姉さんさん
カキコさんきゅ♪

姫路城、すっげー良いよ。
姉さんのところから近い(?)ぢゃん。
ぜひぜひ行ってみて~ん♪ (Apr 27, 2009 11:44:00 AM)

ね~さん流

ね~さん流

PR

Profile

いずみね~

いずみね~

Calendar

Archives

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 18, 2009
XML
カテゴリ: 歴史・歴史本
姫路城の興奮冷めやらぬまま、午後には何故かお隣の 岡山県(!) にいたワタクシ。あり!?

岡山と言えば、

現存天守 の一つ、 備中松山城 ですがな。

でも、まずは 岡山城 へ。

   「城のはしご」って・・・、どんだけやねん

だって遠いんだもん、しょっちゅう来られないもん。見たいんだもん。


岡山後楽園 からの愛でまくりんぐが目的ですのん

姫路城が白い城 「白鷺城」 ならば、岡山城は黒い城 「烏城」

keitaiimage.jpgkeitaiimage.jpg
左:後楽園から見た岡山城
右:月見橋から見た岡山城

黒いので 「なぁんか(見たことのある) 熊本城 っぽくね!?」 なんつー素人感想を持ちながらも、庭園越しに、そして水面越しに見える城はどの城とも違ってこれまたやっぱりすんばらしい

庭園をぐるっとお散歩いたしましてね、 月見橋 を渡り岡山城内へ。

keitaiimage.jpgkeitaiimage.jpg
右:廊下門
keitaiimage.jpgkeitaiimage.jpg
左:不明門

keitaiimage.jpg岡山城は天守内には入らず(!)、ただただひたすら愛でまして、城内にあるこれまたこの時期 特別公開中の、当時から現存している「月見櫓」(1600年代) の中を見たのでございました。

1階にはそれこそ 「石落とし」 なんかがありましたが、2階は 縁側が付き望楼のよう で開放的、 とても風流な作り でしてね。

「ここで酒でも飲みながら花見や月見をしたらさぞかし なんつー事を、酒飲みなワタクシでなくとも、、、思いますでしょう。そうさ、みんな思うさ。


こじんまりと、それでいて風流な、こんな建物が欲しいでござる。


* 岡山城: http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/okayamajou/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 22, 2009 12:47:05 PM
コメント(4) | コメントを書く
[歴史・歴史本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はしご!  
kats_miz  さん
それもまた風流です。
城を愛でる。ある意味日本の代表ですものね。
姫路、岡山のつぎは福山?あれ?天守閣は無かったような。。。 (Apr 22, 2009 11:24:15 PM)

Re:はしご!(04/18)  
いずみね~  さん
kats_mizさん
こんにちわ、ありがとうございます。

城もそして旅も自分の感覚で楽しみたいですね♪
岡山の次は、、、倉敷でした(笑)。 (Apr 23, 2009 12:46:53 AM)

お城ウィーク♪  
姉さん さん
だったのねん(^^)v
なんかチョイかぶりだったなぁぁ~って。
アタシも今日会津若松の「鶴ヶ城」みてきたんだよん。
桜満開ウィークの一週間後だったんだけど
それでもなんか凄く綺麗でしたわ☆
『姫路城』行きたいよ~~~~~! (Apr 24, 2009 10:48:57 PM)

Re:お城ウィーク♪(04/18)  
いずみね~  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: