横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2015年10月03日
XML
カテゴリ: 石川町、寿町

DSC09420.JPG

さて、今ではすっかり数が少なくなった大衆食堂。その中でも、阪東橋から徒歩10分の下町にある朝の7時営業の「 大衆食堂 埼玉屋 」さんには、休日の昼酒目的に良く行くのです。

今回はその「埼玉屋」さんから中村川を石川町方面に10分ほど歩き、有名な某モツ肉店本店裏にある「 高橋うどん店 」さんに伺って見ることに。

この界隈の食堂の特色は、朝が早い代わりに昼の時間が割りと早く閉まってしまうこと。こちらのお店はなんと!朝の6時から営業で昼は2時までと言う営業時間。夜は営業してないのが残念ですな。

DSC09424.JPG

DSC09438.JPG

かなり広めの年季の入った店内に入ると、右手に冷蔵庫。その近くには富士山の溶岩石で作られた小さな池(笑)

DSC09435.JPG

テーブルは4人掛け用のものが6席とかなりの人数が収容可能。いつも渋いなあと思いながら呑むのですが、話を聞いてみると創業50年と言うことです。野毛もそうですが、この界隈、歴史あるお店がほんとに多い!

DSC09431.JPG

中央には6人ほどが座れるL時のカウンター席があり、その奥が厨房になっているのだけど、かなり奥まで続いている広い厨房。

手前のおばちゃんに注文を頼むたびに、調理人に向って注文よろしくね~っと大きな声で叫んでいる。

DSC09422.JPG

テーブル席に着き、最初に頼んだのがこちらの名物「緑茶ハイ(380円)」これを頼むとケースに入った緑茶紛を持って来て、いつものように好きなだけ入れてね!また、この粉が溶けなくて、すぐに下に溜まるのね(笑)

お酒は他に、瓶ビール大(510円)、缶ビール(350円)、日本酒(350円)などがある。

DSC09423.JPG

フードはお得な価格の「半生野菜(170円)」ハーフでこの量なので、通常版を頼むとこの倍となる筈ですが、二人で食べても腹持ち十分な量。

他にも、おいなりさん50円、ポテトサラダ、お新香が100円、きゅうりもみ、さつま揚げ、トマトが150円、天ぷら類が各100円、日替わり定食500円と下町価格!

DSC09429.JPG

「ポテトサラダ(100円)」量こそ少ないが、食べたければ追加で頼めば良いだけのこと。ワンコイン価格で色々と食べれるのがいいよね!

DSC09428.JPG

「さつまあげ(150円)」さすがに市販のものだと思うが、ちゃんと焼いてくれる(笑)鰹節とネギの薬味が多いのが、嬉しいね!

緑茶割りお代わり!!

DSC09437.JPG

さて、〆!こちらのうどんは手打ちながら、素うどんが200円(値上がりしているかも)、天ぷらうどんが310円と、座って食べれるのに立ち食い蕎麦よりも大幅に安い!

ただ、早い時間に売り切れる場合が多く、残念ながらこの日もそうだった(泣)ということで、「A定食(カレーと目玉焼き、野菜)500円」を注文。売れ筋のA,B,C定食はワンコイン価格と、このご時世に泣けてくるような安さ、、、

出てきたのは目玉焼き、野菜、福神漬け、カレーが大皿に盛られたザ、大衆食堂的な物。これにソースをデロンデロンに掛けて食べるのが下町風!味は語るな!!

DSC09421.JPG

閉店時間が迫ってきたので退散します。何時の日からか店の前に置かれている自転車のオブジェもすごいな!この朽ち果て方、これも50年物か!

DSC09445.JPG

この界隈、ありえないような古い建造物が沢山残っている!昼から呑めるお店も多いし、そういうのが好きな人には、ヨダレ物のエリア!(ちょっと前まで、木の電柱があったからね!)

高橋うどん店 うどん / 石川町駅 伊勢佐木長者町駅 関内駅

昼総合点 ★★★ ☆☆ 3.7

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月03日 17時19分19秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: