園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月17日
XML
カテゴリ: シクラメン2008

花茎が短くなってしまったガーデンシクラメンのため肥料をやりたいけれど、やればやるほどチッソ過多になってしまうというジレンマに陥ってしまうため、チッソ分は少な目でリン酸分だけが強化された肥料はないかとネット上を放浪していたところ、「バットグアノ」なる洞窟内に生息するコウモリの糞等が堆積してできた 奇跡の肥料 と呼ばれるものがあることを知りました。

しかし普通の人ならかわいい草花のために難なく払える金額でも、私にとっては一大決心を要する大投資であり(しかも「安物には気をつけろ」の文字もあり)パソコンの前で私自身がフリーズしてしまいました。

何とか冷静さを取り戻して再びネットの旅を続けると、2ちゃんねる関連の書き込みで私がよく行くHCに格安のバットグアノがあるとの情報をキャッチしました。

それならば!と早速いつものHCへ急行し、

バットグアノa

買ってしまいました。(^^)

10kg入りで1,380円!!(5kg入りで798円というのもあり)・・・や、安すぎないでしょうか?

バットグアノb

しかし、N-0.01/P-28.4/K-0.05という私が求めていたスペックを目の前にしたら何の迷いもありませんでした。「JAS法有機認定肥料として使用出来ます」って書いてあるし。

バットグアノc

開封してみると肥料というよりセメントのような粉末でした。バットグアノはやり過ぎても害はないとのことです。

シクラメン20090117a

というわけで、株元に砂をまくような感覚でテキトーに投入しました。
惜しげもなくドバドバ使えるのは「安さ」が後押ししてくれるからです。

シクラメン20090117b

左側3シーズン目のピンクは12番花まで開花し、先行開花の赤・白1年生の花数を上回るようになりました。
今後「バットグアノ」効果で花茎が伸びるか大いに期待したいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月17日 23時35分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[シクラメン2008] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: