全351件 (351件中 1-50件目)
元気でいること。これが最大の、最低限の約束のはず。先日、これを破りそうになった。私のついうっかりだ。ミニバイクがダンプ車の脇からすべり出てきた。接触した。次女を乗せた自転車で。横転した。バイクのおばさんに一方的になじられた。次女に怖い思いをさせたこと、次女の身体が無事だったこと、急ぐあまり、車道を横切ろうとした自分。恐怖と後悔がピークに達し、おばさんの言葉をBGMに、次女を抱きしめて号泣し続けた。怖い。思い出すと震える。コケてぶつけた所がうずく。「おばちゃんのバイク、あつかったよ」ああ。しなくてもいい経験をさせてしまった。ごめん。ごめん。ごめん。もう絶対しない。
2004年09月27日
コメント(20)
数十年ぶりにできたこと。朝顔の観察。夏の間、目覚めるのを楽しみにしてくれたのは、このちっぽけな一鉢。大切に大切に。種を植えた日から長女が毎日水やりしてたんだって。幼稚園で生まれたこの若い蔓たちは、7月の中ごろ 我が家にやって来た。いくつの花が咲いたのかな・・・ベルベットのような 濃い紫色の花びらは、驚くほど高貴で美しい光沢を放って。日が暮れる頃には、何かを包み込むように 潔く萎れて。自分の役目をきちんとわきまえてる感じ。ちょうどパペットを履いた時の手の形みたいに、大きく小さく、濃く薄く緑を見せる葉っぱ。クレヨンのスケッチに忠実に残ってるからね。細くて今にもちぎれそうなのに、上へ上へと巻きついて伸びる蔓。白くて繊細な産毛に守られた先端に何とも言えない清潔さと強い意思を感じずにはいられない。その全てが茶色に変わるまでそっとしておいて、秋。花が終わったところに 白いビー玉みたいな実が。カリカリに乾くまで待って、娘らと摘む。そーっとそっと指の腹で揉んでいくと、中からぽろぽろと、あの黒い種。大切に小さな手のひらに包む。「長い間ありがとねー」長女がポツン。役目を終えた蔓たちを地べたに戻して埋める。空気を嗅ぎ取った次女が「また会おねー」。ははは、確かにね。輪廻転生、ココにきわまれり?たった2個の種から合計14個の子供たち。自分の替わりを作るだけでなく、増やすこともしっかり果たして。…繁殖、してるよね。生き物として、私には出来そうもないこと。ただただ尊敬の念なのです。
2004年09月26日
コメント(0)
「ねるまでピアノひいてて」いつの間にか子守唄になっていたらしい。私の稚拙なピアノの音が。2月から始めて半年ちょっと。大人の初心者の為のテキストもメソッド3に入り、正直、そろそろ頭打ち気…土が水を吸うような子供の上達振りには適わない。それでも毎晩、子供を寝付かせながら傍らで弾いていたのが思いも寄らない効果を生んでいたみたい。「ソドドーミレドミーがいい」おお!いつの間に?? 音感が付いてる。練習曲の「アメイジンググレイス」だよ。ホルストの「木星」も音階でリクエストしてくる。これはすばらしい。静かな曲を出来るだけ小さくやわらかく弾く。キョロキョロそわそわ動いていた小動物の身体は、程なく ゆっくりの寝息にかわる。うれしいなー、こういうの。ミソジの手習いも 無意味ではないみたい。もう少しがんばろ。昨日はおはようの話、今日はおやすみの話。
2004年09月21日
コメント(4)
休日の朝は、何もかも放ったらかしでお寝坊を決め込む。あー聞こえるような…。階下の台所から。夕べの洗い残しのお皿を家人が不機嫌に洗う音。起きたらとりあえず素直に謝っとこー。・・・夢の中に戻る。あー聞こえるような…。「おめざ」を食べて家の前で遊んでる次女が近所のおばさんに「かあちゃん、おねぼうやねん」て。次女ちゃーん、そんなこと報告せんでいいねんよー。後でどついとこー。・・・夢の中に戻る。あー聞こえる。この部屋だ。なぜか子供部屋の二段ベッドで寝ている私に隣接しているピアノの音・・・長女だ。いよいよ一音一音が 私に覚醒へのステップを踏ませる。ヤマハの幼児科2年目の彼女は、ヘ長調の曲をト長調やハ長調にお引越し(転調)したり、右手だけだった昔のお稽古メロディに左手でオリジナル伴奏をつけたりするのがマイブーム。「こぶたのガボット」、いつのまにか上手くなってるやーん。半起きの母を意識しながら「おはよう」の曲も。優しいねぇ。…素敵だ。生演奏で目覚める、これよろし。さあ、今日は物置を買いに行くんだった。そろそろハシゴを降りますか…
2004年09月20日
コメント(0)
夫がマウンテンバイクを買いなおした。10年選手だった先代愛車を盗られたからだ。体力維持、ガソリン代の節約、排ガス減少…通勤に使う理由も事欠かない。まだ置き場所を確保してないのをいいことに、茶の間に乗せ上げ、目の前の物体を肴にちびちびヤたりしている。その熱い熱い眼差しに 残された婦女子3人はあからさまに閉口気味だ。周辺機器あれやこれやで なんと20万円シゴト…購入に踏切る前は、取扱店に3回通いつめている。で、まだカスタマイズする気なのか、取替える部品をネット検索なさったりして、それはそれは愉しそう。うー。ただでさえ、この経済難。食費と教育費だけが着実に右肩上がりに成長してるんだからさ。相棒の寝床を玄関内に作るために 庭に新設しないといけない物置も調べたら安くないみたいなのよ。だから夫よ、その情熱とエネルギーさ、もう少しだけ違う方向に向けられやしないか?いや、いいんだけどさ…
2004年09月19日
コメント(0)
イソガシ病に侵されたことにして、何かから逃げてたような気がする。心身の整理も兼ねつつぼちぼち日記を更新していきますか・・・お付き合いしてくださる方、どうか 広ーいお心で見守って下さいまし。なんてね。
2004年09月18日
コメント(2)
ハ長調・ト長調のお稽古にイソしむ長女。近頃、「カッコウ」の両手弾きが出来るようになった。これは、初めての3拍子。鍵盤のレッスンに入る前に、まず体でリズムを実感させる。ズンチャッチャ・ズンチャッチャと 二人一組、手拍子1回・手合せ2回で手遊びする、あれ。お遊戯やダンスは好きだし、楽勝かと思いきや…意外と 長女にはこれが難しかった。ズンズンチャッ・ズンズンチャッ。手拍子2回・手合せ1回になってしまうのだ。なんでや?後日、母子で楽しくCDを聴いていて原因が判明した。クイーンの代表曲、「We will rock you」だ!ご存知の方には明らかだが、この曲のイントロが、ズンズンチャッ・ズンズンチャッなのだ。メンバーが足で2回大地を踏み、手拍子を1回するというリズムで始まる。(こちらは4拍子なんだけど)私が三度のご飯よりも(?)クイーンが好きなものだから、自動的に子らもしょっちゅう聴かされる毎日。往年フレディ・マーキュリ先生のビデオクリップのフリも真似しまくりで。「We Are The Champions」をソラで歌ってるのを見て、ムフフなんて思ってたけど…ああ、こんなところで障害が出るとは!おもしろすぎ。(←おもしろがるな)家では音楽三昧だけど、童謡はめったに聴かせないこの育て方、正しいんだろうか…さすがに少々不安。
2003年12月07日
コメント(2)
夫、勤続11年。泊まりがけの出張がちょこちょこ。パンツと靴下をいつものかばんに突っ込んで早朝に出かける(らしい)。そんな留守の夜。珍しく夫からメールが入った。「間違って妻のスパッツ持ってきた」妊婦時代 冷え防止の為にに履いていた、黒い五分丈スパッツ(LLサイズ)だ。夫の引出しにまぎれていたらしい。男性用のジャージ素材のボクサーパンツに見えなくもない…か?訳あって、翌々日朝にご帰宅。そしてお着替え。・・・見た。ピッタピタにフィットしてる私のスパッツ。しかも、二日間もこの状態で熟成されちゃって、あーあ。「股上が深くてトイレ大変やった」って…当たり前やろ!!不案内な土地でもコンビニの一つくらい見つかるやろうに。
2003年12月06日
コメント(2)
英会話というか、英語あそび教室。次女が10月から金曜日に通っている。生徒は、男の子がもう一人、さしずめ個人レッスンだ。カーペット敷きのカラフルなお部屋。やわらかい印象の女性の先生。何も不満はないのだけど。…お部屋が暑い。暖房が効きすぎ。10分前から到着していて、呼吸を整えていても暑い。週一回の、比較的きちんとしたお出かけ。まれである。お洋服選びにもほんの少し気合が入る。ファミリアのシックなワンピに黒タイツで、きちんと系。なーんて着せてても、ノーブルな雰囲気は5分で終了する。脱ぎたがるのだ。コートだけでなく、ワンピまでも。暑がる、ぐずる、静かにさせたい、脱がせる、ご機嫌復活、はぅ…ヨレヨレシミーズの上に脇の辺りまでねじ上げた黒タイツの娘。お友達のショタロくんは、いい子だ。暑いのは、割と平気みたい。ラルフローレンの上品なセーター&おズボンなんかでカッコいい。その隣に モジモジ君。(←若い世代の人は知らない??)二人は一緒になって歌う。Moo-moo,moo-moo,The cow woke up in the morning.一緒になって跳ねる。"Baby work out."で。アンバランスのきわみ。笑えるやら情けないやら…せめて、お下がりじゃない下着を着せてあげようと思う母なのだ。
2003年12月05日
コメント(0)
気味悪い。左目の下まぶたが、ぴくぴくと痙攣して止まらない、ことがある。ここ二日ほど。こういうことは、なんで起こるの?ちょうど二日前、左のコメカミを柱の角で強打した。…火花が散った。押さえた手のひらをピクリとも動かせず2分程うずくまっていた。うめき声、泣き声という余分なエネルギーはほんの少しも消費したくなかった。我ながら痛みには強いなーと小さく顕著なコブを鏡に映して感心した。下まぶたの痙攣は、このコメカミ強打に関係あるんだろうか…ってか、単なる加齢現象?
2003年12月02日
コメント(0)
幼稚園お迎えの帰り道。母:「晩御飯のお買物するから、このままマルシェ行くよー。」娘1:「長女、早くお家に帰りたいから母ちゃんだけで行って来て。」母:「そう?じゃ、次女はどうする?」娘2:「次女もー。お姉ちんとレーブイリー(DVDのこと)観とくー。」うはうは。なんて素晴らしい展開。いったん帰宅、手洗いうがい、長女の着替え指示、おやつ2セット用意、次女が選んだ「トゥイーティー」のDVDをセット。ピンポーンが鳴っても鍵を開けるなと指示し、「じゃ、チャチャーッと行ってくるねー」いざ、GOなのです。いえ、ほんの小一時間の、「そこら辺」だけの話なんだけどね。これが随分と開放感に満ち溢れ、「楽になったもんだなー」と実感。ママチャリの前後に買った物も置き放題。夕飯材料だけでなく、カサばる消耗品まで買い込む。めったに寄らない店なんかも覗いたりして。ちょっとお土産っぽいものもふたつ、意識する。以前にも数回、こんな状況はあったけど、悪天候が理由で、行きたがるのを無理やり説得して…というパタンだったもんで。帰宅。姉妹は、終了したDVDを停めて、折り紙講習会をしていた。上手に折れるようになったヤッコさんを次女に伝授しようと。留守中、長女が次女のトイレの世話をしてくれたのだとか。ほほぅ…次女は母ちゃん以外の人にも言えるようになったのね。「パンツとおズボンは自分で履いてんで!」と自慢げだ。ははは、確かに。ポケットが前にきてるよ。。。・・・随分と楽になったもんです。
2003年12月01日
コメント(0)
休日。父と娘がおでんをつついていた。栄養のバランスを整えようと母、トマトジュースを娘の背後から出そうとする。間髪入れず、「トマジューは合わんでしょー」と娘。あ、そお? そやね、ごめん。ほな、そば茶で。すごすご。毎日恒例の3時のおやつ。おせんべ、お団子…。この日は和菓子系でまとめてみる。栄養のバランスを整えようと母、飲み物は野菜ジュースでいいかと訊く。「母ちゃん、おせんべにはお茶でしょー」と娘。あ、そお?じゃ、ほうじ茶で。いそいそ。こんな、ちゃらんぽらんな母に附いていて、なんで娘はきちんと育つんだろう?(注:娘はトマジューもやさジューも大好きです。)
2003年11月30日
コメント(1)
長女のマイブームは自転車だ。真赤な16インチ。毎日近所の道をガーラガラ、ゴーロゴロ。音でお分かりの通り、まだまだ補助輪付き。彼女が寝てる時、ハダけたパジャマのズボンから見えた。両スネの左右同じ位置に同じ形の青タン。ははーん、ペダルに当たるのかー。坂道発進が出来なくて、ベソかいて悪戦苦闘する姿を思い出す。これは、元気な幼児の勲章ね。コマ無しもがんばれー。
2003年11月29日
コメント(0)
妻、35歳。恒常的にお肌の調子が悪くて困る。ファンデがきれいにノらない。一時間で、くずれるヨれるカサつく。ついつい乳液だけのすっぴんで出歩くから悪循環だ。ところで。ココ7年ほど、うすうす感づいてはいたものの、それと認めるのが嫌で、敢えて口に出さなかったことがある。・・・水の話。実家に泊まると一日で肌調子が良くなるのだ。顔だけでなく、全身の乾燥が落ち着く感じ。翌朝のファンデもピタリさらりと、いい感じの薄付き。精神的に癒されるとか、そういうことではないぞ。明らかに水だ。都会の真ん中にある実家の水道水。とりわけ良い水というはずがない。これはむしろ。自宅所在地の水が合ってないと言うことでは。ミネラルバランスも、PHバランスも、近隣では有数なほど完備調整され、生水もおいしいと言われるこの辺の水なのに。ああやはりそうなのか…今回の帰省で如実に実感してしまったから、残念ながらそうなのね…引越しない以上は、この合わない水と付き合っていくのね…ってことは、せっせとスペシャルケアを頑張るしかないのか?ドモ○ルンリンクルのサンプル請求もすべきなのか???誰か助けて。
2003年10月15日
コメント(4)
先の三連休の話。後半から、神戸に帰省った。久々だ。急に決まって時間もなくて。それでもちゃっかり、おばばに子らを託し、単身、元町を歩き倒す。あーすっきり。それはいいとして。。。翌日、須磨の水族園にも出かけたり。折しも先月、天保山の「海遊館」に行ったばかり。(小姑よ、ありがとう!タダ券有効に使わせてもらってマス)すっかりお魚たちのトリコになった娘達にはうってつけの思い付きだ。(かく言う私もマンボウの前から離れられなかったのだ。あの顔おもろすぎ)水族館はどう?という言葉に反論する者はいない。で、須磨。震災後、すっかりきれいになったとは言え、遠足やデートに度々訪れた場所。なつかし。もうひとつ言うなら、海遊館より見せ方が上手いかも。カテゴリ分けの切り口が楽しくてわかりやすいのだ。普段なら説明書きを斜め読みする私がしっかり読んじゃう位。ところがこの日はなにぶん、突然の予定外イベント。ビデオもデジカメもない。「写るんです」は性に合わない。・・・しかしこれが良かった。さだまさしの曲になかった?(タイトル失念…)「♪僕も思い出欲しくてちょっと、心のシャッター切った~」あれですね、いわゆる。自然と、何もかもをしっかりと見つめる。見入る。カメラに記録しなきゃという気持ちの配分を今日は自由に使える。建物、お魚たち、他の子供、大人・・・。イルカショウに白黒させてる長女の目。自分から音楽に手拍子を合わせる次女。全部見落とさないぞという貧乏性も手伝って、必死。・・・ぼんやり思い出す。NHKラジオの「フランス語講座」で勉強していた学生時代のこと。録音した分はいつでも聴けるからと、最後までちっとも聴かず。カセットテープを切らして録音できない日は、ラジオの前に鎮座し、必死で聴く、メモる、発音練習する…同じかもしれない。あの時のポテンシャルの高さと。最近、忘れかけてた部分かも。
2003年10月14日
コメント(8)
次女、2歳3ヶ月。一進一退ながら、7~8割の確立で「トイレ」に成功するようになった。しかしこれが。どうも、分かってて失敗と成功を使い分けてる感がある。…おもしろい。お出掛け先だと、決まってマメに「トイレトイレ」と行きたがる。先日の幼稚園父兄の昼食会の時なんて、2時間ちょいの間に6回だよ…で、その都度「ちっちゃいおしっこ(次女談)」が律儀に出る。ヨソのトイレがどんなのか興味津々、使ってみたいらしい。変な子ー。自分が暇だったり、母の注意を引きたい時も「おしっこおしっこ」だ。で、どんなにややこしい時でも無視するわけにはいかない。都度、布パンツをおろして、出たら褒めて、拭いて、はかせて、手を洗わせて…大変だ。一回くらい、そのまま失敗してくれとさえ思ってしまう。それが。長女と二人、夢中で遊んでいるときなどは、全く無視。先日など、トレーニング用布パンツ、あるだけ4枚を90分の間に全て濡らしてくれる始末。今やってることを中断されたくない時は、自らの尿意さえも「無視」なのだ。ええ根性やんけ。どうせ、直後にバレて、履き替えタイムを余儀なくされることに早よ気づいてくれ。そんなこんなの中。今日は超楽ちんプレイをお見舞いされた。長女の連れしょんでトイレに付いて行った次女が一人でパンツを脱いでおしっこを済ませてくれたのだ。後の手洗いも長女と二人でちゃっちゃとな。おまけに。「ちょっと汚れてたから新しいパンツ履かせてあげたよ」と長女。(この間私は、居間で洗濯物をたたんでいた。あえて知らん顔で。)ああ素晴らしいわ。ヘレン・ケラーの家庭教師、サリバン先生も真っ青なほど一心不乱に次女に付き添ってる私が「傍観者」でいられるなんてっ。(嬉し泣)いえ、ほんの数分の出来事なんだけどね。半日お暇を頂いたようなリフレッシュ感なわけよ。うっれすぃなー。こういうの。一瞬の甘い汁の後は、サリバン先生状態がまだまだ続くんだろうけどさ。
2003年10月08日
コメント(2)
長女、4歳9ヶ月。ヤマハの幼児科教室では、ハ長調の曲を中心に両手で弾くレッスンに入った。すでに。楽器といえばギターをちょっぴりかじっただけの私の上を行っている。いきなり両方の指に神経を配るのは無理だから、右左の片方づつをシモベが担当してレッスンレッスン。…ちょっとしたアンサンブル?これがなかなか気持ちいい。かつて、会社の先輩(歌が上手い)とカラオケで、「CHANGE THE WORLD」のサビを即興でハモったらとろけそうなほど気持ちよくて、この曲ばかり3回はリピートした。まるで、あの感じ。長女も楽しいみたいで「今度は長女が左手!」とか言って調子づいてる。そう、対等なのよ。娘との力関係が。これは悪くないなー。
2003年10月06日
コメント(6)
あー、残ってて良かったぁ。ココ。留守にもかかわらず、たくさんのメッセージありがと!賢明な皆様のご想像通り、マシンがクラッシュ。現在、仮復旧状態。何とかネット環境だけは整えて…って感じで。元気です。回想録として笑えるネタ中心にぼちぼち日記アップする予定。板へのメッセージは大歓迎なり。お返事書くの大好き。待ってて。(だいぶ文章力落ちてるな、アタシ。)(最初から無いやろ。)(せやね、とほほ…)
2003年10月02日
コメント(9)
こうも野放しにしてると、開き直っちゃいます。パソ無しでも生活出来ちゃうのねって感じで。ってか、これが本来の暮らし?なーんて今さらの様に思い出したりして。ジツに実直で、濃厚な日常を送っておりまする。すっかりご無沙汰です。夫にOSをリカバリしてもらい、数ヶ月ぶりにパソと向き合うおぴむです。久々なので 家の者の近況など簡単にご報告しておきましょうか。【長女】 健康状態:優絵に描いたような夏休みをバク進中。お友達訪問、お友達招待、夏祭り、プール、ヤマハ、くもんドリル、親元離れて一泊キャンプ、家族で川キャンプ…絵日記ネタには困らない毎日。歴史は繰り返されるのね…リカちゃん人形遊びを始めたよ。親に護られて生きてることなど微塵も意識せず、友達と遊びとおやつのことで頭が一杯な4歳7ヶ月。【次女】 健康状態:優何でもおネイちんと一緒じゃなきゃ機嫌を損ねる2歳2ヶ月。一進一退のトイレトレーニング、バク進中。だいぶ「おしっこ出たい」「ウンチ出たい」と言いにくるようになり、母は嬉しい反面、大変(汗)。姉と違い、オマルを通り越していきなりトイレ実行。寝る前の「次女もトイレ行っとく」発言は、かなり高度な思考だと思わない?あと、「もうすぐおじいちゃん(両家とも死去)来るよ」と予言したのには、母 鳥肌。【夫】 健康状態:概ね良腹、背中周りが気になる34歳3ヶ月。発泡酒で妥協したくない彼、家ではこんなの愛好中。今年生誕55周年を迎える麦酒様清涼飲料水「ホッピー330」でお気に入りの焼酎を割る呑み方。旨い。ある程度飲んだら外であれ家であれ眠ってしまう弱チンになってしまったことと、最近「加齢臭」がたちこめ始めたことがもっぱらの悩み(なのか?)。あー、まとまった休暇が取れないともボヤいてたな…【妻】 健康状態:概ね良なんとかして家事をサボれないものかという思考に始終している35歳3ヶ月。ママチャリがラクすぎる為、尻回り、二の腕、ウエスト周りが気になること、春に買い置きしていた夏用ファンデが 予想以上の日焼けで、「塗りました」状態になってしまうことが最大の悩み。近所のリサイクル店で、30年程前の背もたれがカエルの顔になってる子供用プープー椅子を見つけたのにはご満悦。夜中に、15体にまで増えたプチブライスちゃんをいじって眺めては寝不足気味。【新顔】 健康状態:可メダカくん3匹。懐かしの金魚鉢にご機嫌に入居した11匹。入居3日目、次女に視界ゼロになるほどのエサをお見舞いされる。その心的ストレス障害か??この日を境に連日3匹2匹1匹…と潔い昇天を見せ、この世に対して貪欲な3匹だけが元気にエラ呼吸を継続中。♂2匹、♀1匹のドリカム状態。飼育係は長女。早く米粒よりも小さく透明なベイビーを見せておくれ。・・・残暑お見舞い申し上げます。今後ともよろしく。
2003年08月09日
コメント(4)
長い間ご無沙汰してしまって。日々、忙殺されてはいるけれど、まあ概ね元気。心配してくださっていた方々、どうもありがとう。お久しぶり。おぴむです。あまりにも開きすぎました。今回は怒涛の日記アップはやめにしよ。いろいろあったような無かったような…せっかく読みに来てくれた読者さまを元気にできないようなトピックはこの際ばっさりカットして、特筆すべき笑えるネタ中心にぼちぼちアップしていきます。っていうか、作品サイトなんだけどなー、ココ。作品、ちっとも増えてないよなー…しゅん。
2003年06月27日
コメント(12)
家人の会社の保養所に行く週末だ。うぅ、しかし。体調が芳しくないのだ。プールにもジャグジーにも入れそうにない。そうなれば、行く価値も半減。痛い。腹が、腰が、頭が。暗い顔で同行するより、病欠したいと 家人に願い出る。彼一人で子供二人連れは大変だろうから、長女だけ連れて出発してくれと。…交渉するも、なかなかオッケが出ない。病欠するなら、一家もろともキャンセルすると言い出す始末。ううぅ…。長女には、行き先を話してしまっている。プールのことも、アワアワ風呂のことも、今回はあかねちんに加え、大好きなカッちゃん&マー坊が来ることも、ソーセージ作りをすることも。昨日から小躍り状態だ。悪ーい雰囲気を嗅ぎつけ、「かーちゃん行きたいよぅ」と泣き出す。さすがに、あまりにもかわいそうだ。親の体調でイベントをやめてしまうのは。悩んだ。悩んで、がんばることにした。今回はアウトドアと違い、食事は上げ膳据え膳、しんどくなれば、部屋で寝てればいい。意を決して荷物を詰め始める。そうなれば遅刻ギリギリ、ちゃっちゃと動かねば。さらに空気の変化を読んだ長女、嬉々!自らお着替え用パンツを出しながら 小さい声で呟いた。「かーちゃん、がんばって行くことにしてくれてありがと」心の葛藤を一部始終見られていた。ほろほろり。ロッキーⅡだっけ?Ⅲだっけ?妻のエイドリアンが病床で「Win!(勝って)」と呟いた瞬間、彼に闘志がみなぎるシーン。あんな感じ。もちろんBGM付きでよろしく。言葉の秘めるエネルギを実感した瞬間。かくして、週末のレクリエイション活動は無事達成された。娘らと遊んでくれた方々、ありがとう!
2003年06月22日
コメント(7)
次女のおマルごっこ(→日記)が始まって久しい。今日も、おマルを出してきては「ヌグー、ヌグー」とパンツを下ろせと指示。脱いで、またいで、効果音。「ジャー」だの、「シュッシュッ」だの、「でたおー!」だの。騒々しくも調子よくヤっている。…と、ふいに。しゃがみこんだまま 寡黙に下を見つめている。程なく「アーアしちゃった」と。もしやもしや… そーっと三角に空いた空間を覗き込む。おー! おしっこ!!出てるよ出てる。少しだけど。褒めちぎり、これはアーアじゃないのよーと教え、まだ濡れてない紙パンツを再度履かせる。2歳+3日。記念すべき一回目である。YES!!
2003年06月11日
コメント(12)
思い立って次女と神戸へ。長女を幼稚園の延長保育にお願いして。用事をちゃっちゃと済ませたら、お迎えの時間までにはかなり時間がある。ふらふらと次女と二人、三宮センター街を歩くことに。しっかり目のおやつを食べに、お好み焼き屋さん。こんなお店、前はなかったぞ。チャンポンモダン焼きを二人で平らげる。しばらくぶりだと風景も随分変わっている。知らないお店がずらり。まばゆいばかりのビジュアル刺激がよほど嬉しいのか、次女は文字通り蛇行。「あっち、行ってくるー」割としっかりしたカクゼツで言い捨て、小走りで行ってしまう。目的は、傘屋さん。取っ手がカエルになってる折り畳み傘を握り締めている。傘・カバン・靴…洋品小物が好きとは、私の子だねー。先が思いやられるよ。なんとかなだめることに成功し、次のお店に注意を促し前進。「どれどれー?」と、また小走りだ。勝手に子供服屋さんを見つけて靴の前に立つ。この夏の新作を物色(したのか?)。トレンドを把握したら気が済んだのか、勝手に次のターゲットのお店へ直行。私の超調子悪いミシンのジグザグ縫いより 確実に規則正しく彼女は「Zの字」を描いたに違いない。長女が4歳になる前に一緒に歩いたのと同じ目抜き通り。(日記:プラチナタイム)およそ2年分小さい次女に、昔の母ちゃんのお話はまだ出来なかったけど、なんだか例えようもなくいい時間。ウインドショッピングの本来の愉しみ方を2歳の次女が思い出させてくれるなんて。また行こね。。。
2003年06月09日
コメント(3)
6月8日。ニュース番組は 毎年同じ特集をやる。国民の多くが冥福を祈る日だ。きっとこれからもずっと。二年前の明日9日、陣痛・回復室から病室へ戻ってきた。ひと落ち着きして、テレビを付けてみる。どのチャンネルに合わせても 同じ緊急特番。へ…?池田の大学付属小学校で、そんな凄惨な事件が?文字通り寝耳に水。悲劇の舞台は、実母の通っていた大学付属小学校の姉妹校。出産直後、見舞ってくれた母はこの一大事が口を突いて出そうになっただろうに…極度の貧血で、部屋の壁紙と同色の顔をしていた私にはふさわしくない話題と判断してくれたようだ。8人の児童が亡くなったんだ…産後のお決まり、豪華な病院食と一緒に 一日遅れの情報の一切を胸に詰め込む。娘が彼らの生まれ変りだと言ってしまうのは、あまりにも安易。それでも…。偶然の一致と呼んでしまうのは、誕生の日、あまりにも縁起悪すぎ。そう、この世に偶然なんて存在しないんだ。 新生児室に預けてある我が娘に思いを馳せながら、ひとつ誓いを立てる。8人分の無念さを忘れないであなたを大きくし、8人分の幸せを昇華させる子供にしようと。少し大きくなったら話してあげるね。2歳のお誕生日、おめでとう。 自宅付近の河原。お気に入りの木陰、七輪でお誕生祝い。クローバーや小石と戯れる、おだやかなおだやかな午後。ケーキはお家に戻ってから。お姉ちゃんのお手本を真似て、「ニシャイ」の指を作りたいけど、まだできなーい。
2003年06月08日
コメント(2)
はいはーい。今週も思いの端をちらりほらりとコンパクトにまとめてみました。多彩です。■5月30日(金)「【徒】うれし泣き。」驚愕!満5才のうれし泣き。■5月31日(土)「【徒】カタカタ差し上げる、これ嬉し。」シンボリックなものをおくるのってやっぱり嬉しい。■6月3日(火)「【徒】形容しづらい間柄。」これは、読んでのお楽しみ。■6月4日(水)「【徒】「だんご」て…」ああ、次女のキャラはやっぱりこうなのか。■6月5日(木)「【育】ミニ運動会のお小言(画像)」もう反抗期かよ!■6月6日(金)「【育】ちょい、失格。」反省…のひとこと。
2003年06月07日
コメント(2)
幼稚園に着くと、長女が泣いて抱きついてきた。お迎えを待つ園児ちゃんの中で最後になってしまったのだ。心細かったらしい。寝不足がたたっていた。安物の二人掛けソファは、可動式の肘掛を倒すと私の身長にピタリ。午前中、現実の引力の100倍の力で吸い込まれてしまった。お迎えタイムは午後2時半。飛び起きたのは午後1時55分。次女も横でくっついて眠っている。昼食がまだである。今日は、お迎えの足でヤマハ教室へ行くコースなので、帰ってから、というわけにはいかない。立ちくらみで視界を遮られながらも、在り合わせで用意する。寝起きの次女がパクパク食べてくれるはずもなく、ぐずるわ、お箸で食べたがるわ(アーンすると怒る年頃)で手がつけられない。脱水したまま固まりかけの洗濯物をあわただしく干しながら「食べようねー」「食べてくれー」「食べろー」と声をかける。貴族の昼食、20分はかけただろうか。なんとかかんとか、ゴチソウサマさせ、出発。ああまたメマイ。そういえば私、食ってない。コケる訳には行かないので、いつもより用心しながら自転車をこぐ。どうがんばっても到着したのは2時45分。園庭にポツーンと 長女と付き添いの先生。幼稚園に来るのを忘れて次女とヤマハに行ったと思ったらしい。これは。明らかに与えなくてもいい不安だ。私の心がけ次第でいくらでも回避できる種類の。今日は、失格だ。ごめん。
2003年06月06日
コメント(3)
秋の本格運動会に先駆けて、今日は幼稚園のミニ運動会。そう広くない園庭に、400人を超える園児とカメラを抱えた父兄で寿司詰め状態。二階の渡り廊下まで父兄があふれている。長女は、2種目の競技に奮闘(?)。それはいいとして。観覧の態度がなってないぞ。「お砂遊びしないで応援しましょう」という先生の再三の言葉も届かず、ひたすらお友達と「サラ砂」集めに余念がない。これは帰ってひとこと言わないと。「ちゃんとがんばれーがんばれーしないとダメでしょ?」「だって、サキちゃんもユメちゃんもお砂集めやめなかったもん。」あららー…「赤信号皆で渡れば」の集団心理を覚えちゃってるよ。続けて、「先生、他の人ががんばってる時は応援しましょうって言ってたでしょ?」「ウン…言ってた」「一生懸命競争してる時に、全然観てくれてなかったら長女も寂しいでしょ?」「もー、分かったわ!」(メンドくさそうに子供部屋へ)オーノー。コンコンと言って聞かせる時は、目に涙を溜めながらも聞いてくれたのに。午前中はミニ運動会、午後はオプションのスポーツクラブでみっちり一時間仕込まれた日だったから相当疲れてたのか?そう思いたいけど、これも成長の一端??4歳でこれだと、これから先どうなるのだ???「おかん、カネー」以外に話もしてくれない日々は、遠くないのだろうか…ああ悲観的。
2003年06月05日
コメント(2)
次女にプレ園児気分を味わせるため、長女の幼稚園の体験教室(ちゃっぴいクラブ)に申込んでいた。月に一回ペースで一年間。1クラス20名で8クラスも用意されてるが、毎年、キャンセル待ちが出るほどの人気ぶり。今年はさすがに在園生の妹とあって、しょっぱなから入れそう。心待ちのお知らせプリントが今日、長女の出席ノートの中に。やたっ!入れた。で、どうでもいいけど…当てがわれたクラスの名前が「だんご」。プリンやら、ケーキやら、キャラメルやら、可愛いお菓子の名前で統一された中で、「だんご」。おいおい、ダンゴて…次女のキャラにハマりすぎやろ、これ。もちょっと、「おだんご☆」位のかわゆい記述にするとかできないのか?いやほんと、どうでもいいんだけど。ちなみに長女は去年、パフェ組さんだった。
2003年06月04日
コメント(0)
防犯講習会なるものに出席した。幼稚園の父母会役員の主催で、警察署の課長さんクラスを招いての厳かな会だ。ピッキング、引ったくり、ネット詐欺、悪徳商法、ストーカー。身の回りに起こり得る危険をコンコンと教わる。続いて夜道で引ったくりやチカンに襲われた際の対処法。おなじみ、急所ネライとハイヒールの一撃方だ。(園児ママ達はヒールなんか履いてないっつーの!)係長と巡査官の売れないコントさながらの笑える実演を見せられた後は、皆さんも他のママと二人一組で練習をと。コッケイだ。知り合いママとつるんで来てる人はいいとして、私の様に単独でふらりと参加した者は、ほぼ初対面の同性と抱擁したりされたりするわけで。30㎝を切る至近距離になると、よほど分かっている間柄でない限り不快感の極限に達するのが一般的な日本人の感覚。満員電車に立ち込める空気の悪さがそれである。それが、どう準備された状況であれ、初対面の人の後ろから抱擁したり相手の股ぐらに自分の足をねじ込んだり。カナしくもタノしいひと時であった。も、視線泳がせたまま、笑うしかない。帰ったら、お父ちゃん相手に練習しなさいと言われて解散。以来、ペアになったお母さんと、送り迎え時に出会うたび、他の人のそれとは一味違う笑みを浮かべながら挨拶する間柄だ。
2003年06月03日
コメント(1)
旧友…。妊娠中に会えてホッとして(「期待を秘めた人」)、出産の報せを聞いて飛んでって(「倉敷小旅行」)、育児に奮闘する姿が幸せそうだった彼女(「待望の笑顔」)。嵐が来るかもというこの週末に一家3人で我が家に襲撃してきた。「突然押しかけたほうがお構いなく済むと思って…」全く彼女らしい気遣いだ。数日前にメールしていた。赤ちゃんの歩行練習用の木製カタカタ要る?と。思いがシンクロした。ちょうどカタカタを探してたところだと。8ヶ月半ばのカホちゃんはなんと、つかまり立ち&伝い歩きを習得しているではないか!はっ早い…二つしかない前歯で、スイカの皮までかじってるし。憧れのフェイスサイドの天然カール。なんてキュートなのー。人の子って、なんでこんなにステキなのでしょう。で、カタカタ。ウチも兄のところからのお下がりだったから、カホちゃんは通算6人目のオーナーになる。シンプルで丈夫な木製おもちゃは、こういう時に本領発揮だ。嬉しい。このカタカタを彼女に回せたことが。いえ、ベビーベッドやクーファンも半ば強制的に彼女に差し上げてはいたのだが…他ならぬカタカタは、その赤ちゃんが何段階も元気で大きくなった証し。ホント嬉しい、小母ちゃんは。名残惜しそうにベソかいてる次女がまたイイ…ホホホ。
2003年05月31日
コメント(4)
ヤマハ教室。今度のクラスは、クラスメートがお誕生日を迎える週に「ハッピ・バースディ」を演奏し、みんなで歌う。先生はそう決めたようだ。今日は、一人目。ユーカちゃんがドンぴしゃりのお誕生日。レッスンの終わり際、先生からの突然の発言に皆キョロキョロ。でも、知ってる曲。先生の華麗なる伴奏のもと、声を合わせて歌ってあげる。リフからサビへ、気分は次第に高揚する。「ハーピバースディ、ディア ユーカちゃん…ハーピバースディ トゥ ユー!」そして一同拍手。するとユーカちゃん、大声で泣き出した。思わず、お母さん連中貰い泣き。後で聞けば、本当に感激したんだとか。(びっくりしただけちゃうの、と密かに思っていた)5歳なりたてでウレシ泣きかよー。なんて感受性豊かなお嬢さんなの。その育て方、伝授されたし、だわ。私は確か、当時の親友が私立中学に合格した時(12歳)だったっけか。初めてのうれし泣き。あなたは?
2003年05月30日
コメント(2)
次女を連れて幼稚園参観に出かけた。親として、コレは初体験。友達といる空気の中に、自分の親が出現する。横並びでタメ口の「私」と 甘えるベイビーの「私」が交錯して戸惑うあれ。昔おぼえた、小気味いい、小恥ずかしいあの感触を長女も味わってるのかな。ビデオカメラの液晶画面の中に、私の知らない彼女がいた。同輩たちと会話して笑い、先生の号令にピシャッと従う。マスの中の一員に なってるじゃあないか。姉がそこにいるのに、一緒に座りたいのに、それが許されない空気の種類を 次女は覚えた。彼女は妹に「背中」を見せたのだ。なんか、すごいことしでかしてるんだなと今さらながらに感じる。産んだ時には、さほど実感なかったけれど。世の中を形成する原動力の卵を今まさに送り出そうとしてること。言い換えれば、世の中のものすごいお宝をこんなちっぽけな私がお預かりしているような。これを親ばかと呼ぶのなら、私はそうなのかもしれない。「見て見て!ウチの子」ではなく。
2003年05月29日
コメント(1)
執拗で陰湿ないじめに遭ってるような…ここんとこ、寝覚めが悪い。眠ったでー!の爽快感がない。麻酔から醒めたときのような全身倦怠感?腰椎麻酔と静脈麻酔しかしたことないんだけど。意識は完全に復活してるのに、肝臓辺りの機能がまだ眠ってて、二日酔いか、船酔いみたいなムカつき感とともに起き上がる。手足はふわふわしてムクみ感ありあり。指同士を絡めてシゴいて、無理矢理触覚を呼び起こす。あと、偏頭痛。結構きつめ。畳職人の持つ針が前頭葉から側頭葉まで貫通した感じ。どれもこれも、幼稚園のお送りを済ませ、バタバタと活動する頃にはナリを潜める。ちなみに寝つきはバツグン。これ、何?現代病や成人病の前触れ?いつまでもお子様同様の内面なのに、身体だけ年相応になっていく感じ。ほんと、ヤだわ… 「チョッコリッT(←あくまでも子音で止める)ケィク」チョコレートケーキはこう呼ぶんだと長女が教えてくれた。「メァフィン(マフィン)」に「アポーティ(りんご茶)」…今日の英会話は、お菓子の名前満載でおいしそう。乾いた土が水を吸うように子供は知識を増やしているというのに。方や自分は更年期の予備軍かよ……ひがみっぽい。これ、絶対五月病やな、私。 長女の幼稚園を夕方6時までの延長保育にしてみた。サンドイッチなどのしっかり目のおやつ付きで一回610円。「次、いつファミリー(延長保育のこと)なの?」と聞いてくるほど、本人は楽しかった様子。これはいい。ちょくちょく利用しよう。ついでに、次女を駅前の保育園に預けてみた。一時預かりシステム。700円/時間 也。こちらは、ご飯もおやつも口にせず、ハンスト状態で先生たちを睨み続けたらしい。近づいて来ようものなら泣いて拒否。まるで警戒心の強い小動物だ。先が思いやられる。そこまでして、やっと獲得した一人の時間。ステキな本や筆記具を手に入れて過ごす。 五月病は、若干緩和されたんじゃなかろうか。されてなきゃ、困る。
2003年05月28日
コメント(11)
思えば初めて?次女と二人で電車に乗るのは。ちんまり座って、なかなかおりこうさん。様子が分からず緊張すると黙りこくるタイプだ。お姉ちゃんがいないオデカケに戸惑っている模様。…三宮へGOなのデス。産院友人のたーしー☆殿とのランチがついに実現。あー長かった。おネツやら豪雨やらで延期延期を余儀なくされて早、何週間?今朝の検温は、さすがにドキドキしたぞ。長女、オケ! 次女、オケ!! あたし、オケ!!! 雨上がった!!!!おっしゃー。てな具合。とはいえ。一年以上ぶりの再会であるにもかかわらず、毎日のように楽天日記でお互いの状況を把握しているこの状態…なんとも不自然というか、ある意味所在ない感じ。「キャー!久しぶりぃー。HugHug…」なんていうご挨拶もなく。しょっぱなから、昨日も会ってたかのように会話が進む。…おもしろい。インターネット文化。時空を超えた、ってか時空を交錯させる魔力があったりする。して。育児中心に、お互いの最新情報や一昔前の情報を交換しながら時間の許す限りしゃべり倒す。衰え行く肉体談には ことの他花が咲き、中年の醜女になってしまったら別れようと約束もした。次女、圧倒されたのか、だんまり屋を決め込む。「ちょい問題ありだから、人より注意しながら良いお産に持っていく。」この大目的を共有した、大部屋の戦友だった彼女とは、話さなくても通じるところが多い。そんな部分が一つあるだけで、生い立ちの全てを知り尽くさずとも 親友にはなれるものだ。うん。維持して大きくしていきたい財産がここにもひとつ。
2003年05月27日
コメント(5)
およそ半年前。長女の前歯が褐色に染まったのが気になって、歯医者デビュさせた。犯人はほうじ茶だ。(→日記)染物の染料にも利用するお茶っ葉なだけに、白い歯は染まりやすい。私の行きつけのクリニックの 小児歯科の日にわざわざ予約を入れて行ったのだった。半年経つし、またこのパターンだなーと考えながらその日延ばしにしていた。(歯の健康上、茶色くても何の問題も無いことと、むしろ茶っ葉で染まっていると丈夫だという知識が怠慢を呼んだ)昼食後、同居人がポロリとつぶやいた。「激落ち君」で磨いたらきれいになるんでは?と。今流行りのメラミンフォームのスポンジだ。水だけで、金属やプラスチックのくもりがピッカピカになるあれ。大のお気に入りで、沢山買い込んである。つるつるした表面は何でもかんでもこれで磨いている。目からウロコ。やってみた。長女の前歯。新品のメラミンフォームの角を小さく切って、水を含ませる。長女にイーッさせてキュッキュッキュとな。おお!!!真っ白。おもしろいくらいキレイになる。これはひょっとして、「伊藤家の食卓」ものの発見?考えてみれば、当り前か…。「激落ち君」は消しゴムのような作用でキレイにするわけだし。湯のみの茶シブもひと拭きでピッカピカって書いてあるじゃん。歯に応用することを思いつかなかったのが むしろオカシイ。歯科検診は来月幼稚園であるし。医療費がちょっぴり浮いたわ。るん♪歯のステイン着色が気になるあなた、一度試してみてね。
2003年05月25日
コメント(8)
おかげさまで、次女は…ガンガン食べて、ガンガン出して、ガンガン喋って、オイタも盛ん、本来の姿に戻りました。ふぃー、長かった。ついでに私も元気モリモリ。少々食べすぎ。やばい。というとこで、ようやく日記でも書いたろかという気持ちに。で、例によってまとめ書き。すみません。■5/19(月)「【育】また次女が…」常に誰かがおネツ。うー、忍耐の日々は続くのです。■5/20(火)「【徒】身体測定の臨み方」いつの世も同じ?微妙なオンナ心。無駄な努力と分かっていても、ね。■5/21(水)「【徒】回復の兆し?」ハラ立つ気持ちをグッとこらえて、娘の回復喜ぶ母。嗚呼、涙。■5/22(木)「【徒】5月22日の日記」原語明瞭意味不明。読み流してくださいませ。(汗)■5/23(金)「【育】イベント満載週間」そりゃ土日も要らんわ、ってくらい楽しそうな幼稚園イベント。私も通いたいゾ。■5/25(日)「【徒】嬉しい発見」「伊藤家の食卓」に投稿しようかしらレベル!?(っていうか、時空的にあり得ない日の紹介だ)
2003年05月24日
コメント(3)
も、私が通いたいわ!と言いたくなる。幼稚園の月刊予定表。今週は、まさに「毎日がSPECIAL」状態。(←古すぎ?)■水曜日、英会話。「ウェーダ、ウェーダ、オーワッタ ウェーダ?」「スノーイー!」両手を上から下へひらひらと。どうやら、お天気の手遊びらしい。Weather,Weather,Oh,What’s a weather? -Snowy! だろか。(綴り合ってる?)「グッバイ、グッバイ、シーユアゲン!」なんてのも歌ってくれる。楽しそう。私も一緒に習いたい。■木曜日、映画鑑賞。3つの同系列園共有の小さなシアターがある。実はウチの子たち、映画館に連れて行ったことがない。家でレンタルビデオしか観てないので、正直コレはありがたい。暗い中での大音響の臨場感を味わった様子。ただ、「ガンバルっていうねずみさんのアニメだった」という報告からは、どんなお話を観せて貰ったのかは不明…まさか、「ガンバと仲間たち」じゃないよねぇ。(希望的推測)■金曜日、スイミング。これも3園共有の温水プール。専門の体操の先生(♂)が指導して下さるから安心。先生はカッコいいのだろうか…(余計な心配)「お顔浸けられたよ!」嬉々として報告してくれた。水着のお着替えがちゃんとできたのかどうかが心配。案の定、重ね履きパンツのおへその場所にあるべきサクランボ、お尻側に付いていた。苦笑。一週間の仕上げは、ヤマハ教室なのだ。お迎えに行った足で、教室へ向かう。さすがに疲れたと見え、レッスン中、今にもうたた寝しそうな長女。先週も遠足あとだったので、そうだった。そういえば去年度のヤマハは、未就園児ちゃん(長女ともう一人)だけが元気モリモリだったっけか。みんな一週間の疲れがどっと出るのね。納得。曜日変更しよかな…
2003年05月23日
コメント(1)
なくした時にはじめてそれを持っていたことに気づく。But,it’s too late.―ジカンギレ。私はそのような無神経さを持ち合わせた愚かしい人間だ。
2003年05月22日
コメント(0)
夕方4時、どうしても眠かった。週末から、次女のおネツ続きで慢性寝不足だ。幼稚園から戻り、おやつタイムが終わる頃。NHK教育の「おかあさんといっしょ」タイムが始まる。画面から3メートル離れたソファに浅ーく鎮座する二人。これでしばらくはおとなしい。ちょっとだけ寝かせてもらお。ソファ座面の奥の空いたスペースに するりにょろりと横たわる。瞬時に私の意識は、死ぬ。…1時間半ほど爆睡していたようだ。「かあちゃん、ばらばらよー。いいのー?」親切な長女が起こしてくれた。何かと思って長女の指さす先を見てみる。ひょえーっ!お気に入りの最新アイテムがぐちゃぐちゃー。「なつかしの20世紀 タイムスリップグリコ 第3弾」のオマケ。駄菓子屋さんセットだ。 (→オフィシャルサイト画像 駄菓子屋さんは15番)今回は50円も価格がアップしてる。家計にヒビく。初回購入で一番欲しかったコレが出たのでもう15種類全部コンプリートするのはやめた。この「駄菓子屋さん」だけを大事に大事に黒電話の横に飾って喜んでた。お気に入りのテレビは観ても、おもちゃや食べ物にはとんと興味を示さない。まだおネツも下がらないし、ウイルスと戦ってるのねー。宙を見たまま動きも緩慢、かわいそうな次女…。それがだ。鬼の寝る間に米粒のように小さいオブジェと戯れていた。手の届く棚の上からわざわざ下ろしてきて。畳の上、ゴミかと思ったら、ミニチュアのサクマドロップの缶が、「いこい」タバコが…あんた、しんどいんとちゃうんかいと。イサめようと凝視すると、指をくわえて気だるいポーズでクッションに身を任せたりしている。…役者?
2003年05月21日
コメント(0)
毎月、幼稚園で身体測定をしてくれる。今日は、入園して2回目。どう伸びてるかなーとお帳面を開く。あれ???身長が伸びてるのに、体重が400gも減ってる。急激に運動量が増えたから?にしても、身長が増えてるのに?ほっそりした風にも見えないし。聞けば、測定の直前にトイレに行ったのだとか。「いいウンチ」が出たらしい。えらいっ!!4歳にして、ちゃんと心得てるねー。身体測定の臨み方。母ちゃんも中・高時代は、直前にトイレでがんばったもんだ。1gでも軽くしたくて。当日、朝食をとるかとらないかでもトイレに大きく影響してくるので、食べるか食べないか、心底悩んだもんだ。その「調整」の仕方、女子ならば覚えておいて損はないよ。(お食事中の方、ごめんなさい。)
2003年05月20日
コメント(0)
姉の熱風邪(日記)をもらったのだろうか。そういえば、遠足のお弁当も食べっぷり悪かったな。次女、金曜日から高熱が続いている。最高39.5度。落ち着いても38度を下ることはない。機嫌サイアク、動作緩慢、食欲なし。咳込んで苦しいのか、夜もあまり眠れないみたい。今朝一番で小児科へ診せに行く。気管に雑音あり。喘息様気管支炎または、疑小児喘息だと。5分間の吸引投薬。風邪ウイルスをやっつけることよりも気管の状態を良くすることに重点を置いたお薬をいろいろ頂く。どうやら、今回の次女は、姉とは種類の違う夏風邪タイプらしい。自分で数日間ウイルスと闘うしかない、しんどいヤツだ。がんばれ、付き合うから。全く、子育てしてるといろんなことを学ぶ。ゼンソクなんて、縁のない世界のことだと思ってた。長女が生まれてから。アレルギー、アトピー、斜視、弱視、小児遠視、中耳炎、喘息…私の辞書には無かった言葉をどんどん追加中。よっぽど健康優良児だったのね、私。
2003年05月19日
コメント(1)
ダメ元ではがきを出してみた。結婚式の引き出物カタログの。一年くらい前のヤツかな???何にしようかゆっくり考えようと思ってそのまま忘れてた。当初は家庭雑貨や、子供のおもちゃ系で考えてたんだけど、まあ、もう時間切れだろうしってことで、自分だけの好みで決めた。…あらら、でも本当に届いたよ。しかも3日で。純銀製ヒコーキ&ボールチェーンの携帯ストラップ。絶対わざわざ自分で買わないもんね。しばし眺める。プロペラがかわいい。あ、「紅の豚」の主人公ポルコの愛機のシルエットだ。おんぼろPHSにくっつけてちょっとニヤけたり。なんだかプチハッピ。気持ちの潤いって、こういうところに隠れてるのね。Fly me away.おまじないするとどこへでも飛んで行けることにしよ。ヒコーキくん、君は今日から私の自由な気持ちの象徴だよ。いつでもどこでも。チェーンで繋がれてるけど…
2003年05月17日
コメント(1)
幼稚園からの初夏の遠足day。ウチの場合、厳密に言うと親子"三代"遠足だ。おばばも連れ出しいざ、王子動物園。平日の午前中、近隣の幼稚園児でごった返す。もっとも混雑を加速させたのはウチだろね。年少・年中合わせて300組来てるはず。スンマセン。自分が幼稚園時代に、母に連れられやって来たココ。30年後、自分の娘と同じイベントでこられるのは なんだか感無量。当時はパンダもいなく、チンパンジーのしんちゃんが一番人気だったっけ。あの、知る人ぞ知る亀井イッセイさんが世話してた。約一年前にも、友人達とご一行様で来たんだっけ。今回もやはり同じことを感じた。切ない。(→昨年の動物園日記。画像もあるから覗いてね)次女は、「おしりおっきー!」と自ら感想を言ってみたり、ツルの鳴きまねをしてみたり、「パンシャン(パンダさん)、もっとみるー」とゴネてみたり。1歳手前と2歳手前では、反応もずいぶん違うもので、おもしろい。長女は、お友達とのやり取りの方が楽しそう。手を繋いでキャーキャー言ってる。無理もないか。大好きなお友達大勢とのお出かけ、初めてだものね。コアラ組がコアラ観なくちゃ終わらないってことで、しっかり眺めてきし。しかし疲れた。遠足の後、ヤマハのレッスンを終えた頃にはヘロヘロ。おやつに入ったミスドで寝てしまいそうになった。他でもない私が。早朝から慣れないお弁当作りしたもんで(恥)…そうそう、象のスワコは、像舎の中で元気そうだったよ。今日も名前を呼ぶと鼻を小さく左右に振ってくれた。
2003年05月16日
コメント(9)
「おた透けマン」。はぁ…もう少しセンスあるネーミングはないものか…冷蔵庫の中に吸盤で取付ける透明ビニール製のカーテンのこと。何箇所か、縦に裂かれている。名前は別として、これ、イイ。開閉の多いお宅では、庫内の電気代の3割が節約できるのだとか。確かに。開けても、あの 足元ひんやり感がなくなった。冷機をしっかり守ってる感じ。800円也。この出費を冷蔵庫の電気代節約分でペイできるのは何ヶ月先だろか。このカーテンを作るのにもイクバクかの石油を消費してるわけで、結局のところ環境に優しいのかどうかは、大いに疑問ではあるが。孫子の代まで使い続ければ、確実に省エネかな。皆様も一度、アイデアグッズコーナーでご確認を。ちなみに、「良い買物 Part1」はこちら。
2003年05月15日
コメント(0)
長女の熱が気になる。夜、睡眠に入ると39度近くなり、咳込み、息苦しいと言い出すことも。朝になるとケロッとして平熱、咳も消えてる。こんな状態が3日ほど続いたのかな…昼間元気なだけに、様子を見ていた。ところが夕べは。熱が出始めるのが早く、夕方からボーっとしている。幼稚園を休まされるのが嫌で、無理にきちんと座ったりして平然を装ってるところがおもしろい。…おもしろがってる場合ではない。まだ行ける小児科は…と。あったあった、一軒。遅くまでやってる小児科が少ないだけに、えらい繁盛してる。選択肢がなく、次女も連れてきた。ヤだな…ヘンな風邪もらったら。ようやく呼ばれ、一連の症状を訴え、一連の診察を終える。38.9度あったので、その場で頓服を飲まされる。そして、ベッドに横になるように言われる。採血セット。突然の 予想もしない注射針に恐れおののく長女。私も、頓服と抗生剤と咳止めをもらって帰るだけと思っていただけに少々慌てる。CRP検査らしい。C反応性蛋白(C-reactivu protein)の略。細菌やウイルスに感染してないかどうかを確かめるもの。ココの場合は、5cc採って10分待つ。はあ、やっぱ警戒してるんだ。新型肺炎。お上から通達でもあったのかな…気付けば、熱のある子は軒並み、全員同じことをされている。お陰さまで長女の数値は1.1(単位を忘れた)で問題ないらしい。タチの悪い風邪ではないとのこと。一連の薬をもらって退散。薬のお陰か、熱と咳もナリを潜めている。今日も機嫌よく幼稚園へ。にしても、血液検査は高額なので参る。風邪で内科、のパタンにしては、予想以上の金額。あー、財布が痛い痛い。
2003年05月14日
コメント(11)
旧友、小熊猫とランチdeイタリアン。昨日の懇親会といい、最近は幼稚園お迎えの時間まで遊びまわってる感ありあり。昼ごはん しばらく自分で作ってないぞ。これがノーマルなのか、アブノーマルなのか…答えは、店内を見まわせば一目瞭然。…主婦(見たところ)ばっっっかり。店の前は、ママチャリのオンパレード。少なくともこの切り口の経済は活気づいてるように見えたケド?主婦が2人以上集まると、おしゃべりはエンドレス、滞在時間が長い。回転率をあげないといけないホールのお兄ちゃんたちはてんてこ舞だ。近隣会社の昼休みの人が座れないんだから、みんな少しは時間ずらせよと言いたくなる。自分のことは棚に上げて、である。コースの飲み物まで堪能した後、さらにお気に入りのアンティークショップへお茶しに入る。ココは異次元空間。お迎えの時間一杯まで彼女との時間を使いきる。育児ママ、育児を離れて愉しむと言えばこの時間帯が勝負だったのか…今さらに気付く。くせになりそう。
2003年05月13日
コメント(2)
かねてより、苦手意識丸出し。子供の名前で自己紹介しあうなんて、どうよ!それ。幼稚園の同クラスのママさん懇親会。しかし。この先、避け通せるわけもあるまい。まな板の上のコイよろしくこなすことにする。和風ファミレスのお座敷貸切でのランチタイム。(完全シャットアウトだ)30人弱、最初はとても出席率が良いのだとか。(だんだん減ってくの?)せっかく来たんだし、次女と私、ペアで顔でも売っとくか。この場ならではの、この場でしか得られない情報を五感フル稼働でキャッチしまくる。先生の豆情報、ヨソのお母さんの噂、年間イベントの際の裏知識…どうでもいいやんけと言いたくなることまで、幼稚園での通算父母歴の長いママは本当によく知ってなさる。とりあえずフンフンと全てに耳を傾ける。興味のないことでも「知っておくことの重要性」だ。(by大学恩師)お母さん達が丁寧に報告してくださるところによると、長女は割と多くのお友達に名前を覚えてもらってるようだ。周りが引くほど、打ち解け易い性格なのと、会話の中で自分の名前をしょっちゅう出すのと、やはりメガネっ子であることが決め手?いいぞ、その調子その調子。とりあえず初回はクリアかな。この分だと、週末の親子遠足も和やかに過ごせそうだし。ふぃー…(拭汗)余談だけど、好みの美人が一人。(男が好きだけど、美女ウォッチングも趣味な私)高岡早紀(漢字合ってる?)の姉妹か?って感じのママ。白くてスラリ系で話し方も好印象。刺繍入りの白いブラウスをパリっと品良く着こなして。神さまって、何て不公平なの…
2003年05月12日
コメント(9)
長女にもらっちゃったー♪「母の日」のお花(左端)。赤いパラなんだって。「ははのひ」って書いてくれて。幼稚園からはお手伝い券を持って帰って来てくれた。うふふ、いつの世も定番ね。ついでに先月の私の誕生日(日記)にくれたチューリップのペンダント&お手紙(右側)もお披露目。「かあちゃん おめでとう」って書いてある。「火事になったら絶対持ち出すものリスト」はこうして増えていく…→昨年の「母の日」日記。 今年も思いは同じ。
2003年05月11日
コメント(5)
夕べ、ボンクラは無断外泊。今日、昼頃になってふらりと戻る。でも、車を庭(家の前の駐車スペース)に停めようとしない。なんだろと思えば、オモムロに工具あれこれと2台のマウンテンバイクを広げ(バラし)、整備整備。無性に自転車いじりをしたくなったのだとか。「フリマの自転車屋さん」とは長女の命名。うん、なかなかツボな表現。私の愛車、通称ジャイ子(GIANT社製)。USAデザインの えっへん!国産車。同棲時代の誕生日プレゼントだ。当時のお給料を考えると、破産寸前で買ってくれたシロモノ。(思えば自転車ばかり買ってもらってる?)出産以来放置され続け、雨ざらしのドロドロでタイヤはぺちゃんこ。バチ当たりな。たまに一人でMTBに乗るときは、夫のヤツを借りてた。かわいそうだから、整備してくれと頼み続けていた。(自分でしろよと。 すんません、できないのデス)はっはーん。「てんかす」の代わりにMTB整備ってわけか…ま、許したろ。だって、試運転したら…なんて快適なのー!蘇った我がジャイ子は。ブルーのナイスバディが輝いちゃって。かっるーい。ママチャリに慣れてきた最近だから、夢のように軽い。21段変速も好調。これよこれ!自分の体との一体感。そこで、夢のエコロジカルビューティ一家なのである。夫がママチャリに子供を前後乗せ。私が復活ジャイ子にまたがる。いつも車で行っていたお気に入りの焼き鳥屋までツーリング(?)だ。いつもより余計に美味しい夕食だったのは言うまでもなく。こんなお出かけのカタチ。これからは、ばんばん増やそうと思う次第。
2003年05月10日
コメント(3)
2年間の幼児科さんがスタートした。「音楽なかよし」からの先生とおなじみのメンツに新しい2人のお友達が加わって8人のクラス。いよいよ、ドレミが始まる。音符を 鍵盤を覚えていく。音と、音符の概念を一致させる訓練だ。んなことが長女にできるのだろか…ま、様子を見ましょ。で、初回。順風満帆、楽しいスタートでした、と書きたいところが…いきなり、問題が顕著に現れたぞ。我が家には、ビデオデッキがない。ぶっ壊れて、DVD機に買換えて。プライマリには、教材として半年毎にビデオが一本ついてくる。DVDは発売されてないのかとデスクに聞くと、「ない」ときっぱり。このご時世なんだから、作れよなー。ということで、ビデオは買っても仕方ないので、買わなかった。しかし。ビデオにしか入ってない曲や鍵盤の指使いの映像などなど、やっぱ見てないとねぇ、という要素満載のようだ。しょっぱな、習い始めた教室のテーマ曲、長女だけ初耳顔で聴いてた。他の子は、歌詞はもちろん、振り付けまでマスターしちゃってるよ。おうちで楽しい予習を積んできたのね。うーん、さすがにこれじゃいかんか…今更ビデオデッキを買いなおすのはやだしなー。どうすべきか。きちんとマスタービデオを購入すれば、自宅用にDVDに焼きなおすのは合法らしいが。しかしその為の手段がまた大変。家にビデオデッキがないわけだからさ。何かいい方法ないですかねー。(悩)お友達の家に行って見せてもらいまくるとか?(毎週かよ!)
2003年05月09日
コメント(0)
全351件 (351件中 1-50件目)