ADHDの定義 |
---|
ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすものである。 また、7歳以前に現れ、その状態が継続し、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。 |
ADHDの診断基準 |
---|
以下の基準に該当する場合は、教育的、心理学的、医学的な観点からの詳細な調査が必要である。 1.以下の「不注意」「多動性」「衝動性」に関する設問に該当する項目が多く、少なくとも、その状態が6カ月以上続いている。 ○ 不注意 ・学校での勉強で、細かいところまで注意を払わなかったり、不注意な間違いをしたりする。 ・課題や遊びの活動で注意を集中し続けることが難しい。 ・面と向かって話しかけられているのに、聞いていないようにみえる。 ・指示に従えず、また仕事を最後までやり遂げない。 ・学習などの課題や活動を順序立てて行うことが難しい。 ・気持ちを集中させて努力し続けなければならない課題を避ける。 ・学習などの課題や活動に必要な物をなくしてしまう。 ・気が散りやすい。 ・日々の活動で忘れっぽい。 ○ 多動性 ・手足をそわそわ動かしたり、着席していてもじもじしたりする。 ・授業中や座っているべき時に席を離れてしまう。 ・きちんとしていなければならない時に、過度に走り回ったりよじ登ったりする。 ・遊びや余暇活動におとなしく参加することが難しい。 じっとしていない。または何かに駆り立てられるように活動する。 ・過度にしゃべる。 ○ 衝動性 ・質問が終わらないうちに出し抜けに答えてしまう。 ・順番を待つのが難しい。 ・他の人がしていることをさえぎったり、じゃましたりする。 2.「不注意」「多動性」「衝動性」のうちのいくつかが7歳以前に存在し、社会生活や学校生活を営む上で支障がある。 3.著しい不適応が学校や家庭などの複数の場面で認められる。 4.知的障害(軽度を除く)、自閉症などが認められない。 |