いらっしゃいませ♪
うちだけがこんな状態なのかと思っていたのでちょっと安心しました。
↑すみません(^^ゞ
同じクラスのお友達のお子さんは自分からきちんとやるそうで、びっくりしてたんです。

何とかやる気になってくれるといいんですが……。 (2006.01.17 20:32:45)

*ひなたぼっこ*

2006.01.17
XML
長男(小3)が冬期講習の後に通常のクラスに入り、入塾から1週間が経ちました。
冬期講習は2日目くらいまでは良かったものの、その後は行くのを嫌がり、宿題を嫌がり
……大変でした。
これでやっていけるのかと思いましたが、入塾してからは行くのが嫌ということはない
ようです。
ただやっぱり宿題は中々やりません。

今日の授業に持って行かなければいけないのに、半分白紙。
一昨日に「お母さん、明日は何も言わないからね。月曜日は何も習い事がないんだから
ちゃんとやりなさい。」と言って昨日は黙っていたんですが、全くやる気配なし!!
とうとう寝る前に「明日は早起き(して宿題)するんでしょっ!」と言ってしまいました。

そして今朝。
私は早朝から仕事なので、長男が寝ているうちに家を出ます。
時間を見計らって電話すると案の定やっていない。
長男が学校に行った後に次男に電話して、長男が宿題していたか聞いてみると
「ずっと本を読んでた。」とのこと。
さあ、どうする?長男?
白紙のまま塾に行くつもりか!?

皆さんのところはどうやって宿題をやらせているのでしょう?
やっぱりお子さんがきちんとしてるのかしら?
きつく言ってもやらない。言わなくてもやらない。
私もちょっと勉強しているので、一緒にやろうと言ってもやらない。
はぁ。
本当に先が思いやられる。
うちの子は受験には向いてないのかなぁ。

更に冬期講習の成績表(?)はひどいものでした。
私は長男を過大評価していたんだなとつくづく思います。
とりあえずはしばらく様子見ですが……。
28日にテストがあるけれど、これもダメダメなんだろうな。
かなりへこんでます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.17 15:22:11
コメント(8) | コメントを書く
[どうする?中学受験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:通塾開始から1週間(01/17)  
もも♪☆  さん
こんんちは。はじめまして♪
Wに通う小3の息子がいます。
息子も自ら宿題やらないですよ~(怒)
最初は、小さな声で「やろうね~」しかし結局は私の怒鳴り声でしぶしぶ宿題始めるという感じです。
今は、隣についていて宿題をやらせています。しばらくは仕方ないですかね(^^;
まだ、通い始めたばかり。大丈夫ですよ!最初はみんな同じだから!
(2006.01.17 16:19:05)

自主的に・・・は難しいですよね  
mimizuku  さん
我家も、私が「今日はこれをしないと間に合わないよ」と言い聞かせます。
それで納得して、仕方なく片付ける・・・と言った感じです。
お母さんによっては、バッチリ付き添う方もいる様ですが、下の2人が小さいので、それもままならず。
この先、少しづつでも自覚し、自立して欲しいです。 (2006.01.17 17:16:02)

こんばんは~  
puriporomama さん
hinaママさんとこの長男君は Wにしたんでしたっけ?Nでしたっけ? どちらにしても 行き始めたばかりですから 仕方ないですよ。特に男の子は きっかけも必要でしょうし。宿題も 長男君の場合、ほっといてみれば?先生に注意されて やるようになるかもしれないし。学校も始まったばかりで 色々環境も変わる時期なので 家庭では あまりストレスを与えないようにしてあげてくださいね。学校で 頑張っている分 すごく 我慢していると思うんですよ。長い目で見てあげてください。 (2006.01.17 18:30:02)

Re[1]:もも♪☆さん  
*hina*  さん

Re:mimizukuさん  
*hina*  さん
言い聞かせてもなかなか聞いてくれないです。
最終的にはつじつまを合わせていますが、やっぱり毎日少しずつやって欲しいんですよね~。
私もなかなかバッチリ付き添えません。
でも付き添ったら爆発しちゃうかも……。
(2006.01.17 20:35:03)

Re:puriporomamaさん  
*hina*  さん
うちはWです。
とりあえず授業の前までにはやっつけで終わらせてはいるんですが、なかなかお尻が上がらないですね。
何かきっかけがあるといいんですが。
ストレス、いかんいかんと思いつつも、ついつい与えまくっちゃってますね~。
今日も学校の宿題半べそでやってました。
兼ね合いがとっても難しいです。
最近療育が順調なだけに、ついつい求めすぎちゃうのかな?


(2006.01.17 20:37:54)

私も悩みは一緒・・・  
まあこまま  さん
うちも・・・さっきも私頭から湯気出してました・・・。どうしたもんか・・
息子気分がいい時は自分から進んでやるんだけど週の1・2日ぐらいだけで後は私の怒りの中やってるわ。しばらく気長に見ていこうと思ってあきらめつつあります・・・ (2006.01.17 22:30:32)

Re:まあこままさん  
*hina*  さん
同じようなお子さんがいて嬉しいわ(笑)
やっぱり自分から進んでというのは少数なのね。
そういう私も夏休みの宿題は最後に泣きながらやるタイプだったなぁ(^^ゞ
この親にしてこの子ありだわ……。
(2006.01.17 22:55:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

*hina* @ Re[1]:masumasu.さん ご無沙汰です。 今年の夏はハタチくらい…
masumasu.@ Re:夏のお買い物…CHAN LUUのブレスとか、Belleのブーサンとか すっごく久しぶり(^0^)/楽しい夏が過ごせ…
*hina* @ Re[1]:Amourn♪さん 気持ちだけは20代ってことで(笑) あんな…
*hina* @ Re[1]:しかみちさん いやいや、ブレスレットは結構今更感はあ…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03

Keyword Search

▼キーワード検索

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: