稲垣広告制作所の「広告よもやま話」

「今日のヒトネタ」バックナンバー

kandouryoku 「人を感動させる力」は方向を変えればそのまま「自分をも感動させることのできる力」にもなる。なんど読んでも気が付かされることの多い良書です。ホントに良い本って繰り返し読みたくなりますが、これはその中でも超おすすめ。ただいま キャンペーンも実施中 。(2007.07.18)
gokumakaimura 日本初のバイラルCMの呼び声が高い「 極魔界村 」。3日間で20万PV達成。 先日、このCMを制作された藤崎実さんからお話をうかがう機会があり、とても勉強になりました。 主人公アーサー役を俳優・黒田アーサーさんがつとめるなど、ツッコミどころが満載です。 (2007.06.04)
kitkat 外資系広告代理店JWトンプソン・ジャパンのコピーライターから副社長までを歴任された、関橋英作さんの書著。実際にお会いしてお話も伺いましたが、非常に面白かったです。175Rや木村カエラ、レミオロメンを使ったキットカットCPに込められた想いもわかります(2007.03.04)
sympathy
同情でもなく憐れみでもない、共感するということの大切さを教えてくれたのが、こちらの『 共感力 』という本。共感し分かち合うことによって、辛い思いは半分に、喜びや嬉しさは倍になるのだということに気が付かせてくれました。良い本です。(2007.02.26)
google_analytics
Webサイトは作って終わりではありません。立てた仮説を検証して、ブラッシュアップさせていくのが大切です。この GoogleAnalytics は無料で使えるにも関わらず機能が充実。僕もさっそく導入しました。教えてくれたWebプロデューサーのIさん、ありがとです。(2006.12.05)
semipj
この間の日記にも書いたライブのフライヤーが完成しました!左画像のリンク先は、そのデザインをベースに制作したHTMLです。
このライブには僕も顔を出す予定なので、もし来られる方がありましたら声をかけてくださいませ(^^)ではでは。(2006.12.04)
高尾山紅葉
いってきました、高尾山。お年寄りから子供、海外の観光客まで、とくかくヒトで溢れていてすごかった...。でも、綺麗でしたよ( 紅葉の写真はこちら )。12月上旬まで見頃みたいなので、興味ある方はこちらの 高尾山公式Webサイト をチェック。4号路が良い感じっす(2006.11.25)
shadow_of_the_colossus
このゲーム「 ワンダと巨像 」、面白いです!今はほとんどゲームをやらない僕も、ハマってしまいました。音楽のカタルシス、細部に懲りながらも控えめな演出など、実に良いです。貸してくれた親友M、ありがと。 日本ゲーム大賞2006 「優秀賞」受賞作品。 (2006.11.21)
as_maniax
勉強会で知り合ったNさんから教えてもらった「 悪徳商法?マニアックス 」(Wikiの解説は こちら )。知っておくと、いざという時、身を助けてくれるのではないでしょうか。 過去14万件以上の投稿が全て過去ログとして公開されていて、データベースの価値が高いです。 (2006.11.18)
pilot_fish
この小説に出てくる登場人物たちは、どこか生きることに不器用で、そんな姿に響くものを感じました。透明感のある文章に、ハッとさせられるセリフもあって、面白かったです。大崎義生氏が書いた、 吉川英治文学新人賞 受賞作。薦めてくれたCさんありがと(2006.11.13)
mks_design
Webクリエイティブの研修で知り合ったNさんから教えてもらった「 Maniackers Design(マニアッカーズデザイン ) 」。有名なフォントメーカーのサイトで、80種類以上のフォントを無料で配布しています。僕もさっそくダウンロードしました。 Nさんありがとです(2006.11.10)
ikesai_com
Webデザインに役立つCoolな参考サイトをカテゴリー別に集めたリンク集。見ていると面白くて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。Webクリエイティブの研修で知り合った、いとうさんから教えてもらいました。ありがとです (2006.11.08)
statue_of_dora
僕の出身地である静岡の地元ネタを集めた「 静岡ジモティーズ 」。あの国民的人気キャラも、静岡県人の手に掛かると、新たな姿を魅せてくれます。 紹介してくれた コピーライターのカシハラさん 、ありがとです。地元がもっと好きになりました。 (2006.11.07)
doragonball_af
あなたは知っていますか? スーパーサイヤ人は、実は10まで存在するということを…。
先日、勉強会で知り合ったクリエイターのF田さんから教えてもらったこのサイト。「自由の国アメリカ」ってよく言いますけど、ホントに“自由”なんだなぁ。 (2006.11.06)



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: