園芸サバイバル

園芸サバイバル

PR

カレンダー

コメント新着

バル114 @ Re:巨大オダマキ現る(04/20) 移植せずに、、大正解かと思います。 決め…
IKE: @ Re[1]:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) バル114さんへ あれ~!お元気でしたか? …
バル114 @ Re:PWアジサイ ラグランジア「クリスタルヴェール2」(09/25) おかえりなさい。IKEさん って ブログ復…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年06月11日
XML
カテゴリ: クレマチス

昨日の朝見た時は、 日に日に 花数が増えてイイ感じだったクレマチス「シロマンエ(白万重)」が、夜帰宅後、薄暗い中で見るとちょっと変であった。

まさか…明朝よく確認しよう。。。

で、今朝。

20110611a

水切れでもやり過ぎでもない。
金曜日の天気は曇天で暑くもなく寒くもなかった。病気も害虫もなかった。
なのに、なぜ?!

ネットで、「クレマチス」「突然枯れる」と検索してみると、「よくあることです。」らしい。(ホンマかいな?)

20110611b

どう見ても再生不能かと思われたが、今年植え付け後に地際から生えてきた新芽だけは唯一生きているようだ。

突然の災難…
絶望の淵で見つけた一筋の光明。
「シロマンエ」復興プロジェクトの始まりである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月11日 11時33分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[クレマチス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: