さーもんからいくら

さーもんからいくら

PR

Profile

sa-mon+

sa-mon+

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.02.22
XML
カテゴリ: 家のこと


うちの玄関には、敢えてシューズクロークを作りませんでした。



rblog-20180212163658-00.jpg


rblog-20180212163658-01.jpg


rblog-20180212163658-02.jpg

作らなかった理由1
→掃除しにくそう

作らなかった理由2
→玄関を広く見せたかった

作らなかった理由3
→遠回りする動線を面倒くさがり、結局は倉庫化しそう

家を建てる前は、シューズクローク必須派でした。
いや、要るでしょ。沢山収納あったほうがいいじゃん。てな風に。

実際建てる時になって、現実的に考えた時、これらが理由になって作るのを止めました。

1番大きな理由は、1なんだけどね。
基本汚れるところなので、簡単に掃除出来るようにしておきたかったし、目に見えている方が綺麗に保とうとするだろうから。

それに、心配するほど、うちには人が来ない。
年に数回、お客さんが来られる時くらいは掃除する。

お客さんが多く来られる家や、アウトドアが趣味でその用品を置いてますとか、とにかく収納量が欲しいっていう家にはシューズクロークがあった方が良いかもしれない。

うちには、作らなくって、結果正解でした。
玄関入って、広い玄関って気持ちが良い。
1人1人靴を脱ぎ履きする時に列になって待たなくても良い。

前の家は、玄関が狭くて出入りするのに待つことが多くてストレスだったんです。

壁掛けにした収納ボックスは大きくしたので、収納量も抜群です。




★ランキング参加してます。ポチッとしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.22 07:14:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: