ね~さん流

ね~さん流

PR

Profile

乃春

乃春

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 9, 2011
XML
カテゴリ: 歴史・歴史本
後ろ髪を引かれつつも フィッシングショーOSAKA 会場を後にしまして、なんばへ移動。

大阪に来たら必ず食いたい、

自由軒「名物カレー」

13時。昼時でしたからね、ちょうどワタクシで満席御礼の、ここも大盛況ずら。

それにしても、相変わらずうま男っ!!!

そして、ホッと一息つく、、、暇もなく、今度は 京都へ移動 でござれば。ぷ。


快速で30分 ほどで着いちゃうなんて、大阪に住んでいたら毎週通ってしまいそうです


駅からは市バスで移動することにしたのは良いけれど、ここもまたまたの大盛況っぷり。14時過ぎ。

笑っちゃうくらい動かない牛歩。さすが観光地京都だっぺ。

バスターミナルを出るだけで30分近く(!)もかかっちゃってるんだからも~、電車にすれば良かったよ、パトラッシュ・・・。

でも、皆さん誰も文句も言わず当たり前のように乗っているのには、更にびっくり花子。さすが京都だっぺ。

そして、途中で漬け物の匂いが充満したのにはウケた。やっぱりさすが京都だっぺ(違)。


やっとの目的地着は15時半前。

「敵は、本能寺にありっ!!!」

 本当はココぢゃないけど。

1582年6月21日(天正十年六月二日)の「本能寺の変」で焼け落ちた後、1587年(天正十五年)に豊臣秀吉の命でこの地に移転 されました。旧地はココよりも南西にあります。


奥には 「信長廟」 がありますが、ご存じのように信長の遺骸は見つかっておりませんから、

私のぉ~お墓のぉ~前でぇ~ 
  泣かないでください~
  そこにぃ~私はぁ~いません~
  眠ってなんかいません~

まさに・・・ですな。


とは言えきちんとお参りし、今度は地図を片手にテクテクと歩いて移動。30分もしないうちに到着です。

本能寺跡地

現在は特別養護老人ホーム他が建っています。

この周辺がまさに「本能寺の変」の舞台 だったわけで、つまりは、ココのどこかにお館様が!?・・・ぬぉ~っ、ちょっち怖ぇ

ここでもきちんとお参りをしましたが、老人ホームの前で手を合わせる(!)ってどうよ!?じゃっかん遠慮がち(笑)。

そして、烏丸通りをテクテクと京都駅までご堪能。


17時には京都駅。お土産をご購入した後、17時半には右手におビール左手にチーカマお約束のスタイルで新幹線の中でございました。至福の時。

京都も3時間ほどの滞在でしたが満喫満喫ぅ


そして、20時過ぎにはthe Harley再びで 「ただいまっ」「お帰りっ」

楽しく飲んでご帰宅は、、、えぇっと、店から出てから所々ぶっ飛び記憶ナシ(汗)。たぶん0時少し前の話。


弾丸大阪京都乙っ!!!


そう言えば、先日の 「江~姫たちの戦国~」 はちょうど 「本能寺の変」の回 だったのねん。なんて偶然タイムリー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 9, 2011 06:24:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歴史・歴史本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: