主婦の英語道

主婦の英語道

2007.10.31
XML
カテゴリ: 今日の勉強
英検1級用の教材で有名な植田一三先生の書籍に、
発信型英語10000語レベルスーパーボキャビル 発信型英語スーパー口語表現 があります。

私はこの2冊を愛用しています。
どちらの本もCDを購入することができます。
私はこのCDを購入し、
少しずつ編集し(どちらも一週間に2日分をi-podに入れて)、
暇なときに繰り返し聞いています。
CDの購入は、
確かどちらの本にもCDを注文するためのハガキが付いていて、
そのハガキで注文したと記憶しています。

10000語スーパーボキャビルの後半のノンジャンル別ボキャビルの13日目以降から最後までは、
英検頻出語彙であり英字新聞や英文雑誌に良く出てくる良質の語彙がたくさんのっていて、
同意語を数個まとめて覚えることができるように工夫されているので、
非常に効率よく英単語を覚えることができます。
CDには英語と日本語訳の両方が吹き込まれています。

英検に合格するまでは13日目から最後まで、
合格してからは1日目から12日目に取り組もうと思っています。

ここでうろ覚えで覚えた英単語がpass単やプラ単に出てきたり、
英文雑誌や新聞を読んでいる中に出てきたりすると、
さらに記憶がしっかりとしたものとなってくるので、
非常にやりがいがあります。

また、スーパー口語表現のCDにもイディオムの入った短い英文の後に日本語訳が吹き込まれています。
口語表現のほうは、最初から順に取り組んでいます。
ジャンルに沿った面白いイディオムがたくさんあり読んでも楽しいし、
聞いていても楽しく非常に覚えやすいです。

ただ、両者とも英検1級からそれ以上のレベルまでの非常に多くの単語を網羅しています。
英検一級の勉強を始めたころはほとんど知らない単語や熟語ばかりでしたが、
最近は結構知っている単語が多くなってきました。
そうはいっても、
記憶力が年々なくなっていく私などは、
覚えては忘れ、覚えては忘れの繰り返しで、
長~い道のりになりそうですが、
この2冊を制覇したあかつきには、
いろんな読み物が超スムーズに読めるようになる気がします。

これからもこの2冊のボキャビル本とCDを上手く利用して、目から耳から語彙を覚えていきたいです。



<今日の勉強>
・Newsweek リーディング 3ページ
・Pass 単 単語チェック 8ページ
・英検1級単語問題集 シャドーイング

今日は少し出かけたのでいつもよりNewsweekのリーディング量が少なくなりました。
CNN EEも取り組もうと思っているのですが、なかなか時間が取れません。
明日は今日の分を取り返すくらい頑張りたいです!
CNNは来週くらいから計画的に取り入れようかな。






読んで為になる英語・英会話ブログが満載です!
    ↓        ↓         ↓
ブログランキング にほんブログ村 英語ブログへ みんなの英会話奮闘記



【定期購読1年(12冊)】CNN English Express(CD付き)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.31 20:42:36
コメント(2) | コメントを書く
[今日の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: