Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2009.06.02
XML
カテゴリ: eBay
D1000102.JPG

LANケーブルは、以前からもう十数年前、同軸ケーブルを使った10BASE-2からの付き合い。
その後現在のようなRJ-45ジャックの10BASE-T、そして100BASE、今では1000BASEと
アップグレードしている。

今の家は、15年前、配管を設け、壁にはモジュラージャックRJ-45のコンセントが
ある。電気屋には配線をしてもらわず、自分でカテゴリー5のケーブルをケーブル通しを
使って配線した。当時は10BASEだったが、カテゴリー5のケーブルは100BASEも保証しており、
保証外だが、今までは1000BASE化しているが特に問題なく使っている。

LANケーブルだが、自分で圧着するとき、動作不良を起こすことがある。ケーブルは色分け
されているのだが、その接続順も間違えるときもある。
・・・・そんなときケーブルテスターがあれば

ふとeBayで見ると、圧着工具、RJ-45プラグが100個、そしてLANケーブルテスターが
日本円で2000円弱で送料込みというのを見かけた。

eBayでLANテスターのみを調べると・・・

これは僕が注文したものと違うタイプ

注文したモノと同じ
・最安値 $4.29
・僕が買ったところ $4.46

eBaynで$4.49送料込み、「これは安いかも」と即注文。PayPal支払いで454円。 やっぱり安いだろう。注文2日後ぐらいに発送したとメールが来たものの、到着に
20日程度かかった。待ち遠しいだけに、ずいぶん待った気持ちが強い。

届いた封筒には切手が貼られていて、香港ドル18ドル10セント、つまり 271円ほどの送料 D1000103.JPG
すると 本体価格が・・・おいおい183円??  嘘みたい。
付属品は、本体(分割できる子機付き)、そしてソフトケース、マニュアル(英語、中文)。
電池(006P)は付属していない。

発売元
発売元、製品の紹介、モデル「NS-468」
発売元の中文・英語マニュアル(今回の付属マニュアルと同じ)

同じ物が日本ではサンワサプライから LANケーブルテスター LAN-TST3N として発売されている。
実はこの製品があるからeBayで購入した事実がある。
サンワサプライ製品の写真ではNS-468というモデルナンバーは確認でき、
同じ製品というのが確認できる。
サンワサプライ LANケーブルテスター LAN-TST3Nの日本語説明書(今回の物と同じ)
サンワサプライで発売されているLANケーブルテスターの比較表
通常、LANケーブルのテストならこれで十二分。
一つ言い忘れそうなことがあった。サンワサプライのものには、電池が付属している
(ただしテスト用なので中国製の安物電池で長持ちしないだろう)。

これは本体と、ケーブルの先、たとえば他の部屋でも確認できるように分割できるようになっている。
D1000104.JPG
写真を見るとわかるが、LANケーブル以外に、電話ケーブルもチェックできる。
子機(右側)の反対には、電話線用のジャックがある。

実際に使ってみた。電池は006Pという9Vのものを本体に入れる。
そして電源オン。ケーブルを親機と子機に接続してチャック。
D1000107.JPG
1~8までのランプが順番についていく。ストレートケーブルなら親機と同じように
子機もランプがつく。ストレートケーブルなのに、子機で順番に点灯しなかったりすると、
結線を間違っているし、点灯しないところがあれば、それは根本的に圧着ミスや結線ができていない。
このようなチェックが簡単にできるのは便利だ。
スイッチはON/OFF以外に「S」というポジションもある。これは点灯するタイミングが
ゆっくりとなる。

今までeBayで、一番のコストパフォーマンスが高かったもの、それが今回のものと言える。
本当にお買い得だった。

楽天では次のところがある。高いね。これで送料は別払い。送料だけで香港から買えるよぉぉ
LAN-TST3N サンワサプライダイレクト(日本の発売元) LANケーブルテスター 3,129 円

サンワサプライ LANケーブルテスター[LAN-TST3N] 1,990 円

サンワサプライ LANケーブルテスターLAN-TST3N 2,540円

無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.22 20:27:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: