「バガボンド」は10巻くらいまで中途半端に読んだんですけど、(病院の順番待ちの時)小説の方は手を出していないです(>_<)
借りて読んでみます!

テリテリなお肉で美味しそうですね(^O^)
生肉出してはるのって貴重☆
(2012/09/03 01:34:11 AM)

ブクロの真実2!

ブクロの真実2!

2012/09/02
XML
カテゴリ:
だが、その高い者に対して、自分が勝ち得たものは何だったか。
技か。天佑か。
否-とは直ぐいえるが、武蔵にも分からなかった。
漠とした言葉のままいえば、力や天佑以上のものである。
小次郎が信じていたものは、技や力の剣であり、
武蔵の信じていたものは精神の剣であった。
それだけの差でしかなかった。


・・・『 宮本武蔵  吉川英治さん著 』より



全8巻、少しずつゆっくりと時間をかけて読ませていただいた

もっともっと読み続けていたい・・・

DSC01226.jpg

DSC01847.jpg




煩悩を封じ込めながらストイックに精神の高みを目指す姿に

強さとは何か、日本人が生来もっている美徳とは何か

ということに思いを馳せる



多くの人に読んでもらいたい1冊です







池袋にもそんなゆるぎのないものを持っていそうな店がありました


『 炭火焼き やきとん 木々家(はやしや) 』

DSC01749.jpg





一品一品が真面目に作りこまれていてウマい!

DSC01740.jpg

DSC01739.jpg

DSC01742.jpg

DSC01744.jpg

DSC01745.jpg

DSC01746.jpg





大人気のお店が近所にあったなんて・・・嬉しい発見でした(^^ゞ

DSC01750.jpg





・・・ご年配の方のご入店をお断り致します・・・


入店断られなくてホッとしたけど、断られた時はショックだよね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/02 12:59:23 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


旨そう♪  
lunaticyuki さん
高野豆腐なんて、ぜんぜん食べてないよ!
久しぶりに食べたいなぁ、、、、
見た目はがっつりではないけど、しっかり食べれそうだね!
どれも美味しそうです♪

それにしても、、、、
子供とご年配の方お断りって、、、、
世知辛い世の中になってきたということなんだろか、、、、
食べたいから自己責任で!
とはならないんだよね、、、、 (2012/09/02 05:58:17 PM)

Re:強さとは! 『 木々家@池袋 』(09/02)  
いなり★  さん
武蔵は、素敵な言葉をたくさん残してますね。
こだわりは、最大の魅力なのかも。

(2012/09/02 11:57:43 PM)

Re:強さとは! 『 木々家@池袋 』(09/02)  
miro23  さん

その一線は  
Roberto さん
歳を重ねていっても煩悩は山のように(^_^;。
もう、いい歳なんだから精神も気高く強く!って思うけどなかなかです。

やきとん大好きっす。塩とタレうまく使い分けてますね。
レバーはタレがいい。照りがたまりません(^o^)b。

ご年配・・・その一線はどこで引くのだろう?
ちょっと難しいな~って思います(^_^)。 (2012/09/03 09:27:17 AM)

Re:強さとは! 『 木々家@池袋 』(09/02)  
かおる荘  さん
「人気店が近所にある」という状況。非常に羨ましいです。
街の誉れですよね~
我が家の近所には全くといっていいほどそういうお店がないものでして…
我が町を今ひとつ愛しきれない理由のひとつでもあります…
入店を断るようなエッジが効いたお店、惹かれます。

ひばジ行きたかったのですが、今回はお預けです…
次回の二郎も未訪店に行きたいと思っています。 (2012/09/06 05:50:58 AM)

Re:旨そう♪(09/02)  
ikefukurou2  さん
lunaticyukiさん
>高野豆腐なんて、ぜんぜん食べてないよ!
>久しぶりに食べたいなぁ、、、、
>見た目はがっつりではないけど、しっかり食べれそうだね!
>どれも美味しそうです♪

そう高野豆腐が付き出しでしたが久々に食べたような気がする
子供の頃はよく食卓に出てたな~
味付けもしっかりしていてどれもうまかった
自家製のポテサラは外せないです(^^ゞ


>それにしても、、、、
>子供とご年配の方お断りって、、、、
>世知辛い世の中になってきたということなんだろか、、、、
>食べたいから自己責任で!
>とはならないんだよね、、、、
-----
ほんとにね
モンスターなんとかっていうのもあるからね
しかし、ほんとに入店断られたら寂しいだろうな
(2012/09/09 05:27:52 PM)

Re[1]:強さとは! 『 木々家@池袋 』(09/02)  
ikefukurou2  さん
いなり★さん
>武蔵は、素敵な言葉をたくさん残してますね。
>こだわりは、最大の魅力なのかも。


-----
武蔵は初めて読みました
いろんな作家さんがいろんな武蔵を描いているかもしれませんが、一生懸命自己を磨き続けたオトコの言動に心動かされるんだろうなと思いました
(2012/09/09 05:30:10 PM)

Re[1]:強さとは! 『 木々家@池袋 』(09/02)  
ikefukurou2  さん
miro23さん
>「バガボンド」は10巻くらいまで中途半端に読んだんですけど、(病院の順番待ちの時)小説の方は手を出していないです(&gt;_&lt;)
>借りて読んでみます!

いろんな描き方があるんでしょうね
解説に国民小説という表現がありましたが
ほんとに日本人に読んで欲しいなと思いました


>テリテリなお肉で美味しそうですね(^O^)
>生肉出してはるのって貴重☆

-----
いろんなウマそうなメニューが他にもあったので
また行ってみたいと思います
入店断られないうちにね(^^ゞ
(2012/09/09 05:36:04 PM)

Re:その一線は(09/02)  
ikefukurou2  さん
Robertoさん
>歳を重ねていっても煩悩は山のように(^_^;。
>もう、いい歳なんだから精神も気高く強く!って思うけどなかなかです。


ほんと、煩悩は深まっていくばかり。。。
今も二郎さんのお姿が頭に浮かんでいます(^^ゞ

>やきとん大好きっす。塩とタレうまく使い分けてますね。
>レバーはタレがいい。照りがたまりません(^o^)b。


こんどは、この店に行きましょう
Robertoさん好きだろうなと思いながら食ってました(^^)

>ご年配・・・その一線はどこで引くのだろう?
>ちょっと難しいな~って思います(^_^)。
-----
入店断られないうちに来て下さいね(笑)
(2012/09/09 05:38:32 PM)

Re[1]:強さとは! 『 木々家@池袋 』(09/02)  
ikefukurou2  さん
かおる荘さん
>「人気店が近所にある」という状況。非常に羨ましいです。
>街の誉れですよね~
>我が家の近所には全くといっていいほどそういうお店がないものでして…
>我が町を今ひとつ愛しきれない理由のひとつでもあります…
>入店を断るようなエッジが効いたお店、惹かれます。


そうですね
池袋にはたくさんの素敵な店があって、これは贅沢なことですよね
でも誘惑が多過ぎってのも。。。

>ひばジ行きたかったのですが、今回はお預けです…
>次回の二郎も未訪店に行きたいと思っています。
-----
じっくりゆっくり制覇を楽しんでくださいね
そのうち愛知にもできるかもよ(^^)
(2012/09/09 05:42:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: