In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.01
XML
テーマ: 片付け(99)
カテゴリ: 片づけのこと


氷河期オタクの遊佐です。

先日、 古いハードディスクドライブの中を整理して処分した ので、デジタル片付けに勢いがあるうちにと、ブラウザのブックマークを整理しました。

よく使うページをブックマークしているつもりが、何年も経つとサイトがなくなっていたり、URLが変わっていたりします。

それに気づかないというのも、小まめに閲覧してないので、果たしてブックマークする意味があるのかとも言えますが、私の場合、珍しいサイトを偶然見つけたら、また探し出すことはできないかも…と、とりあえずブックマークしておくのです。

そういうサイトは、無料のサーバーで開設されてることも多いので、そのサービスがいつの間にか終了していたりして、消えてしまうのです。

たいていの場合、次のサービスを見つけて設置し直すということもなく、完全消滅です。

こういうブックマークの使い方をしているので、整理はいわゆる「思い出のモノ」に似た感じになってしまい、片付けているつもりが読みふけってしまうことも…。

調べ物の途中で見つけたサイトは、親の介護や病院通いなど、もう調べる必要がなくなっている事項も多いので、まとめて削除しました。

ファッション系や化粧品などのサイトは、メーカーのものはそのまま残っているのですが、個々のお店は店名が変わっていたり、営業を終了していたりで、行方不明なものもたくさんありました。

趣味について書かれた個人サイトなどは、もはや全滅に近い勢いです。
ブログのほうが残っている確率が高かったですが、手作りの「ホームページ」的なものは、10年ぐらい前はまだ生き残っていたものの、今ではだいたい見れなくなっていました。

デジタルも永遠ではないところもありますね。
案外、それでいいのかもしれませんが…。

会社のPCのブックマークも整理しました。

こちらも、いつの間にかサービスが終わっていたり、社名などが変わっていたりします。

また、何年も働いていると、じわじわ業務内容が変わってきて、今ではもうまるで使っていない一群があったりしました。

Edgeのブックマークを整理してエクスポートし、並行して使っているGooglechromeとFirefoxにインポートしました。

エクスポートしておくと、した日付がフォルダ名になるので、片付けた日が分かります。

さあ、つぎに整理するのは何年後かなぁ…。





にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.01 00:00:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: