色眼鏡's Blog

2016/01/02
XML
-本日の遠征記-

『土州屋』

「いのの大黒さま(椙本神社)」で初詣を済ませた後、我々は高知市内にやって来ました、、、我が家の遠征なので、今年のラーメン初めですねぇ。。。ただ今日はお正月の2日、、、まだ営業しているお店が少ないので、前もってTEL確認もしました。。。

dosyuu_h280101_01.jpg
[お店外観]

「ひろめ市場」近くの商店街を横道に入った場所に店はあります、、、我々が暖簾をくぐったのはちょうど12時、、、カウンター7席と4人掛けテーブル席×2の、こぢんまりとした店内はほぼ満席状態でした。。。でもちょうどテーブル席が空いたので、我々は待つことなく席につけました、、、今日二度目のラッキーです!!

dosyuu_h280101_02.jpg
[いりこ出汁そば:750円]

そしてそれぞれ"いりこ出汁そば"、"中華そば"、"梅そば"を注文し、"自家製餃子"も一つお願いしました、、、本来、初訪問の店なので、私が"中華そば"を食べるべきでしたが、"いりこ出汁そば"が気になってしかたなかったので、私はそちらを発注です。。。やがて待つこと約12分、、、まず"自家製餃子"が到着し、さらに5分後にラーメンが出てきましたねぇ。。。

dosyuu_h280101_03.jpg
dosyuu_h280101_04.jpg
[各アップで]

さぁ気になるお味です、、、まずは私の"いりこ出汁そば"。。。麺は中位の太さで、加水やや多め、、、クネっとしたウェーブタイプで、茹で加減は固ゆででGOOD!! そしてスープは、、、おおぉぉぉ、プンプン"いりこ"です!! ドロっと濁ったコクもあるのに、意外とアッサリ。。。そういえば待っている間、時々豚骨の匂いがしていたので、豚骨もミックスされているでしょう、、、私的に好きなスープですねぇ。。。うんうん、旨い旨い~☆

dosyuu_h280101_05.jpg
[中華そば:700円]

またデフォの"中華そば"、、、ほぅほぅ高知らしい"鰹"の香りがプンとしています。。。こちらはさらにアッサリでしょう。。。また"梅そば"に関しては、"梅"の風味と言うより、スープそのものが梅の味です、、、丼の淵に添えられている"ワサビ"と一緒に食べると、まるで"梅茶漬け"のようです。。。

dosyuu_h280101_06.jpg
[梅そば:750円]

そうそうそれぞれのラーメン、若干のトッピングに違いはあるものの、"チャーシュー"の柔らかさにビックリっ!! 見た目ではしっかりした歯ごたえ"チャーシュー"かと思いきや、箸で切れてしまうほどなのです。。。

dosyuu_h280101_07.jpg
[自家製餃子:350円]

最後になりましたが、最初に出来上がった"自家製餃子"、、、やはりこちらも高知らしく、"ニラ"と"ニンニク"の総攻撃!! でもジューシーな肉汁がブシュッと染み出できて、かなり美味しいっ!! まぁ接客業の私としては、(高知ではないが)仕事中には食べられないでしょうけどねぇ。。。

dosyuu_h280101_08.jpg
dosyuu_h280101_09.jpg
[メニュー]

*************************************************
【お店の情報】
住所:高知県高知市帯屋町2-1-29 明朗ビル1F
電話:088-871-1279
営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日
席数:15席
駐車台数:無し
HP:?

【メニュー】(一例)
※記事中写真ご参照ください
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/04 09:55:29 AM
[県外ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: