いつもゆらゆら

幼稚園の行事

幼稚園選びあれこれ ~幼稚園選びや入園に向けて~



●○● その9  幼稚園の行事  ●○●



幼稚園はいろいろな行事がありますね!
どんなものがあるでしょう~?
運動会、お遊戯会、遠足、誕生会、バザー、お泊まり会、
季節にまつわる行事(七夕・クリスマス会・もちつき・節分・ひなまつりなど)
参観もありますね、保育参観、父親参観、祖父母参観。

幼稚園によってすることも様々、密度(練習や準備に費やす時間)も様々、
特色がでるところですよね。


親としてみたら行事はあったほうが良い?なくて良い?
ひとつもないという所もあるのかしら?ちょっと寂しいですかね。
適度にあると子どもの成長も見れるし、いろいろ経験もできるし、
記念にもなるし、せめて運動会、誕生会くらいはあって欲しいですよね。
(これは自由保育の園でもありますよね。)


多いとどうでしょう?我が子のシャッターチャンスが多くて良いかな?
行事が多い、という基準が難しいですが・・・。ここからは私個人の考え。




季節の行事等、『 練習が事前に必要のない行事 』は
いくらあってもOKだと思います。
幼稚園ならでは、という経験ができることも多いと思います。

お遊戯会のような 発表会が2つあると多いかな と思います。
(規模にもよりますけどね)
これ以外に運動会はあるでしょうから、各学期に1つ、もしくは2つ、
練習を積む行事があるということになります。



私が働いていた幼稚園は、大きなホールを借りての発表会が
6月と2月にありました。
しかも密度の濃い~要求の高~いもので、
(といっても保護者の方がそれを望んでいたと
いうことではなく、園長(幼稚園自体)の方針ですよね。)
本当~~に大変でした。

子ども達も練習練習の毎日。しかもこれまた完璧を求められて。
そして先生は下見に始まって、構想を考え、
準備(これが途方もなくある)と何から何までやることが満載!!
もちろんもちろん、他の行事という行事、何でもありました。
(=日々の保育にも余裕はなかったし、徹夜も多かった・・・。)



すみません、ちょっとグチが入りました(>_<)
でも、行事が多いということはそれだけ 準備が大変
だということなんですよね~。



ではでは、 親のお手伝いの立場 としてですが。
行事によってお手伝いをするという所もありますよね。
うちの子の幼稚園も 運動会 はクラス役員とは別に3人ほど
園児係をやっています。

バザー がある幼稚園では 保護者が主体で というところが
多いのではないでしょか?
(バザーの売り上げを幼稚園に寄付という形で)


その他自分の子のお誕生会に一緒に参加できる幼稚園もありますし、
遠足も親子で一緒というのもありますよね。お遊戯会の着替えを手伝ったり、
謝恩会にすごく力を入れるという所、
行事ごとに参加したり手伝ったりするかかわりの多い少ないも、
幼稚園よってさまざまです。


少なすぎてもちょっと物足りないし、多すぎても大変だし。
(特に下に弟や妹がいると大変だったりしますよね。)
どう思いますか?





* * *



≪戻る 目次へ 次へ≫











© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: