わたしのブログ

わたしのブログ

2022年11月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年は秋が短くてあっという間に冬というか11月。

今頃になって寒さに耐えれなくて体調が良い時を狙って、ばたばたと毎日1つづつを目標に動いております。

秋はキノコ。

ということで、我が家で今流行ってるのは、今風にいうと、(バズッテル)焼きシイタケです。

松茸ではありません。

私が子供のころ、田舎のおばあちゃん家でいつも秋になるとサンマを焼くときに「はい」てフォチョウとザルを渡されて、家の前庭のモミジの木の下で、育てていたシイタケの原木からとってくるのです。

そいでもって大騒ぎしてサンマとシイタケを七輪で焼くのです。

なぜ大騒ぎになるのか、田舎なので、お風呂を薪で沸かし、それでできた火が付いた炭を七輪の中にいれるもんだから、普段、ガスで料理してる町の子(私)はサンマ焼くとき火が出てつい水かけて怒られたりしとりました。「火事だ~。」

そのあとシイタケを焼きます。この子はおとなしい。
焼きたての肉厚シイタケにお醤油を少し垂らして食べます。美味しい~。

それを農村育ちの夫に話すと「食べたことない。」というので作りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月05日 14時08分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: