2013年08月30日
XML
カテゴリ: その他の生物
ダルマハダカエボシさんの飼育を始めて、半年が過ぎました。
この間2回の脱皮を行いました。

もともと名前がわからず、深海性のエボシガイの仲間として
飼育を続けていたのですが、
無脊椎動物専門の学芸員さんから情報を教えていただき、
さらに鳥羽水族館のもりたきさんに和名と摂餌方法を教えていただきました。
最近再び学芸員さんと少しだけお話をする機会があったので
お伺いしたところ、お二人はお知り合いのよう(?)でした。
ちょっとびっくり。でも知らないほうがおかしいですよね。

それはさておき、最近引越しさせたダルマハダカエボシさん。
引越し前はこのような感じで摂餌しておりました。

ダルマハダカエボシ2 深海生物の飼育

以前掲載した写真です。

引越し後はこちら~。

ダルマハダカエボシ3 深海生物の飼育

デトリタスを摂餌しているところなのですが…。
わ、わからないですね、これでは(汗)。
また気が向いたら写真を撮っておこうと思います。

ちなみにこのダルマハダカエボシさんは夢市場ド〇フィンさんから
購入したヤドカリさんの宿貝に付着していました。
冬から春には深海魚、深海生物の入荷・販売があるので、
今からワクワクいたしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年09月18日 02時48分02秒
[その他の生物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: