あなたをインスパイアするシンプル共有空間

あなたをインスパイアするシンプル共有空間

PR

Profile

インスパイア大澤

インスパイア大澤

Freepage List

2007.07.05
XML
カテゴリ: 身体の使い方
あまり興味がないので深くは知らないのですが、
1日50分の軍隊式トレーニング、
ビリーズ・ブート・キャンプ 流行っているようですね!
↓ ↓ ↓




私インスパイア大澤も少しは調べたり、
実際に DVD買ってトレーニング をやっている人から
少しお話を聞いたりしてみました。


まぁ、アレ(笑)ですよね。

筋肉モリモリ系 です。

どちらかと言うと、
無酸素系 に近いハードトレーニングかな、と・・・。

私はやらないのでどちらでも良いのですが、
(身内や親しい人にはお勧めできません。)

逆にあのトレーニングをずっと継続して
出来る人は、

別に ダイエット なんて
必要なさそうです。

あれだけカラダを動かしゃそりゃ痩せますよ。



でも、一年後、イヤイヤ半年後を見ていてください。

多分、一過性のブームに過ぎないでしょう。

だってあくまでも、
昔からある、 話題先行型 米国直輸入
ハードトレーニング系なんですもん。(笑)

これだけモノや情報が溢れても、
日本人って(いや、このDVDは日本人だけではないですよね!)
雰囲気に弱し!(笑)ですね~。


イヤ、ごめんなさい。

このトレーニング楽しくやっている人は、
このコラム読まないでくださいね。


というのも、
私も若かりし頃、10代~30代前後には
小柄ながら 筋肉モリモリ系 だったんです。

ハードトレーニング好きで、
鍛えて汗をかく感覚 がとても心地よかったんですね。

そして 継続するとカラダは軽くなる

でも胸がピクピク動くくらいの分厚い筋肉をつけても、
日常生活には生かせないどころか、
かえって 邪魔 になったり、
疲れやすかったりする ことの方が多いことが
分かってきたんです。

また、よくよく注目していると、
筋肉モリモリ系の人で、 歳とっても健康的な人 って
私が見る範囲では皆無だったんですね。
(もちろんゼロではないと思いますよ。)

野球選手、プロレスラー、陸上選手・・・・・・
と見渡しても割と若くして血管詰まらせたり、
糖尿病になったり、 ケガに悩まされたり ・・・
ということが多いわけなんです。

あれだけ 鋼のように鍛え上げた立派なカラダ
何で何度も大きな怪我したり、酷い病気に見舞われたり
するんだろう?

うーん、単なる偶然か?

とも思ったのですが、
私インスパイア大澤自身がカラダのことを実地研究するうちに

いわゆる 明治時代から欧米から入ってきたところのトレーニング

つまり、そうですね、それこそ軍隊式の【気をつけ、休め!】式の
集団で同じようにやるタイプの体育は、どうやら、
日常のカラダ使いを快適に、楽にする
ものとは必ずしも言えない、
ということがわかってきたんです。
(もちろん、頭だけではなくカラダをベースで、ネ)


今、思い出したように
このブログで綴っているコラムは、
そういう流れを意識し、

どうやればもっと快適で充実した日常が過ごせるのか

を意識して書いている次第です。



とは言うものの、
バンバン売れているところの、
ビリーズ・ブート・キャンプのような マスの流れ とは
正反対の路線にはなりますが・・・。


私のコラムを定期的に訪れ、
時折裏(笑)メッセージをいただいたりするのですが、
そんな方はどうも私のように筋肉モリモリ系には
違和感
を持っておられるとか、

今の時代、
何か 漠然とした違和感 を感じるが、
その正体がどうもわからん、とかいう方が、
多いようですね。


あ、そうそう、
私が自身の覚書用にこのブログを使い、
(続けて読んでいただいている方には)
出来れば漠然とした 違和感のようなものを
にしていただければ、と思って書いている
内容は、私が今現在進行形で掴んでいっているものの
ホンのまだ数パーセント位にしか過ぎない、んですよ。


なかなか言語表現が難しくて・・・




ということで、
今日はあまりまとまりませんが、
流行とかマスの流れだけには飽き足りない、
あなたが何かの素敵なヒントをつかまれることを
心よりお祈りしつつ・・・♪

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.05 17:27:28
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:●ビリーズ・ブート・キャンプは多分一過性の・・・●(07/05)  
古の里  さん
最近のテレビの扱いが…
ブート・キャンプは、軍隊の訓練!
それに尽きますね?

筋肉強化や持久力を重点にしている様です。
ですが一般人やスポーツ選手がやれば…

バランスを崩して怪我の要因になるでしょう?

力点ばかり強化しても支点(関節)や作用点(手足等)に負担が掛かるしそれに伝達組織である筋や神経にも…

心技体とは、よく言ったものでバランスが
如何に大事であるか?を伝えた物でしょう。

身体だけで無く技である体の使い方や心構えも
理解し学ぶ必要があるのでしょう!

(2007.07.11 03:05:41)

Re[1]:●ビリーズ・ブート・キャンプは多分一過性の・・・●(07/05)  
古の里さん
>最近のテレビの扱いが…
>ブート・キャンプは、軍隊の訓練!
>それに尽きますね?

>心技体とは、よく言ったものでバランスが
>如何に大事であるか?を伝えた物でしょう。

>身体だけで無く技である体の使い方や心構えも
>理解し学ぶ必要があるのでしょう!
-----
古の里様、
ありがとうございます。

本当におっしゃる通り、ですよね。

日本でも明治以降の集団教育で、

同質の追及、つまり人と同じことをやり、
同じ線路上を進むのを良し、とする
(主として)米国路線が普通になってしまった、
っていうことですね。

それぞれサイズも柔軟性も違った、
また心の傾向性も千差万別なのに・・・

まぁ、軍隊式は、
平均した、枠にハマるタイプをつくり出すには、
一見効率的だから仕方がないですが、

何も日本人がダイエットに使わなくとも(笑)・・・

ですよね。

あ、でもダイエットも
外見に偏った、
一つの同質枠だから、
仕方がないか・・・(笑)

いつも鋭い観点をご提供いただき、
感謝申し上げます! (2007.07.11 07:54:49)

Re:●ビリーズ・ブート・キャンプは多分一過性の・・・●(07/05)  
私も今のビリーブームには違和感を感じていた一人です。
多分、あのノリが受けているのだろう、と思うのですが・・・

(2007.07.15 21:31:47)

Re[1]:●ビリーズ・ブート・キャンプは多分一過性の・・・●(07/05)  
レヴェランスさん
>私も今のビリーブームには違和感を感じていた一人です。
>多分、あのノリが受けているのだろう、と思うのですが・・・
-----
レヴェランス様、
書き込みありがとうございます!

やっぱりそうですか。

私の知り合いも、【何かかっこいい】とかで、
おっしゃる通り【ノリ】そのものなんですよね。

まぁ、そういう【ノリ】が好きな人は仕方ないですが(笑)、こういうブームはきっと手を替え品を変えて次々と押し寄せてくるんでしょうね。

本当に変な感じです。 (2007.07.16 05:46:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

エックス発見、再確… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

マインドマップ&フ…  たまいち さん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
元気があればなんで… 炭太郎おやじさん

Comments

もっそもりやま @ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
インスパイア大澤 @ Re[1]:●協力関係は癒着関係ではない・・・●(10/15) レヴェランスさん >いろんなことに共通…
レヴェランス @ Re:●協力関係は癒着関係ではない・・・●(10/15) いろんなことに共通していることですね。 …

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: