ね~さん流

ね~さん流

PR

Profile

乃春

乃春

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 30, 2010
XML
カテゴリ: 歴史・歴史本
木曜に浅草寺にきちんとお参り してから、どうも悶々としちゃって。

そうだっ、「東海七福神巡り」をしようっ

と思い立ち、早速 品川宿 へ行きましたのん。

お懐かしいですなぁ、 昨年の1/12に日本橋を出発 しまして、 最初の宿「品川宿」 。見所満載で度肝を抜かれた思い出の宿でござれば。


早速、品川神社からと思って行きましたらね、見ちまったです。

 「七福神詣は1月15日で終了です」

の貼り紙を。がっでむ・・・。

なんでも、 七福神詣(巡り)は正月1日から15日まで に巡るものなんだとか。その日以外は七福神の「しきし」や「印」はもらえないらしい。

 し、知らなかった・・・

初っぱなから涙がちょちょぎれそうになりましたが、次までに1年近くもあるし、それに特に七福神にこだわっているわけでもないので、とりあえず巡ることにしましたのん。

なんつったって品川宿は見所満載だもの。


品川神社        養願寺        一心寺


荏原神社        品川寺        天祖諏訪神社

                               磐井神社
七福神の印はもらえませんが、それぞれのご本尊様の御朱印はもらえるので、きちんとお参りし御朱印を次々げっとしたです

ちなみに、

 荏原神社
  恵比須:漁業・農業・商業の神

 品川神社
  大黒天:五穀豊穣の神

 品川寺(ほんせんじ)
  毘沙門天:厄除け・難除け・財産をもたらす神

 磐井神社
  弁才天: 芸術・学業の神

 養願寺
  布袋尊:幸福をもたらす神

 天祖諏訪神社
  福禄寿:幸福・高給・長寿の神

 一心寺
  寿老人:長寿の神

7つの寺社を 約2時間 ほどかけて巡りました。楽しかったー♪


前回とはまた違い、色々なモノが見えた旅(?)でございましたよ。

今度は期間中にっ(笑)。 


 やっぱり品川宿、奥が深い・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 1, 2010 08:14:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歴史・歴史本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: