横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2018年01月31日
XML
カテゴリ: 神奈川の角打ち


鎌倉にある名門の角打ちに行って参りました。

鎌倉の角打ちというと、駅からそれほど遠くない場所に「高崎屋本店」「相模屋酒店」という酒屋で角打ちが出来るようですが、そんなメジャーなお店は、自分のスタンスに合わない(その内に行きますけどね)

という事で鎌倉駅から海を見ながら徒歩20分ヽ(´エ`)ノ



材木座海岸から徒歩1分という好立地の知る人ぞ知る老舗酒屋「​ 萬屋商店 ​」
創業100年の老舗だそうです。

日曜日の昼間から営業しているので、日曜日呑みに重宝する酒屋。
早速中へ!



実は日曜日の昼から呑めるということで駅からは遠いのですが、海を見るついでに2回ほど訪れています。



お店は良く喋る女将さんとよく寝る大将のご夫婦で切り盛りしているお店。
築100年のお店はとても渋い内装ですね!



ご夫婦とは酒を呑みながら色々な話をしましたが、ほとんど忘れましたm(_ _)m
唯一覚えているのが、歴史あるこのお店は継ぎ手がなく今の代でお終いとの事で残念極まりない。。



ほとんど趣味で経営しているようなお店は、商品棚にカップラーメン、醤油、味噌、酢。
裏に周れば、缶詰、乾き物、菓子類が揃っている昔の姿を色濃く残した酒屋!



鎌倉という立地は、東京方面から来るには少し遠いかな?
横浜からでも遠いので。。。

でもね、この酒屋は今まで行った中でもかなりオススメの酒屋だということを伝えておきますm(_ _)m



名前を忘れたがマスコット犬のブラックスワン(勝手につけた)も健在!
ちなみに老犬なので、食べ物はあげないのがよろしいかと。。。



客層は鎌倉の紳士な方ばかりなので、ご安心下さい。
女性一人でも気軽に入れると思います!

ただし、女性の場合はトイレに少しだけ難がありまして~。。



裏庭のトイレは、隣人から丸見えの場所にある訳ですm(_ _)m
使用方法は蓋を開けて、下水直結の円柱に小を流し込み、杓子で雨水を流すエコロジーなトイレ!

恐らく、角打ちに女性が来るなんて想定していない時代からあったはずなので、どうなんだろ?
家のトイレを借りるようになるのだろうか?



とりあえず、このお店で女性にあったことは無いので、根性ある女性がいれば来てね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月01日 21時02分09秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: