園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月19日
XML
カテゴリ: シクラメン2008

今でも父親が管理している庭に関しては興味はないのですが、あるきっかけでガーデニングに目覚め、最近になり自宅2階のベランダを自分専用のガーデンにしようというプロジェクトを始動しました。

その目覚めのきっかけになったのは、2006年夏に起きたガーデンシクラメンの夏越し失敗事件なのです。
前年秋にお土産でもらったガーデンシクラメンにテキトーに水をやっていたら2006年の7月ごろまで花が咲いていたのですが、どこかで聞いた(当時はネットで調べるという術を知らなかった)「シクラメンは休眠させる」という言葉を真に受けて、猛暑日が続いていた時期にあわてて水断ちしたらそのまま昇天してしまったのです。
で、その悲しみを乗り越えるため、2006年秋にホームセンターで299円で買ってきたのが今ウチにあるガーデンシクラメンなのです。
こちらも初年度は2007年7月ごろまで花を咲かせていたため、今度は非休眠法(育成継続)にて夏越しさせたのですが、なにせ土や肥料をはじめ管理方法など全くわからない手探り状態だったため、開花は2008年のバレンタインデー(2月14日)まで待たねばならず、葉っぱの形は変だし花茎も短くて不格好な株でしたが、ピーク時(3月ごろ)には20近くの花をつけてくれてそれなりに楽しませてもらいました。
6月初めに最後の花を見届け、現在3シーズン目の開花へ向け再び非休眠法で夏越しに挑戦しております。(目指せ年内開花!)
毎年新しい株を買った方が安上がりなのは分かっていますが、やはり手塩にかけた我が子は可愛いもんです。
というわけで、これからかぼちぼち我が子の成長記録を載せて行きたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月19日 17時08分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[シクラメン2008] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: