ひろゆきのにっき

ひろゆきのにっき

2012.03.22
XML
2007(H19)年10月に 噴水禁止で、、、スケボーも禁止?! っていう記事を書いてたんですけど、
バックアップのつもりで FC2においてた記事 のほうにコメントいただきまして、
行ったこともない西東京市の公園の話をググってましたら。。。ありゃ?再開してる?


西東京いこいの森公園 噴水とスケートボード等の再開のお知らせ 西東京市Web
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/topics/kankyou/kouen/hunsui-sukebo.html
騒音差止等の仮処分決定が取消しになりましたので、噴水とスケートボード等を平成23年7月1日より再開します。



静かな街を考える会
新聞記事・投稿その他
西東京いこいの森公園の噴水

http://sky.geocities.jp/bunka_so_on/shinbun140.html
3年9ヵ月ぶり再開
西東京いこいの森公園の噴水

東京新聞 2011年6月23日(朝刊)
二〇〇七年十月から止められていた西東京いこいの森公園(西東京市緑町三)の噴水が、七月一日から再開されることになった。噴水で遊ぶ子どもの声などがうるさいとして、近隣女性が使用差し止めの仮処分を申し立て、当時の東京地裁八王子支部が申し立てを認める決定をしたため、使用が止められていた。 (高橋知子)

市によると、昨年二月に女性が死亡。市は同十月に仮処分の取り消しを申し立て、今年二月、地裁立川支部が取り消しを決定した。

再開後の噴水は電力事情に配慮し、晴天で気温が二五度以上の日の午前十一時から午後三時の間の計三時間のみ使用される。併せて公園内のスケート広場は登録制に変更され、人数制限が行われる。

同公園は面積四・四ヘクタルと市内で一番広く、噴水再開により夏場のにぎわいが予想される。市は来年三月まで月一回(八、九月は二回)、騒音測定を行い、近隣住民の迷惑にならないよう利用者のマナー向上を呼び掛けたいとしている。




良い兆し: スケボ‐だよ! 全員集合
http://sk8dayo.seesaa.net/article/210897330.html
以下、読売オンラインより






 噴水で遊ぶ子どもの声がうるさいなどとして2007年10月、騒音差し止めの仮処分を申し立てた近隣住民の訴えが認められて利用が中止されていた東京都西東京市緑町「西東京いこいの森公園」の噴水が、7月1日から3年9か月ぶりに再開されることが14日分かった。

 この住民が昨年2月に亡くなり、仮処分が取り消されたため。市は「市民からの要望が多く、再開を決めた」としている。

 噴水の中止などを求めたのは、公園の近くに住んでいた女性。不整脈などを患い自宅で病気療養中だった女性は、噴水で遊ぶ子どもの歓声やスケートボードの音などが精神的不安や苦痛をもたらすと主張。市は、住宅と公園の間に植栽を行い、スケート広場に土のうを補充するなどの防音対策を講じたが、東京地裁八王子支部は07年10月1日、「対策は効果を上げておらず、騒音は受忍限度を超える」として利用中止などを命じる決定を出し、市は翌2日から噴水を止めていた。

 女性が昨年2月に亡くなった後、市の申し立てにより地裁立川支部(八王子支部から移転)は今年2月、仮処分の取り消しを決定し、再開が可能となった。

 再開されるのは、園南東部の噴水と、スケート広場でのスケートボードの利用。噴水は複数の穴から噴き出す水の間を縫って遊べる仕組みで、午前11時~午後3時に計1時間の休憩をはさみ稼働させる。節電のため中止以前より2時間短くした。スケート広場も開放時間を短縮。利用は登録制とし、申込用紙に注意事項を記載して、大きな音を出すなど近隣に迷惑をかけないよう促す。

 月1回(7、9月は2回)は、公園に隣接する住宅近くで騒音を測定する予定。市みどり環境部の金谷正夫部長は「当時より植栽も成長して大きくなり、騒音対策は十分に行われていると考えている」としている。

(2011年6月17日07時35分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110615-OYT1T00460.htm



西東京市のホームページで騒音測定結果のページも見てみる。
2011年6月更新なので、その後の結果が出てませんけど、噴水・スケボー復活して
どうなったことやら。気になるところです。”要請限度”っていう基準があるんですね。


交通量・騒音・振動測定調査報告 西東京市Web
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/kankyo/kogai/chosa/sokuteityousa.html
良好な生活環境を維持するため、市内主要道路における交通量、騒音、振動の測定をしています。
要請限度

 騒音規制法、振動規制法に基づく指定地域内における自動車騒音、振動の限度を定める環境省令です。要請限度の規定については以下のとおりです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.22 19:22:36
コメント(0) | コメントを書く
[インラインスケート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: