Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2013.12.11
XML
カテゴリ: Android
Android4.4、既存のGoogle Nexusシリーズ用にリリースされたのが1ヶ月前、そして数日前に4.4.1リリースのアナウンス、さらに4.4.2がリリースされたのが2日前の2013年12月10日、早くも4.4.2が我が家のNexus 7(2012)にもやってきた。以下は4.4.2のイースターエッグ。4.4.2の文字が確認できる。



配信は自動的にやってくるのだが、今回は強制的にやったところ1回でアップデートがやってきた。方法は、設定→アプリ→すべて、その中にある「Googleサービスフレームワークを選び、「強制終了」して「データを消去」をした後、設定→タブレット情報→システムアップデートとする。

そのアップデート通知の表示は以下のものである。4.4ではいろいろなバグなどがあったために、表示の中にも「バグ」と書かれて修正されたことが明記されている。



タブレット情報を確認すると、確かに4.4.2である。またビルド番号は「KOT49H」となっており、以前のバグが多かった「KRT16S」からのイメージを払拭させるようなビルド番号に変更されている。



以前に書いた記事 「Nexus 7がやっとAndroid 4.4に。しかし「クラウドプリント」に不具合」 のように、4.4では「クラウドプリント」のバグがあるのは問題だった。4.3までは「クラウドプリント」は別のアプリだったのが、亜Androidに含まれるようになった4.4では深刻な問題だった。

4.4.2では修正されているのだろうか。クラウドプリントで印刷しようとすると「印刷ジョブを生成しています」と表示された後、プリンターに印刷することができた。



4.4の場合は、「問題が発生したため、印刷スプーラを終了します」と素っ気ない表示のみで印刷されずに困ったが、4.4.2ではしっかり修正されていた。

「クラウドプリント」をAndroid端末での印刷方法としている私にとっては、やっと使える「KitKat」になったことがうれしい限りだ。

なお、初版の4.4がリリース(それも2種類あるようだ)、矢継ぎ早に4.4.1、4.4.2とリリースされたことは、問題が多くあったための措置だろう。

また、 Googleの「Nexusシリーズのファクトリーイメージページ」 には、 この記事を書いている時点では、4.4.2の掲載はなく、4.4のみである。4.4.2が安定したとされれば掲載されるのだろう  4.4と合わせて4.4.2も掲載された。ただし、数日前にリリースされたはずの4.4.1は掲載されておらず、欠番である。Androidの場合、新しくリリースしても改善版の場合、安定していないと掲載されないようだ。

Androidのアップデートによるデメリットとして、今まで動いていたアプリがバージョンチェックのために動かなくなることがある。私のところでは定番の動画プレーヤである「MX動画プレーヤー」が以下のように動かない。4.3にアップデートしたときも動作しなかったので対応されるのを待つ必要があった。


無料アクセス解析
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.14 08:04:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: