子どもの声に耳を傾ければ、私達の目は輝きはじめるでしょう なぜなら、その子どもとのつながりを保っていれば、私達は人生とのつながりを失うことはないからです』 パウロ・コエーリョ 心の奥底に追いやっていた小さい頃の思いが、少しずつ見えてくる。自分ではない自分を演じ、それを自分だと思い込むことが、小さい頃に見つけた一番傷つかずに生きていく方法。窮屈な生き方しか見つけられなかった子は、いつからか窮屈な生き方にもにも徐々に適応していく。本当の自分と偽りの自分との境界がわからなくなるぐらいにまで塗り固めることで、他人に真意を読み取られない以上に、自分でさえも些細なことでは疑問を抱かないものとなる。それがいつの日か楽になれる方法だと思ってきたのに、そうでもなかったのかもしれない。いくら心の奥底に追いやろうとも、どれだけうまく塗り固めようとも、小さい頃の悲しい思いは消えることはなかった。消すことはできないとわかってはいても、小さい頃の自分に対してどのように対処していいものかすらわからなかったのだが、今回は少し理解することができたような気がする。ただただ抱きしめてあげればいいのだと。
May 27, 2007
コメント(2)
世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つその花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい小さい花や大きな花 一つとして同じものはないからナンバーワンにならなくてもいい もっともっと特別なオンリーワン歩いていた道からいつの間にか外れてしまうことはよくあるけど、そう気付いたときに戻っても遅くはないだろう。オンリーワンであることを大切にしよう。そして、もっともっと特別なオンリーワンでいよう。
May 1, 2007
コメント(0)
この世の中は、そのコトについて、いいか悪いかの評価はなく、上も下、右も左もない。ただただ「在る」ということ。在るということに囚われれば、無が有にもなり、形を持つこと(ここでは言葉)によって、自ら囚われを生み出す。囚われてはいたくないものの、囚われがなく生きることはいかに難しいことか。「迷い」を考える時間が多くなったときには、初心に返る。労働節(ゴールデンウィーク)は、棚卸し。
April 19, 2007
コメント(2)
人が見事に生きるのはなんと難しいことか理でとらえようとすると自身が混乱するので、感覚でとらえることにしている。しょせん、同じ人にはなれない。というより、その人はふたりは要らない。人は両眼をそなえているのに、その両眼で見極めることはあまりない。楽毅「宮城谷昌光著」より抜粋楽毅とは⇒ http://www1.ocn.ne.jp/~matsuo3/books/gakki.htm
April 17, 2007
コメント(1)
自分が積み上げてきたものを手放す勇気があるか?器がいっぱいになっている以上、それ以上ものは入らない。まずは入っているものを捨てなければ、新しいものは入らない。頭でわかってはいてもなかなか手放せないこの現実。だからこそ、できる人は大きいのだろう。一歩一歩進んで行こう。松屋式ドリップとは⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/hicafe/2016松屋式ドリップのいれ方・プロ用@フレーバーコーヒー⇒ http://www.flavorcoffee.co.jp/flavor2.html松屋式ドリップのいれ方・動画@フレーバーコーヒー⇒ http://www.flavorcoffee.co.jp/2f/2f-6.html上海自家焙煎珈琲屋 アルトノイラントコーヒー⇒ http://www.alt-coffee.com/
March 4, 2007
コメント(4)
「祈っていたよ。 ずっと、 ずっと、 ずっと 祈っていたよ。 人間のことを、 祈っていたよ。 人間は必ず目覚めるって。」 よくわかりませんが、何かすごく大切なことのような気がしました。ただただそこに居てくれた、そばで見ててくれたということなのかもしれません。
January 18, 2007
コメント(0)
毎度毎度、僕のことを思って投げかけてくれる言葉に、僕はこれから未来の行動として返していこうと思います。(厚かましいですが)ずっと読みたいと思っていた『黄泉の犬』著藤原新也さんの本を借りました。「忙しいんでしょ?だからこそ、これぐらいの本を3日で読むと決めるんです」と言われたのでできる限り時間を作って読んでみましたが・・・さすがに3日では読めませんでしたが、なんとか一週間。ただ今回のことで再認識させられました、、目的意識の大切さ。やることとやらないことをより明確にしなければ、時間は作り出せません。作り出せないというよりも、作りださないといったほうがいいぐらい。時間的な余裕を持つということは大切ですが、逆に時間がありすぎてはその時間を生かしきれないことのほうが多いのだと思います。現状の中で一日2時間を本に費やすことはそう難しいことではありませんでした。やってみてわかったことですが、これを読んで何か感じた方はお試しあれ。時間管理大切ですね。いい本というのは、読んでいるときや読んだあとに深い部分で感じさせてくれるものかもしれません。この時期にこの本に出会うというのは、ここに何かを感じずにはいられない、、と、ちょっとそれっぽく言ってみる(笑)あと、『外食王の飢え』著城山三郎さんも面白かった。男なら、ちょっと熱ります。「野村浩哉」という人間には何ができるのかを、もっと真剣に考えることが今の課題です。
December 28, 2006
コメント(0)
無心さ、純粋さ、素直さなどは人の心を打つ。その力は、こざかしい知恵をはるかに凌駕する。吉川 英治うちにコーヒーの勉強に来ている子もそうですが、小手先の技術ばかりに目がいきがちです。初めのほうは仕方がないのかもしれませんが、ただ言えることは、技術というものは誰でも時間をかければ真似できるものであり、そう大したものではありません。そんなことよりも、本当は見えないところにこそ大切なものがあると学ばなければいけませんね。長くやっていると知らず知らずうちにいつの間にか頭でっかちになっている場合があります。そうならないよう反面教師として、さまざまなものから学ぶこともまた大切ですね。
December 6, 2006
コメント(4)
空想は知識より重要である。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。 アルベルト・アインシュタイン妄想家である人間を正当化してくれるほどの言葉。想像する、イメージしているなどはまだ聞こえはいい、、だが、なぜ『妄想』という言葉はマイナス観があるのかはなぞだった。結局のところ行っていることにかわりはないのではないか。。どうせなので、『妄想』について調べてみた。■妄想の種類 ・迫害妄想 自分は周囲から迫害されていると思い込む ・誇大妄想 大発明をしたとか、大金持ちで何でもできると思い込む ・関係妄想 自分がある事件に絶対に関わっていると思い込む ・身体妄想 自分の身体が変わったと思い込む ・罪業妄想 犯罪を犯したと信じ込む ・嫉妬妄想 妻(夫)が不倫をしていると思い込む 考えるに一つ言えることは、妄想とはかなり日常に近いものでさして珍しいものではないのかと思う。どこからどこまでが妄想であるかないか、、、非常に境界は曖昧な気がするし、このようなものは誰しもが持っている可能性がある。一時の思い込みも一面的にはそうかもしれないし、今正しいといわれているものでも、時代が変われば誤りだとされる場合もある。ただふと今気付いたことだが、なぜこんなことに1時間近くも時間を使ってしまっているのだろう・・・そろそろ妄想熱も下がったので、このあたりで終わりにしよう。アルベルト・アインシュタイン格言集⇒ http://kuroneko22.cool.ne.jp/einstein.htm妄想とは はてなダイアリー⇒ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%D1%C1%DB『妄想』を検索してみては?⇒ http://www.google.co.jp/あの人が抱く恋愛妄想とは?⇒ https://www98.cplaza.ne.jp/uranai/triangle/shityu/125.html
December 5, 2006
コメント(0)
先日、日本のテレビに出演させていただきました。「感動!オレごはん」(東海テレビ・土曜日6時30分)すでに放送は終わってしまいましたが、出演のために上海まで来てくれた師匠のブログにはとても温かいことがひとつ書いてありました。珈琲のある生活(フレーバーな人々)⇒ http://d.hatena.ne.jp/flavorcoffee/20061121今、ここにいる自分。上海で始めた珈琲店も含め、私は多くの人に助けられ支えられています。人から力をもらってばかりの私から、今回はほんの少しだけですがいいものが生み出せたのかもしれません。入ってきたものは出ていくもの。出ていったものは、また入ってくるもの。廻りまわっていい環ができるように心がけていこうと思います。みんなに感謝です。ありがとう。師匠の日記【お気楽コーヒー稼業】⇒ http://d.hatena.ne.jp/flavorcoffee/愛知県西尾市 フレーバーコーヒー⇒ http://www.flavorcoffee.co.jp/東海テレビ「感動!オレごはん」⇒ http://www.tokai-tv.com/oregohan/上海 北外灘店⇒ http://www.alt-coffee.com/
December 5, 2006
コメント(0)
子供は、親の背中を見て育つという。ただ、それは親だって同じこと。親も、子供の背中を見て育つんだ。
December 4, 2006
コメント(0)
ピンチのときがチャンスなら、自分から意図的にピンチを作り出すという発想を持つのも面白い。ピンチに飛び込む勇気、チャンスがきたときには迷わず掴む強さを持っていたい。
November 27, 2006
コメント(0)
最近模様替えしたんです@北外灘店店内先日言われた言葉が、ここ最近ずっと頭の中にある。「年齢なんて関係ないですよ」この言葉を素直に受け入れられなくなったのは、自分が年を取ったからなのだろうか。。昔何かで読んだものの中には、「今日は無礼講でいいぞ」と上司に言われたので、日頃思っていることをその場で正直に言ったら、次の日から明らかに対応が冷ややかになった・・・そんなんだったら無礼講なんて言わないでくれよ!というものだった(と思う。)少し極端な例かもしれないが、実際そんなものなんだろう。無礼講だといってもなんでも許される訳でもない。ましてや人の人格は尊重しなければいけないのだろう(まぁ当たり前か。。)「年齢なんて関係ない」というのもそうだ。自分が関係ないと思っていても、周り(社会)は許してくれないときもある。当人同士が気にしていなくても、第3者が介入してくるときもある。ほっとけばいいのだが、ほっとけないのがまた人情。世の中には暗黙的なルールがいくつもある。世の中にルールというものが全くなくなってしまったときには、わざわざこんな言葉が使われることはない。つまりは暗黙的なルールに則った上での言葉。年齢の差もあるし、ルールもある。変わらないその上での「年齢なんて関係ないよ」なのだろう。「難しいこと言うなよ」「ややこしいこと言うなよ」と思うものの、それでもこんな言葉をかけてくれる人がやっぱ好きだな(笑)■Altneuland Coffee(アルトノイラントコーヒー)200080 上海市北外灘呉淞路30号Tel&Fax:021-6393-0053http://www.alt-coffee.com/
November 22, 2006
コメント(2)
会社の知名度は高いほうがいいのだが、実力以上に有名になるのは危険だ。有名であることと力があることは必ずしもイコールしない。「力はあるが無名」という時代を経ることを惜しんではならない。「経営の教科書」武沢信行著 より
November 19, 2006
コメント(4)
全96件 (96件中 51-96件目)