井の中の蛙11

PR

Comments

さばばっば @ はるうらら よしこんさん こんにちは。 覚えてま…
ginnana @ Re:PARIS 2008 Ste-Chapelle/Conciergerie (2008/08/08)(09/21) 昨年イタリアに行くとき、旅行会社から「…
よしこん肪 @ ginnanaさん ステンドグラス、三脚が使えない場所が多…
ginnana @ Re:PARIS 2008 CITE/Musee National du Moyen Age (2008/08/08)(09/20) ステンドグラスの写真はむずかしいですね…
よしこん肪 @ pandaの奥さん こんにちはー(・∀・) わはは、食べ物って…

Favorite Blog

すみよし市場 すみよし市場さん
無駄なものこそ価値… かしこ先生さん
Nov 17, 2004
XML
カテゴリ:




先日同僚の先生が「おいも食べない?」と言う。

聞いてみると、とある農家からわけてもらったものがあるのだが

大袋3つあって、大家族のその先生の家庭でもとても食べきれないとか。

しかも聞いてみると、

「某有名メーカーにポテトチップス用に卸している農家のおいも」だとか。うひゃー。



嬉々としていただいてくる。しかもごっそり。(・∀・)



さて、ものすごく大きい。

品種はメークインなのだけど、普通にスーパーに売っているものの2~3倍はありそうな大きさ。

そういや袋詰めポテトチップスを食べていて、

「ありえない大きさだろ?」と思うようなのが入っていることがあるけれど、こりゃ納得。

普通なら2個使うところを1個でも充分で、アメリカのスーパーで見た「どでかい野菜」を思い出すぐらいだ。



まだ土まみれのそのおいも、皮をむいて切るとすぐにでんぷん質が浮きあがる。しかも瑞々しい。

ただ茹でるだけでもホクホクして、土の香りがどことなくしてきて美味い!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!

農業王国十勝バンザイヽ(´∀`)ノと思ってしまうのです。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2004 06:54:22 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おいもの話(11/17)  
sakura415  さん
掘りたてのじゃがいも、おいしいよね!
北海道産はまた特別だし~~
明日はカレーかシチューにする?
それとも肉じゃが? (^^*

うちの方はブロッコリーやきゅうり、大根、ネギなどをいただくことがあるよ。
(Nov 22, 2004 07:29:44 PM)

Re:おいもの話(11/17)  
北海道のじゃがはホント美味しいよね。

そんなに大きなメークインなんだね!!!
そうとうでいっかいんだろうね。ふふふ。

最近こっちでジャガをもらったんだけど、北海道の方が美味しかったなあ。

紺ブレは私も金ボタンでしたわ。ふふふ。
(Nov 23, 2004 12:08:12 AM)

Re:おいもの話(11/17)  
ミセスminto  さん
こんばんは!超おひさです~。
偶然だけど、私もでっかいじゃがいも、もらったの~~!!よしこちゃんとこよりは小さいけれど。
塩煮がおいしぃ~ ♪
ジャガイモ大好き~。北海道、いいなぁ^^。
でも、雪は・・・いらないなぁ~。

富山のお隣の新潟県。今年はあまり雪がふらないといいんだけれど。
そちらも地震が時々あるようですね。
先日の新潟のときは、さすがにうちもゆれました。
初めての経験で、動けずにいました。
怖かったです。

明日はシチューにします~ ♪ (Dec 4, 2004 09:57:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: