In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.29
XML
テーマ: 片付け(99)
カテゴリ: 片づけのこと


氷河期オタクの遊佐です。

私はそれほどスマホやPCに詳しくないのですが、今までノートパソコン3台と並行して、ウィルコムのW-ZERO3、Advanced/W-ZERO3[es]、アンドロイドタブレット2台、iPodtouchを経て現在のiPhoneを使用しています。

iPhoneになって、現在4台目です。

また昨年、ノートパソコン、スキャナ、外付けDVDドライブなどPC周りのほとんどを処分し、いま家にあるのはiPhoneとアップルウォッチだけです。

PCの処分をしたときに、中のデータ全部を外付けハードディスクドライブに移動しました。

ほか、漫画原稿やイラストなどを保存したDVD-Rも、数枚クローゼットの奥に眠っています。

PCがもう家にないのに、ハードディスクやDVD-Rだけは家にある、奇妙な状態です。

DVD-Rはともかく、外付けハードディスクは大きいので、データを整理して近いうちに処分してしまいたい。



そこでこのたび、 iPhone用にSDカードリーダを購入 したのをきっかけに、SDカードにデータを移すべく、外出先に古い外付けハードディスクドライブを運んで、中を見てみました。

容量は2TBですが、1年前に少し整理したので、現在はそのうちの400GBしか使用していません。
残りのデータ400GBということで、512GBほどのカードを1枚用意すれば、ハードディスクの処分ができます。

しかし、残りのデータを見てみたところ、謎のデータでいっぱいです。

1年前の整理時に、音楽データはYouTubeミュージックとiPhoneに移し、画像と動画はGoogleフォト、PDFやテキストなどの簡単な文書はGoogleドライブに移動して、ハードディスクからは削除しています。

めぼしいファイルは抜き出して、その残りのデータなので、何のデータなのか良く判らないのです。

判別できたのは、当時やりとりしていたメールと、プロットぐらいなもんで、あとは日付しかないファイル名、何かのソフトで自動生成された謎のファイル、プロテクトされているがパスワードが解らないPDFなどなど。

これのために新しいSDカードを数千円出して買うのもなぁ~。

そのデータを作った当時は、ぜひとも保存しておきたいものだったのでしょうが、今となっては一体何なのかさえ分からないという…。

その分からないデータが400GBもある。
恐ろしいもんです。

10~15年も経つと、何が何だかよくわからなくなるもんなんですね。
普段から整理のよくできている人は、こんな事にはならないかもしれませんが…。

判別できたデータだけ手持ちのマイクロSDカードに保存して、よく分からないデータは破棄し、ハードディスクはめでたく処分できるようになりました。

新しいカード買わずに済んだ…よかった。





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.04 03:27:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: