In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.03
XML
テーマ: 片付け(99)
カテゴリ: 片づけのこと



氷河期オタクの遊佐です。

9月に粗大ゴミを4点排出してから はや2ヶ月半が経ちました。

久しぶりに2点捨てました。処分手数料は合計1200円。



石油ファンヒーターは、 先日新品を購入した ので、古いほうを捨てようと思っていたんですが、押入れに使ってない古いものがもう1台あったので、そちらを先に捨てました。

兄夫婦が、義姉の祖母の家にあったファンヒーターがまだ使えるので…とくれたのですが、本体表面の塗装にコーティングがないのか、拭くと塗装がすぐ剥げて、拭いた布がドロドロになってしまうのです。

製品自体はもう1台の古いものより新しそうで、たしかにまだ現役といえば現役として使えるのですが、とにかく見た目が悪い。

いつも良くしてもらっていて、性格もけして悪くない夫婦ですが、この辺のことは無頓着なのでしょうか…親切なのか何なのかは分かりませんが、最終的に処分料を払うのはウチです。

兄もですが、姉も、「まだ使えるけど使わないから」といって、自宅で不用なモノをウチによく持ってきたんですが、たしかにその家で使わないモノだっただけに、ウチでも使わないモノになってしまうことが多く、結局スペースを占領していました。

愚痴になってしまいますが、もらうのは母ですけど、処分するのは私です。


テーブルは元は2階の私の寝室でデスク代わりに、最近は1階のリビングでダイニングテーブル代わりに使用していたものです。

今の家を建てた14年前に、当時まだ開業したてだったIKEA鶴浜で、安価に購入したものです。

表面の加工が悪く、温かいものを置いたり、濡れるとすぐ加工が剥がれてしまい、使いづらかったです。

しかし、値段の割にがたつきもなく、安定感に関してはありました。

先日、 無印良品でテーブルを新調 したので、お役御免となりました。


テーブルはこの日捨てたのですが、オフィスチェアがまだ2脚あり、どちらか1脚を残そうかと考えて、まだ捨ててません。

簡単なスタッキングスツール1脚を購入して、両方捨ててもいいのですが…。

その購入費と、処分手数料1脚400円かける2。悩みます。

もう12月ですが…2023年の内に決めようと思います。




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.03 00:00:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: