In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.25
XML
テーマ: 片付け(99)
カテゴリ: 片づけのこと



氷河期オタクの遊佐です。

最近ほとんど片付けせずに、買い物すらして元の木阿弥になりそうです。

今回は、片付けリハビリしようと思い、充電ケーブルを整理しました。

ケーブル類は1箇所に置いてはいたのですが、乱雑で1本1本をまとめることもせず、ぐちゃぐちゃでした。

iPhoneを15に替えたので、家にライトニングケーブルを使用する機器がなくなり、ライトニングケーブルが不要に。

現在家にある汎用充電ケーブル使用の機器は、

(1)iPhone15ProMax ▶︎ USB-C
(2) コンパクトBluetoothスピーカー(Anker Soundcore mini) ▶︎ microUSB
(3)SONY ポータブルラジオ ICF-B99 S ▶︎ microUSB

のみとなりました。

(2)も(3)も、購入した時の付属ケーブルを使用しているので、大量にあるmicroUSBケーブルは明らかに不要。

不要なケーブル類:9点



今までケーブルを買った覚えはライトニングしかないので、これらは昔使っていた携帯バッテリーや、Androidタブレットなどの付属品だったと思われます。

それにしてもmicroUSBケーブルはとても丈夫ですね。
Apple純正ライトニングケーブルはものすごく断線しやすかった…。

まだまだ使えるモノを捨てるのは少々忍びないけれど、あると使うものを出す時ごちゃごちゃするので、捨ててしまおう。

ところで、捨てようと思って何ゴミなのか分からず、「さんあ〜る」という自治体のゴミ分別促進アプリを見てみたんですが、ウチの自治体では「小型家電」になるようです。

ということは、回収拠点まで持って行って捨てなければならない…。

面倒ですが、回収対象になっているということは、少しでも再利用や再資源化の可能性があるということで、ちょっと気が楽になります。

来月に施設の親に会いに行くので、その際に近くのライフで回収してもらうことにしました。




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.25 10:00:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: