chobiの部屋

chobiの部屋

4日目!松江~湯田



  ・出雲めのう細工伝承館  国道9号線沿い。8時~17時30分。無休。

     めのう(天然石)勾玉1個  ¥1500~2500くらい
     水晶のふくろう       ¥2000

天然石勾玉 赤メノウ お守り 天然石勾玉 ムーンストーン お守り
天然石勾玉 赤メノウ お守り 天然石勾玉 ムーンストーン お守り

メノウのフクロウの置物☆学問の神様☆こんな置物欲しかった!
メノウのフクロウの置物☆学問の神様☆こんな置物欲しかった!

  ・松江城  松江市殿町1番地5。8時30分~17時(4~9月は~19時30)
                                 無休。
     松江城駐車場 料金  ¥300
     松江城 入城料金   ¥550(お一人様)


    *玉造温泉のすぐ近くの「出雲めのう細工伝承館」へ行く。
     その名の通り、めのうや天然石の細工モノがあるお店。
     店いっぱいに 細工した高価そうな品が沢山。
     その中でも お守り代わりに、めのうの勾玉と水晶のふくろうを
     チョイス。
     ここの勾玉は 他で見るのと違い、形がふっくらしていてカワイイw

勾玉2 水晶ふくろう   ←コレ買ったやつ

     その後、松江城へ。この旅 1つ目のお城。
     解体修理はしたものの、昔ながらの建造物っていうのは圧倒される。
     城内は あまり博物館化されておらず、城内の様子をよく見ることが
     できる。使用されてる木の色には深みがあり、歴史を感じる。
     城内の階段はとっても急で、後付けされた手すりにつかまり、
     ようやく上れるほど。昔の人は 足腰強かったのかな?
     昔の人の生活が なんとなく目に浮かぶ様でした。

松江城2 ←なんかカッコイイ!


★松江城~出雲大社

  ・荒木屋(出雲そば) 出雲大社側、荒神社斜め向い。  

     割り子三代そば  ¥1060(一人前)
     袋入りそば(乾麺)¥380(一袋)

島根出雲そば詰合せ〈SC30〉
島根出雲そば詰合せ〈SC30〉

  ・古川酒造   出雲大社バスターミナルから徒歩6分。国道431号より少し
          中へ入る。8時30分~18時30分。無休。

     八千矛 清酒特選本醸造 900ml ¥1150
         清酒上撰    900ml ?(凄く安かったけど・・忘れた)


    *宍道湖を見ながら国道431号線で出雲へ向う。宍道湖は大きいね。
     お昼前には大社近くに到着したので、早めの昼食をとる。
     ここに来たら そばでしょう!ってことで、出雲そば 荒木屋さんへ。
     割り子そばという 薬味の違うそばが三枚重なっているもの。
     とろろと、大根おろしと、ネギとかだったと思うけど、美味しい♪
     三種類なので食べ飽きしないし、おそば自体が美味しい。
     お土産に乾麺も買っちゃいました。

     出雲大社は圧倒される存在感。TVでよく見る あの大きなしめ縄も
     迫力!です。
     八百万の神が集まるという大社さんは、歴史と独自の雰囲気、有難味
     が違うな~と思います。参拝客も多かったです。
     お守りに 大社の鈴 1個¥500を購入。

出雲大社2 ←迫力のしめ縄

     古川酒造にて地酒を購入。歴史のありそうな造り酒屋です。
     『八千矛』という 出雲大社のお神酒としても使用されている清酒。
     (レシートが無いので)値段は忘れちゃいましたが、900mlのを三本
     購入して(1本は値段が違う)合計¥1750でした。
     すっごく安かったって 記憶にあります。
     スッキリ飲み易く、「お神酒」と思うと なんか有難い(笑)

八千矛 ← 八千矛


★出雲大社~石見銀山

  ・石見銀山 龍源寺間歩  国道9号から県道31号へ入り、31号から
               歴史国道石見銀山街道をまっすぐ進む。
               道はかなり狭いので注意。  
               9時~17時。無休(11月~3月は変更あり)

     龍源寺間歩 入場料  ¥400(お一人様)

  ・石見銀山香屋  龍源寺間歩の出口側。9時~17時。不定休。

     香袋    ¥600


    *龍源寺間歩は 銀の採掘をする為に掘られた坑道で、唯一内部を公開
     している所らしいです。
     中に入ると、かなり狭く、手掘りのノミの跡がとてもリアル。
     所々に細いわき道もあり、この中を懸命に採掘していたんだな~
     という様子が伺える。

坑道2 ←坑道のわき道。格子がはめてある。

     龍源寺間歩を出たところに、香屋という香木や銀製品を販売している
     お店がある。
     ここに立寄ると、香木師のお兄さんが 石見の歴史や香木、銀鉱石の
     話を沢山してくれました。
     香木の入った香袋を購入すると、ちょっと値引きしてくれたのだw
     香木は とってもイイ香り。
     滅多に見つからない貴重な ここ石見の山でで見つけたという銀鉱石
     (7~8ミリの小さい粒ですが)を「お守りなるから」、とお土産に頂き
     ました。
     とってもイイ方でした~。



★石見銀山~湯田温泉

  かんぽの宿 湯田   1泊2食付きプラン「山口郷土味紀行」¥9800
                           (お一人様、税別)
                           (2002年当時)



    *石見銀山から国道9号線に出、津和野を通って山口県湯田温泉へ。
     夕食は山口県の各市、町の名産品を使った料理が満載!
     食前酒として出された『夏みかん酒』が美味しかったなー。
     私はココで初めて『サザエのつぼ焼き』を食べました。
     北海道にはサザエは無いんです。
     感想は・・・・ツブ貝の方が好きだなァ・・・と。

夏みかんのかおり 13度 720ml
夏みかんのかおり 13度 720ml


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: