全94件 (94件中 1-50件目)
4月25日からpovoのトッピングのデータ使い放題7日間12回分9834円ができ、実質8日間使え、12回分で、実質96日(三か月と6日相当)で、9834円÷96日×30日=3074円/月・無制限に相当してて、楽天モバイルの月3278円無制限より若干安かったが、9月17日から購入分からは正確に7日間相当の時間で期限管理されるので、30日間で3512円となり、楽天mobileより若干高くなった。品質の差を考えるとpovoのまま。
Aug 16, 2024
コメント(0)
Windows Update のエラーの履歴が消えた。何回も失敗していたが、痕跡を抹消したのか。名前だけ変えてるだけで再発するようなことがないとよいが。------------------------------------------------------------------------------直近の日記また、エラーが出始めたMicrosoftはKB5034441の不具合の修正を諦めたと。2024.5 -------------------------------------------------------------------------------その前の日記 2024.5MicrosoftはKB5034441の不具合の修正を諦めたと。 記事によるとBitLockerの脆弱性の修正の不具合を治すのに失敗を重ねた上、それを諦めたらしく、脆弱性の修正をしたい場合は、素人にはややこしいパーティション関係の操作をしてバッチ適用をするらしい。BitLockerを使っていない人はこの脆弱性の修正は無視しても良いらしい。もともとWindowsw10Homeは、BitLockerは使えないとの記事も見た。そうなら全く無関係な迷惑な話。 Win11のPCではBitLockerは記憶装置のトラブル時にややこしくなるのでオフっていたはずなので、無視。相変わらずマイクロソフト製品は、ユーザーにテストさせているようなソフトの品質で、自分の都合ばかりの横柄な品質管理方針の会社。Win10の保守サービスの停止は、来年の10月のはず。以前の記事 Windows10 update また同じ不具合 2024.3 ------------------------------------------------------------------------最初の日記 2024.32024.1にマイクロソフトが犯した不具合と同じ現象がまた起きた。前回同様今後の更新でマイクロソフトが対応するまで放置するしかないか。来年10月にサービス停止するので作業精度がおちてるのかなんなのかわからないが、同じ不具合事象が起きた。Win10は早めに捨てたほうが賢明かな。2024.4のuodateでは発生しなくなった。先月の二回目のエラーは、品質が悪いままリリースしたためか。
Aug 16, 2024
コメント(0)
この夏、エアコンは昼夜つけっぱなし。直射日光の負担を減らすとよいと聞き対策。車フロントガラス窓用の日除け物干し途絶えぬ排水には、ドレンラインDL-1.5s
Aug 9, 2024
コメント(0)
また、エラーが出始めたMicrosoftはKB5034441の不具合の修正を諦めたと。2024.5
Aug 8, 2024
コメント(0)
5G通信が入らない所にいるため、4Gでの回線速度を向上させるのに適したホームルーターを思案中であったが、KDDIの5G(ファイブジー、ミリ波なし)のエリアを確認すると強化されたらしいので、5G対応のホームルーターを試した。5GSub6の通信で速度が向上した。使用したホームルーターは中古のSpeed WiFi HOME 5G L13 ZTE ホームルーター 2023年発売 で、期待通りの性能で、立地と機種が適合した。メーカー仕様説明 ) 以前は、5G対応機種だと5Gサービスエリアの境界地点に位置していると接続切替が頻発して稼働が不安定になる惧れがあった。地点により通信格差が大きい模様なので、4Gしか繋げない場合は5G機能なしの方が安定するかと思っていたが、KDDIのマップによると2024年前半に5Gsub6のエリアが拡大されたらしい。(au解説 ) ルーターの置き位置によってpovo回線の速度は大きくかわり、二階の窓際で安定した。ルーターの管理ソフトでWAN側(povo回線)の接続状態を判定すると、A(環境の影響を受ける中間的電波強度)で、S、A+などの問題の無い電波強度となる位置はみつけられなかった。 WiFiの接続は、5GHzで繋げると高速になるが、ルーターの隣室でiPadを使用してWiFiは5GHzで接続して345Mbpsになったこともあるが、通常はよくて200台の速度がせいぜい。 古い無線子機のデバイス(DTpc)ではルーターから離れる(木造隣室、木造直下)と5GHzの接続は安定せず、繋がっても遅い。iPadではこのようなことはないので、ルーターがWiFi6仕様と新しく、子機も新しい製品の方がよいのかも。注:「近く」とはルーターの周辺、「別階」とはルーターと直線6mほどの木造別階。iPadは第10世代、デスクトップpcはi5のWin10でバッファロー無線子機WI-U2-433DHP2016年発売を使用。各2回の測定値。比較した4Gのホームルーター Speed WiFi HOME L02 HUAWEI ホームルーター 2019年発売 (そろそろ保守限界か)4Gでのホームルーターの速度比較 2024.5
Jul 31, 2024
コメント(0)
iPadを机上で使用する時用に。切る手間の少ない手ごろなサイズの板がみつからず、ヒノキの棒状の工作材を活用。iPadを縦に使用する時は、このやり方では13cm以上の台にしないとバランスがとれず。すのこ見たいと言われたが、実用的で無駄なしと自己満足。スマホ用のスタンドの背もたれを共用して、カバー付きの厚みにも対応。傾斜は二種スピーカーの邪魔にならない幅 取説
Jul 9, 2024
コメント(0)
iPad miniの電池が持たなくなったので、表示を大きくするためiPadに変更。iPad mini用のスタンドを使っていたところ、フック部が過重に耐えられず緩んでしまったため、ネジ止め補強。三年弱使用してきたが、これであとどれくらいもつか。 iPad mini 用スタンドの補修 2023.8 スマホスタンド 2021.3丈夫なものを試作すのこ状各々ビス3か所傾斜は2種
Jun 15, 2024
コメント(2)
5G通信が入らない所にいるため、4Gでの回線速度を向上させるのに適したホームルーターを思案中。 +F FS030W 富士ソフト モバイルルーター 電池なし電源運用可 2016年発売 (小型でアンテナ性能に限界ある)↓ Speed WiFi HOME L01 HUAWEI ホームルーター 2017年発売 (そこそこ使えるが古いモデルで保守限界)↓〇 Aterm HT100LN NEC ホームルーター 2017年発売 (性能は劣るが安定稼働、販売継続)↓〇 Speed WiFi HOME L02 HUAWEI ホームルーター 2019年発売 (そろそろ保守限界か)↓✖ WiMAX HOME 02 NEC ホームルーター 2020年発売 (期待したが、接続不安定で使用不可)5G対応機種各種 (5Gサービス境界地点なので接続切替頻発で稼働が不安定になる惧れ、地点によるは、通信格差が大きい模様。4Gしか繋げない場合は5G機能なしの方が安定するかも。)注:「近く」とはルーターの周辺、「別階」とはルーターと直線6mほどの木造別階。iPadは第10世代、デスクトップpcはi5のWin10でバッファロー無線子機WI-U2-433DHP2016年発売を使用。各2回の測定値。 現時点では、当方立地環境では、製造元が問題ではあるが、Speed WiFi HOME L02で5GHzのWiFiで接続するくらいしか。それにしても、WiFi周波数2.4GHzと5GHzでの速度差が大きいこと。楽天mobileは、auローミングの利用となり、同じau回線のはずだが、大幅に減速。通信環境の悪い山間部では、WiFiと5ギガHzで通信しても速くならないので、au回線の速度のネックかと。
May 5, 2024
コメント(0)
formタグ inputのtypeが textとsubmit の場合windowsiPadaudioタグの場合 windowsiPad windowsでは効いたaudioタグのautoplayがiPadでは効かない。
May 4, 2024
コメント(0)
MicrosoftはKB5034441の不具合の修正を諦めたと。 記事によるとBitLockerの脆弱性の修正の不具合を治すのに失敗を重ねた上、それを諦めたらしく、脆弱性の修正をしたい場合は、素人にはややこしいパーティション関係の操作をしてバッチ適用をするらしい。BitLockerを使っていない人はこの脆弱性の修正は無視しても良いらしい。もともとWindowsw10Homeは、BitLockerは使えないとの記事も見た。そうなら全く無関係な迷惑な話。 Win11のPCではBitLockerは記憶装置のトラブル時にややこしくなるのでオフっていたはずなので、無視。相変わらずマイクロソフト製品は、ユーザーにテストさせているようなソフトの品質で、自分の都合ばかりの横柄な品質管理方針の会社。Win10の保守サービスの停止は、来年の10月のはず。以前の記事 Windows10 update また同じ不具合 2024.3
May 2, 2024
コメント(0)
どちらもau回線だし、上りよりも下りを速くするかな。結果、4月30日にてpovo一択に変更。
Apr 30, 2024
コメント(0)
4月25日からpovoのトッピングにデータ使い放題7日間12回分9834円がでてた。 実質8日間使え、12回分で、実質96日(三か月と6日相当)で、9834円÷96日×30日=3074円/月・無制限に相当。楽天モバイルの月3278円無制限より若干安い程度でほとんど変わらない。 楽天mobileは、安くて回線もauとのローミング提携後はそこそこで良くなったのだが、3月中旬の通信障害からこの一か月間、DNSが不安定で応答遅延、エラーが時々起き、今も時々遅い印象。 povoの通信は安定していて、今回、楽天より若干安くなり良いのだが、毎週プロモコードにプリペイドコードを入れる手間がかかる。DNS安定のpovoにしたものか。いまいち通信が不安定な楽天mobileで手間のかからない方にしたものか。↑2024.4.24まで ↓2024.4.25から 24吋別窓表示
Apr 27, 2024
コメント(0)
3月15日に楽天モバイルのデータ通信に障害が起きていた。翌朝には復旧したと案内されていたが、本日3月29日まで引き続き、サイトの読み込みが総じて遅く、読み込みが完了せずにDNSの構成不備とか、DNSがないとかのエラーになることも散発。遅いのはCMの画像の読み込みで待たされているような印象。 当時のネットの情報に「通信障害を受けてXでは楽天モバイルがトレンドにあがってさまざまな報告が寄せられています。楽天モバイルは障害の原因を明かしていませんが、DNSの障害であることやDNSを変更することで即解決できたとの報告もあるため、サービスが利用できず困っている人は一度試してみてはどうでしょうか。」とあり、試したところ今でも有効だった。(DNS変更方法GuestBookに記載) 楽天モバイルを半年以上、快適に利用してきたが、何か設備の変更でもしてDNS関係システムに不具合を生じさせてしまったような気がする。楽天モバイルは、過去にもDNS関係の障害を起こしているようなので、今回の復旧にもとりこぼしがあるように思えてしまう。 暫く様子をみて、DNSを自動に戻して、楽天モバイルのDNS関係のシステムが直っているか確認してみるか。
Mar 29, 2024
コメント(0)
格安SIMのpovoには、迷惑SMSブロック機能があり、これをオンにすると、スパム、迷惑SMSは自動でブロックされるらしい。 アマゾンでは、ログイン時に本人確認のために登録された電話番号に対してSMSで確認コードを送付して、本人はその番号を入力しないとログインできない仕組みがある。 アマゾンは、国際電話で海外から送信するので、povoでは迷惑SMSとしてブロックされ、着信しない。アマゾンのその電話番号は、010 852 6451 5445らしい。香港あたりか。どおりで怪しい発信とみなされるわけだ。これ以外には、09090097540, 08021585817, 05053704545も使われることがあるらしい。これらは、国内っぽいがよくわからない。 amazonは、日本語表記の扱い業者でも所在地を確認しないと中共圏内の業者のことが多い。問い合わせも最初に対応するオペレーターはなまりのある外国人だし、極東は一緒くたみたい。安さの源泉か。低価格品、消耗品はまとめてアマゾン、値のはるものはヨドバシ、楽天界隈でよいか。
Mar 18, 2024
コメント(0)
2024.5.2 追加 MicrosoftはKB5034441の不具合の修正を諦めたと。 記事によるとBitLockerの脆弱性の修正の不具合を治すのに失敗を重ねた上、それを諦めたらしく、脆弱性の修正をしたい場合は、素人にはややこしいパーティション関係の操作をしてバッチ適用をするらしく、BitLockerを使っていない人はこの脆弱性の修正は無視しても良いらしい。 記憶装置のトラブル時にややこしくなるのでオフっていたはずなので、無視しとこ。相変わらずマイクロソフトは、ユーザーにテストさせ、自分の都合ばかりの横柄な品質方針の会社。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2024.1にマイクロソフトが犯した不具合と同じ現象がまた起きた。前回同様今後の更新でマイクロソフトが対応するまで放置するしかないか。来年10月にサービス停止するので作業精度がおちてるのかなんなのかわからないが、同じ不具合事象が起きた。Win10は早めに捨てたほうが賢明かな。2024.4のuodateでは発生しなくなった。先月の二回目のエラーは、品質が悪いままリリースしたためか。
Mar 13, 2024
コメント(0)
居間の古いステレオに繋いでいた10年くらい前のBluetoothオーディオレシーバーがかすかにしか鳴らなくなってしまったので、ステレオに変えてBluetoothスピーカーを入手。2022年発売のBOSE SoundLink Flex。パソコン用に長く使ってきたSoundLink Miniを気に入ってるので、新しい製品も楽しみに求めた。 期待通りでバイオリン、チェロ、サキソフォン、ピアノいずれもきれいに鳴る。特にチェロの響きは格別でパブロ・カザルスのバッハ無伴奏組曲 の臨場感に聞き入った。小さいのにたいしたもので、おもちゃの様な形だが、音はSoundLink Miniからさらに拡がるよう。再生中には筐体がブルブル振動して音を出している。 古いスピーカーの上に置いて聞き始めたが、かさばるステレオはアンプの操作も面倒になってきたし、そろそろ仕舞か。ワンプッシュベストの製品はありがたい。身近にいつも置いておくことになるかな。
Mar 5, 2024
コメント(0)
楽天BLOGでは、iframeタグのsrc属性の属性値にハイフン(-)があるとエラーとなり、登録できない。回避する方法は、楽天BLOGからは開示されない。 youtubeの埋め込みのソースでiframeタグのsrc属性の中の属性値にハイフンが入ることがあるが、ハイフンが入っていると「許可されていない属性値を使用しています。」とのエラーとなり、登録できない。 何を許可しないのかは、開示されていないので当初わからなかったが、ハイフンをとるとエラーにならないので、ハイフンはエラーとする仕様らしい。------------------------------------------------------楽天ポータルサイトサポート 楽天ブログ担当です。ご連絡までにお時間を頂戴し申し訳ございません。お問い合わせいただきました件について、iframe属性でハイフン「-」が挿入されている場合(Youtubeなど)、エラーになってしまう状況は確認済みでございます。しかしながら、iframe属性でのハイフンを無効としている理由に関しては、サービスの運用背景などもあり、ご回答できかねてしまう状況でございます。なお、回避方法についても、個々のHTMLタグチェックに該当する認識でおりご案内できない点をご容赦いただきたく存じます。せっかくお問い合わせいただいたところ、このようなご案内にとどまり申し訳ございません。恐れ入りますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。-- 楽天ポータルサイトサポート 楽天ブログ担当
Mar 5, 2024
コメント(2)
メイン回線を持ち運べるモバイル回線にしていろいろ試したところ、povoに落ち着いた。au光 300Mbps/無制限・5200円(税別) ↓ FujiWifi(SoftBank回線) 35Mbps/100ギガ・2780円 モバイルルーター(FS030W)を使用(SoftBank回線が通じない山間部に要る為、回線を見直し) ↓donedone(au回線) 3Mbps/50ギガ・2480円povo(au回線) 10Mbps/190ギガ・11800円/月換算31ギガ・2967円 ↓ ホームルーターを使用(Speed WiFi Homeの中古を活用)povo(au回線) 20Mbps/190ギガ・11800円/月換算31ギガ・2967円mineo(au回線) 1.5Mbps/無制限・900円 ↓楽天mobile(au回線) 20Mbps/無制限・2980円 ↓povo(au回線) データ使い放題7日間12回分/無制限・8940円/月換算・2794円(税別) 2024.4.25に発売トッピング接続デバイス:パソコン、パッド、スマホ、ネットワークカメラ用途:ネット利用、Face Time、office365、外部サーバーへのデータアップロード、OS・ソフトのupdate月間使用量:70~160ギガ・高速な通信を必要としない普通の使い方なら20Mbpsの速度で充分。・別の場所に持っていけるので場所毎に固定回線をひかなくてすむ。・回線の改廃が簡単。SIMの差し替えで済み、手順も費用も軽い。・中古のホームルーター(4G)がメルカリなどで格安で流通。・4Gでは、速度はせいぜい下り25Mbps、上り5Mbpsくらい。・5Gは、利用可能地点が限られ、中古のルーターはまだ高い。・4Gでは、ギガ単位のデータの利用には遅くて向かない。 例 カーナビの更新データのダウンロードに時間がかかる。・原因は不明だが、楽天mobileの場合、3月17日頃からホームルーターSpeed WiFi Home L01と、同L02を使用すると、別ページに飛ぶときに遅くなることが頻発する。「このサイトにはアクセスできません」となることも頻発。遅延中もSpeed Testでは速度は正常だが、接続できる計測先のサーバーは通常よりも減っている。速度が回復した時は計測先サーバー数は元通りに10個ほどになる。 モバイルルーターRakuten WiFi Pocket 2Cでは発生しない。 楽天mobile以外ではこのような経験はない。(除くmineoの正午時間帯)再起動、機種交換も効果ないので、自然解消を待つしかなかったが、DNSサーバーを楽天モバイルが割り当てるサーバーからgoogle public DNSに変更したら通信障害は止まった。通信障害の起きていないモバイルルーターRakuten WiFi Pocket 2CのDNSサーバーを見てみるとgoogle public DNSが割り当てられていた。2024.5 手間を厭わなければ、楽天より若干安くなった。楽天mobileのDNS関係は不安定なので、毎週プロモコードにプリペイドコードを入れる手間がかかるが、安くて、安定して速いpovoにした。↑2024.4.24まで ↓2024.4.25から 24吋別窓表示
Mar 3, 2024
コメント(0)
スギ材(岩本製材所新品蒲鉾板105x53x8mm/44円込)、木工ボンド、エナメル、ウレタンニス、サンドペーパー、ト音記号カッティングシール(カッティングシールJAPAN8cm二枚/650円込)、で自作。
Feb 3, 2024
コメント(0)
二年前の寒波がきつい時に一枚ガラスのサッシに内窓をDIY(前回記事別窓表示)。今年も大寒波がきて、残りの部屋に前回と同じ材料で設置。資材の値段は二年で36%上がってた。2022.1の価格(税込み)ポリカーボネート中空構造板 2220円/182x91x0.4cm/枚 2枚で4440円ガラス戸レール5上用 283円/100cm/本 2本で563円 下用 161円/100cm/本 2本で322円アルミチャネルAC 219円/100cm/本 4本で876円計 6201円2024.1の価格(税込み)ポリカーボネート中空構造板 2980円/182x91x0.4cm/枚 2枚で5960円 34%upガラス戸レール5上用 348円/100cm/本 2本で696円 23%up 下用 198円/100cm/本 2本で396円アルミチャネルAC 351円/100cm/本 4本で1404円 60%up計 8456円 36%up高さ185cmのベランダと出入りするサッシには、上用のレールを側面に使って押さえにして、「冷気ストップパネル」を真似た。日射しの無い寒い日中にガラスからくる冷気を減らせた。床まで垂れる防熱カーテンとこの下半分の「冷気ストップパネル」で底冷えがなくなった。朝、このパネルの高さまでガラスが白くなる。玄関ドアの外気からの冷えは相当で、玄関と部屋を隔てるドアの隙間からは特に冷えた空気が流れ込んでいたが、そのドアの隙間に足の長い起毛の隙間シールを張ったところ、玄関からの冷気の侵入は防げた。玄関ドアを断熱仕様に交換するのは費用がかさむが、かわりに玄関と部屋を隔てるドアの隙間を塞ぎ、100均ですんだ。
Jan 24, 2024
コメント(0)
niftyのホームページサービスを長年使用してきたが、niftyの公式ホームページではこのサービスの説明・申し込みは見あたらず、ssl対応の仕方も不明で、費用も今では割高に。で、変更。niftyホームページサービス(年額5940/4ギガ・税込み、SSL対応不明)さくらのレンタルサーバー(年額1571/100ギガ)Star Server(年額3300/160ギガ)XRER(年額3010/200ギガ) などいろいろあって迷うが、LOLIPOP(年額2376/100ギガ、3年契約は3564で年額1188相当) 決まりこれにより、移行後は、古い記事の中に記した「24吋別窓表示」等のリンクはとび先不明に。新しいリンク先のurl:https://happyvalley.main.jp/・・・に変えればすむが、記事は830件あり・・・ホームページサーバーの移行には二日ほどかかったが、niftyに比して全般に速い。特にFTPのファイル一覧表示は格段に速くなった。些細なシステムでもシステムの基盤は中期的な周期で点検・更新しないといけなかったか。
Nov 11, 2023
コメント(0)
二年前のものを補修。見た目が少しマシに。使う工作材によっては木調がかわってしまったので、白い部材は水性エナメル(ゴールド)でぬりつぶし。beforeafterbeforeafter
Aug 17, 2023
コメント(0)
ノートブックパソコンに24インチのディスプレイをつないで机で使用してたが、限られたスペースに配置がしずらく、使い勝手がいまいちだったので、別途使用中のWindows10の10年もののデスクトップの後継機もかねて、持ち運びできるミニパソコンを導入。 cpuは i5-12500Tで、パスマークの性能値が18072。これまで使っていたnotebookのcpuは i5-8200Yで、パスマーク値は4339。性能値は四倍になり、確かに速くなったが、四倍とまでは感じられず。ゲーム、動画編集をしない使い方ではもっと低グレードで充分か。 動作は快適、設置はコンパクト、稼働は極めて静かで、好感。 国内組立とのふれこみの日本社名のNECパーソナルコンピュータ社製だが、ここもいつしか支那資本のLenovoの資本参下にあるらしい。純国産にしたかったが、このタイプはあまりなく、国内製造とのふれこみの他社の同等品は5割高だったので国内組立品に。支那製ならもっと安いミニパソコンはあるが。 国内組立の中身 基盤 LENOVOのロゴ メモリー SAMUSUNG made in China SSD 同上 ネットワークカード INTEL made in China ファン AVC(台湾社) made in China ・・・2.5インチ1テラHDD搭載のタイプもあるが、大容量は必要ないので256Gのssd版に。メモリー用の空きスロットはあるが、ssdのM.2用の空きはなし。ssdは使用回数の寿命があるらしく、何年かしたら交換がいるかと。バックアップは怠れないらしい。
Jul 20, 2023
コメント(0)
新しいパソコンでWindows11に付属の「メール」でniftyのメールを使おうとしたが、pop3の指定が下記の「詳細設定」でないとできず、発信はできても受信ができなかった。「詳細設定」もユーザー名がniftyの何にあたるのかわからず、試行錯誤して@niftyIDにしたら受信できるようになった。20年以上使っているが、設定の仕方は忘れてしまう。 スマホのメールでは特に固有の設定はしなくても送受信できるのだが、Windowsは相変わらず煩瑣。Microsoftのメール(@outlook.jp)も、何か変で、WindowsのこのメーラーでNiftyのメアドからMicrosoftのメアド宛てにおくると、Windowsのメーラーは、「メーラー等の差し出し人設定が正しくないため送れませんでした。」とされて送れない。 MicrosoftのメールシステムとWindowsの「メール」の間に齟齬があるのか、それとも、Niftyのメールシステムに問題があるのか、よくわからないが、Gmail宛てだと問題なく送信できるので、前者のような気がする。 Microsoftの製品は、相変わらず使いにくい。メルカリからのメールも、Microsoftのメールアドレス(@outlook.jp)ではspamメール扱いとなり、受信できないが、Gmailのメールアドレス(@gmail.com)だと普通に受信できる。 MicrosoftのブラウザやWindowsは、自社に誘導する露骨な仕様が組み込まれていて使いづらい(onedriveへのバックアップ設定誘導、標準ブラウザの自社製品誘導など無用)だけでなく、余計な無駄なチェックもしている気がする。 Microsoftのこうした姿勢がどうも好きになれないが、デファクトなので仕方なくつかっているものの、googleの製品で代替できないものか。Windows11のメール/アカウント(アカウントの管理)/アカウントの追加/詳細設定(その他のアカウントに入ると詳細な設定ができない)/インターネットメール
Jul 16, 2023
コメント(0)
楽天mobileのauローミングによるデータ通信と、mineoのau回線によるデータ通信の速度比較。 二社とも似たようなテータ通信速度だが、mineoの12時台のようなネックは、今のところ楽天mobileには見られない。 一方、深夜のデータ流量の少ない時間では、mineoが格段に速い。USEN GATE 02で測っても同じような結果。 楽天mobileは、一律に一定速度に制御? KDDIの「そんなには使わせない」とはこれか。今後の悪化がないなら問題ないが。Speedtest by Ookuraでi3D.netのサーバーを使用。Windows11PCでホームルーター経由。平日、山間部にて。
Jun 21, 2023
コメント(0)
高速で比較的安価なデータ回線としてUQmobileを使っていたが、mineoの回線速度が以前より改善したのでmineoも使用するようになった。UQmobileの6/1以降に契約した場合に適用される値段 4ギガのプラン 270円/ギガ (旧330円) 割引(自宅回線・電気・auカード払い)全て適用の場合 15ギガのプラン 145円/ギガ (旧139円) 同上 20ギガのプラン 164円/ギガ (旧119円) 割引制度なし、10分以内掛け放題のプラン楽天mobileの6月以降のau回線無制限サービスについては、auから借りる回線容量が不明で速度は分らないが、容量を多く借りていれば期待でき、安いMVNO業者なみだと無制限とのふれこみは怪しくなる。サービスを開始した2023年6月時点での速度は、下図のとおりで、12時台を除いてmineoと同水準にある。povo、UQには劣る速度だった。
May 31, 2023
コメント(2)
のこオルファ125B、紙やすり120と240、水性ウレタンニス、ボンド木工用速乾水性、手クランプで、DIY素のスマホスマホを立て掛ける時のパーツの仕舞スマホの立て掛けパーツのセット手帳型ケース付きスマホの立て掛けケース付きスマホの立て掛け
May 20, 2023
コメント(0)
吉備高原にある醸造所が自社で所有する農場で栽培した葡萄を使って醸造したワインと、そのワインの風味を練り込んだジェラートを楽しめた。ジェラートの製造は吉備高原から降りたところにある安富牧場に委託したものらしい。 ワインは三種醸造されていて、ドイツ原産のリースリングを使った白、日本原産のピオーネの生食用の果実を使った白、同じく日本原産のマスカットベリーAを使った赤の三種と。 その三種の香りを試させてもらえた。三種それぞれに趣をかえる爽やかな香りが楽しめてなんだか嬉しくなってしまった。
May 3, 2023
コメント(3)
大容量の通信にモバイルデータ通信をつかうことはコスト高で性能も限られていたが、気がつかぬ間に結構良くなっていた。mineo 同地点 午前8時 下り 上り 2020年 2.75 0.12 Mbps2023年 20.73 5.24楽天mobileはau回線ローミング時の2023年6月以降の速度実績が不明のため体感速度は仮2020年 Mineoのパケット放題 0.5Mbps/385円・月(速度制限閾値6ギガ/3日) YouTubeをPCで視聴するには使えないレベルだった。2023年 Mineoのパケット放題Plus 1.5Mbps/385円・月(速度制限閾値10ギガ/3日) YouTubeをPCで標準画質でならみられるレベル。スマホなら殆どストレスはないレベル。基本の契約を10ギガ以上/月にすると、無料。基本の契約を容量20ギガのデータ通信のみの契約にすると、1925円/月。基本の契約を容量無制限(12時台実質通信不可)の1.5Mbpsのデータ通信のみの契約にすると、990円/月。 基本の契約を20ギガのデータ通信のみの契約にしてパケット放題Plusのオプションをつけても、1925円/月ですむ。この値段で、1.5Mbpsでのデータ通信は無制限で、実質10Mbpsから20Mbpsでのデータ通信(12時台は実質3Mbps程度に低下)が20ギガ/月まで使える。20ギガ/月の単価は47円/ギガ((1925円-990円)/20ギガ)となり、非低速のサービスでは最安の水準。 また、週末以外の日に20日間12時台の使用を控えると、翌月は増額なしに20ギガが40ギガに倍増できるサービスもある。 テレビや新聞は信頼できない内容が多いので、ネットの動画や当事者からの発信情報をよく利用している。また、スポーツ中継もネットの方が魅力的な中継が多い。また、ネットでは古い名画や古い演奏も視聴できる。結果、80ギガ以上使う月もあるようになった。 光回線は高速で安定しているのでとても頼りになるが、固定回線のサービスが乏しい地域にいるとモバイルデータ通信頼みとなる。最近では、モバイルデータ通信でも高速通信(povoやahomo)や大量の中低速通信(mineo)を安価に使えるようになったので、モバイルデータ通信は格段に使い勝手がよくなった。固定回線がなくても不自由はしなくなったし、安上がりですむようになった。(旧)光回線 1ギガbps 5720円ガラケー 1360データ通信SIM3ギガ 990計 8070(現)データ通信SIM(ホームルータ3台別チャネル固定運用) povo(翌日迄無制限) 330 windows月例更新時等に トッピングして10ギガ mineo20ギガ 1925 PCでスポーツ中継等視聴、 速度は実質20Mbps前後 mineo1.5Mbps無制限 0 PCでのネット利用で30ギガ、 mineo20ギガの無料オプション mineo1.5Mbps無制限 990 スマホでのWi-Fi利用で20ギガUQmobile3ギガ 990 電話、外出時用計 4235
May 1, 2023
コメント(0)
陽当たりと降水がよくなって大きくなるといいのだが。ステンレス製プランターハンガー ワイド型 小林金物 No.105 2680円(税送料込) 取り付け壁厚 220mmまで 載置部 165mm~235mmとあるが、底は230mmのボードは入らず。 最大載重量 25kgアルミ製フラワーボード 本宏製作所 FB900 2570円(税送料込) 幅230mm、長さ892mm、厚さ30mm
Apr 23, 2023
コメント(0)
低音が強調される机への直置きと、台の上においてスピーカーだけの響きでの音と、どちらがよいものか。
Apr 21, 2023
コメント(0)
昔、ハードディスクを処分するのに壊そうとして大きなハンマーで叩いてなかなか壊れず難儀したことがあった。今回はディスクを取り出して捨てようと、分解してみた。頑丈できれいなもんだった。きっちりとゆるぎなくできていて気持ちがよい。記憶媒体の円盤はガラスらしいので不燃ごみか。消費者向けのHDDの売れ行きはへっているらしい。SSDの速さを体験したらHDDにはもう戻れないだろね。
Mar 26, 2023
コメント(0)
アコーデオン式の門の扉のキャスターがくだびれてきて、伸縮する時の動きがつっかえ気味になっていたので、ネットにアップされたDIYで交換する様子を参考にしてやってみた。 ネジは固くてとれないとのネットの事例を参考に試すとそのとおりに固くて無理。安い汎用品のキャスターの活用はあきらめて純正品の交換用キャスターを使うことに。 純正品を扱っているところをネットでやっと見つけてとりあえず試しに一脚を注文。UR・UM・UHキャスターLIXIL CBF01031A TOEX 3,637円(内送料700円)。何十年も前の部品のせいなのか値段が倍の店もあった。 新旧並べてみると随分すり減ってた。 スーツケースのキャスターを交換する動画がYouTubeにあって、タイヤの軸をカナノコで切って汎用品のキャスターのタイヤにつけかえていた。 取り外したキャスターをよくみると同じようにすればタイヤだけを交換できそうで、材料をホームセンターで物色。 6mmのシャフトを切るのに難儀してなんとか切っても断片が穴からなかなか外れずにまた難儀。なんとか隙間にひっかけてかきだして貫通。 NBステントラスコM5x40mm 162円 二袋、ステンナットM5 107円、スペーサー5x25mm 110円、キャスター(タイヤ) 425 360円 三個 計1621円。 キャスター車軸、クレビスピン、ショルダーボルトとかが使えそうな気がするがよくわからず、組ネジも丁度よい寸法の物が店頭にはなく、棚に並んでいたM5のネジにスペーサーをつけてタイヤに通した。スペーサーの外径が6.3mmとの仕様でタイヤのM6規格の穴に入るか気にはなったが、押し込めた。スペーサーの摩耗や錆への耐久性はよくわからず。 タイヤのみの交換だとベアリングの回転部分は古いままなので旋回が少し鈍くなっているものの差し障りはなし。タイヤ径が65mmに回復し、硬化してしまったタイヤから弾力のあるタイヤになったので旋回はスムースになり、伸縮時のひっかかりはとりあえず改善できた。
Mar 2, 2023
コメント(0)
日常使いの古いデスクトップパソコンが電源投入後、画面がでるまでしばらくかかり、起動しても背後での処理が落ち着くまで数分かかり、使用中も一拍間のある反応で、そろそろ買い替え時かと思ってましたが、ハードディスクをSSDに入れ替えると改善するとのYouTube動画をみて、やってみたら、冷水を浴びずに無事にすみました。 パソコンまわりのDIYは、規格・仕様に翻弄されて機器もソフトも適合させるのが煩わしいとの記憶があり、長年さけてきましたが、やってみたら手順どおりに結果がえられ、想定外のことは起きずに作業が終わりました。製品も手順もユーザー目線のいい時代になってました。 対象PC 2013年製デスクトップ(CPU i5-3470、メモリー8ギガ、ハードディスク1テラ、Windows7から始まり今は10) 費用 10,188円(SSD:crucial MX500 1テラ 8514円、SSDケース USB3.2GEN1 1224円、SSD2.5インチマウンタ 450円) 買い替えの想定費用 国産12万円(想定外の中共製は7万円) 所要時間 三時間弱(順不同、使用ソフトのダウンロードとインストールに30分、HDDからSSDへの内容複写に70分/使用量356ギガ、パソコンへのSSD取り付け・配線付替に30分、その他稼働確認等) 効果 2025年10月(Windows10サポート切れ)まで買い替え延期 反応スピードアップ(起動20秒くらいで、一分程度で落ち着き、反応待ち解消) 古くてもまだまだ使えそう。 そうありたい・・・
Feb 19, 2023
コメント(0)
iPad 同士で1対1でFaceTimeの動画通話で105分間(別日に90分間)レッスン受講したところ、当方での通信量は 受信 3.2 ギガバイト/105分 (2.7ギガバイト/90分) 送信 3.0 ギガバイト/105分 (2.7ギガバイト/90分) 計 6.2 ギガバイト/105分 (5.4ギガバイト/90分)先方も同様と思われ、双方あわせると 計 12 ギガバイト時間換算すると 3.5 ギガバイト/1H/1iPad (12月上旬までは2.1ギガ/1H/1iPad、?)iPadでの通信品質は、画質、音質、応答速度とも良好。iPhoneなら画質も下がり通信量はもっと少なくてすむらしい。双方とも格安SIMのpovoを使用したホームルーター(Speed Wi-fi Home L02とL01s)で通信したが、遅延もなく良好。povoの使い放題(330円/実質2日間)のトッピングはこういう時に重宝。
Jan 27, 2023
コメント(0)
ここんとこの寒波襲来で平野部でも山のように冷え冷えとした外気。窓からの冷気の度合いも増したようで、雨戸のない窓への断熱対策を実施。中空ポリカーボネートのボードは、昨年は一枚2200円位だったが、今年は、500円程値上がり。曇りガラスの窓への対策なので、プラダンにグレードダウン。レールは前回はガラス戸レールを使用したが、今回はyoutubeに紹介のあった電材のモールで代用。従前のカフェカーテンでは冷気が湧いていたが、止まった。窓寸法 54x164cmプラダン 988円/1枚(91x182cm, 厚み4mm)、端材は他の小窓にはめ殺しモール 526円/1本(2m, 中サイズ, 蓋を下レールに、コード収納部を上レールに代用)両面テープ110円(モールの蓋固定用、はがしやすいとのダイソー品)養生テープ(余物を使用して、念のためにモールの両面テープ留めの下地に)防かびテープ110円(プラダンの切り口塞ぎ)取手 110円(百均の小フックで代用)
Jan 26, 2023
コメント(0)
格安のモバイル通信サービスは、お値段どおり、サービス速度に差。お値段以下のキャリアもあるが・・・大容量の利用には、PC・PADではpovo、スマホではmineoのマイそくが、速度と価格で相応だった。
Dec 20, 2022
コメント(0)
ホームルーターとの接続がよく切れるので、何が何やらわかりませんが、ネットで調べるままに無手勝にやってみたら今のところ収まるには収まりましたが・・・チャネルの競合 ホームルーターのチャネルを自動から固定の番号指定に変更してなるべく重ならないようにしたところ、安定するにはしましたが、ご近所からのWi-Fi電波も来るので、様子が変わったらまた変えねばならないらしい。やれやれ。 モバイルルータ mineo(ギガ無制限、1.5Mbps、990円/月) 5GHzでチャネル52固定ホームルーター povo(ギガ無制限、20~70Mbps、330円/2日) 2.4GHzでチャネル7固定 5GHzでチャネル36固定ホームルータ nifmo(3ギガ/月、3~5Mbps、990円/月) 2.4GHzでチャネル12固定電波の干渉 デスクトップPCにUSB3.0の無線子機を装着してWi-Fiと接続してたが、5GHzの電波は繋がりますが、2.4GHzの電波が繋がらなくなってしまった。 PCの無線子機のドライバーを最新に更新しても改善せず、アクセスポイントのルーターを別機械に変えても同じで、残るは、家電との電波干渉かなと。 周りにはエアコンの室内機と照明器具くらいしかなく、いつも留守のお隣の家電との干渉も考えづらい。 となると遠くまで電波の届かない5GHzを使用するしかないとあきらめ、アクセスポイントのルーターを近くに置くことに。 PCのデータ複写用にポータブルSSDをPCのUSB3.0に装着していたが、作業が終わったので外したところ、なぜか2.4GHzでの接続が回復。そのSSDを再度、USBに装着すると2.4GHzの接続は切れ、SSDを外すと接続が回復。 SSDってモーターもないのに干渉電波がでるのか、SSDの小さいLEDランプから干渉電波がでるのか、無線子機と隣合うUSBに装着してたせいなのか、全くわかりませんが、とにかく解消して、2.4GHzが使えるように。 PCもSSDもアクセスポイントのルーターも皆、Made in Japanだが、こんなものかな。 通信にはよくわからない話があって、第五世代の通信5Gは通信キャリアが超高速と謳っているが、現在、提供されてるのは、ほとんど「5Gもどき」の通信らしい。5Gの技術はミリ波と呼ばれる28GHzの電波を使って高速通信を実現するらしいが、今、販売されている最新の機器でもこの電波には対応していないらしい。5G対応といっても現行の倍くらいの周波数4GHzに対応した5Gもどきらしい。 ちなみに、Pixel6aでお昼12時ちかくにSpeedTestで測ってみると、下り速度は、4Gで 69Mbps 5Gで 68Mbps 違いはなかった。5Gはアンテナ表示がひとつ欠けてたが。 超高速は、ミリ波(28GHz、バンド257)の基地局が近くにあって、ミリ波を受信できる機器を使う時の話みたい。AQUOS sense7もPixel7もdocomoやUQのホームルーターも仕様をみてみたらミリ波には対応してないようだが、5Gもどきで超高速を実現するために複数のアンテナで複数の通信を使って単位時間あたりの通信量を増やしているみたい。 同じ地点で、楽天モバイルの容量無制限のサービスでの通信を試みると、楽天自身が高速と宣伝する回線には繋がらず、楽天がauから借りてる回線に繋がるだけで、その場合、auなので速度は速いのだが、使用量が5ギガを超えると1Mbpsの低速に制限されてしまうらしい。 楽天のサービスエリアの地図をみると、使用地点は楽天の回線使用エリア内にあるのだが。駅に近い住宅地でかような接続実態では、「楽天回線エリアはどれだけ使っても最大2980円/月(税込3,280円)」のメリットはなかった。 障害物を迂回して遠方まで電波が届く周波数の低い「プラチナバンド」を楽天が欲しがっているのはこういうことなのね。後発社と既存キャリアとの設備投資の差による回線能力の差はまだまだ大きいみたい。 都区内と川を隔てた住宅地のマンション七階でUQmobile回線で測ったところ 5G 下り 204Mbps 上り 27Mbps Speed Test 5G 下り 59 30 USEN GATE2 4G 下り 20 12 Speed Test となりに見える中層マンションの上に大きなアンテナがある場所で日曜日の昼下がりにはかったもの。アンテナ表示はフルで、5Gは4Gよりもべらぼうに速い。計測するサーバーによっても速度差が著しい。5Gは当たり外れの落差がとても大きいみたい。7階の高さでもWi-Fiは飛び交っているみたい。
Dec 10, 2022
コメント(0)
ベッドのスプリングの反発具合の強弱がどうにも腰に合わず、布団の方が背筋を伸ばせるようで、スプリングマットを除いて板敷きにして使ってました。 スプリングの分だけベッドは低く、昔は立ち上がりで鍛えられるとそのまま使ってましたが、だんだんつらくなり、底上げできないものか、思案してました。 板状の足に合う継ぎ足を探してたら、具合のよさそうな継ぎ足がみつかり、10cm底上げできました。10cmでも実に楽に。 足を挟んで締めつけられる作りなので、揺れはなくて良好。ふれこみはフェルト素材の底に耐荷重500kgの剛性プラスチック製とのことですが、耐久性は今後。
Oct 15, 2022
コメント(0)
風呂場の古いコーキングを補修するのに使いましたら、思いの外使い易くてはかどりました。使い道に応じた道具があるんですね。富田刃物 仁作剥ぐのはうまくいっても、コーキングはコーキング材の付属のへらで塗りましたが、なんとも・・・ マスキングテープの重要さを痛感。
Oct 13, 2022
コメント(0)
クロゼットの湿気を嫌い、押し入れに既成のパイプハンガー置きをおいて収納しましたが、パイプが邪魔で高さも不自由で裾が下のパイプにかかり、いまいち。 単純に丸棒を渡してハンガーにしたら、邪魔がなくなりスッキリ。DIYに小一時間。 桧丸棒 25 x 91mm 448円 プラソケット PS37 N-9 25mm用 二ヶ入り ネジ付 233円 のこ:オルファ 125B 電動ドライバー:IRIS OHYAMA JCD-421 ドリルビット、ライト、メジャー、鉛筆、手袋、ワークベンチ、敷物
Oct 5, 2022
コメント(2)
山間部の通信環境(4G)は不安定で、povoの速度が三ヶ月前と比べて4割近く減じてしまいましたが(上図)、ルータの置き場を別の部屋の窓の近くで1.5mの高さに変えましたら、とても速く改善できました。(下図) ところが、朝は速かったのですが、夕方から遅くなり、また、上図のような感じになり、夜が更けると下図に戻るようです。山の中でもピークの影響があるんもんなのかよくわかりません。FS030W:+F FS030W, UQmobile:スマホテザリング, L01s:Speed Wi-Fi HOME L01s, L02:Speed Wi-Fi HOME L02, HOME02:WiMAX HOME 02 ホームルーターを国内メーカー製にしようとしましたが、筐体が小さいものでして、その筐体サイズにおさまるアンテナもちいさくなり、山間部ではサイズ差が受信性能差、ひいては回線速度の差となるのでは。 左のホームルーターはSpeed Wi-Fi HOME L02で、早い時で下り41Mbps。 右は左と同一条件で下り31MbpsのホームルーターWiMAX HOME 02。同一の条件下でも速度差が3割近くあるようです。遅い時だと半減してしまい、モバイルルータと同水準です。
Sep 27, 2022
コメント(0)
「準備が完了した」との表示がでましたので、Windows Updateの指示に従って更新しましたが、二時間(速度20Mbps程度の通信環境の為、ダウンロードに40分、インストール・更新・構成に80分)かかってしまい、さらに、故障に備えてのリカバリー用の「回復用ドライブ作成」には、三時間(USB3.1の64ギガメモリーへの書き出し)もかかりました。 Windows11を使ってみたところ、普通の使い方しかしませんので、時間をかけただけの効能があるのか、あまりわかりませんでした。 従来のアプリケーションは問題なく使え、Windows10の保守サービスが停止する2025年10月以降も使えるようにはなったわけですが、そのころには、ハードウェア(i5のタッチパネルのプック型)が老朽化して買換えとなりそうで、時間をかけてUpdateしなくてもよかったかも知れません。 ダウンロード量 4ギガバイト弱(Windows10の定例更新で7ギガ弱のダウンロードをさせられたこともあったので、今回は少ない気もしますが、Windows10の定例のUpdateで事前準備がなされていたような気もしてきます。)容量 システムと予約済み 32.0ギガ (Windows10では 40.7ギガ) 一時ファイル 19.6ギガ (更新前はなし。以前のWindowsインストール用に18.7ギガ使用) その他 9.1ギガ (更新前はなし) 計 60ギガ (Windows10よりも20ギガくらい増えた)回復ドライブの量 52ギガあまり変わり映えしませんでしたが、スナップ機能(右上の×の左のアイコンにカーソルをもってくと、複数ウインドウを簡単に配置できる)が追加されて、これは便利でした。ウインドウ ズの活用が楽になって、横長ディスプレイも利用しやすくなりました。沢山表示しやすくなったので、縦にして使わなくてすむかも。スナップで一発配置できた。Windows10では、うまく配置するのが面倒だった。
Sep 26, 2022
コメント(0)
購入後3年目のパソコンにセキュリティーソフトの更新案内が来てまして、今、更新すると安いとの誘い文句に、つい、惹かれてしまいますが・・・ちなみに パソコンに導入済みのソフトの契約更新メニューでは 三年 無制限 10980円 一年 同 3980円 ヨドでは 三年 同 14220円 一年 同 8260円 amaでは 三年 同 6880円 一年 同 1950円もともと、ソフト製品は開発費用の回収後には、製造コストとしてはダウンロードシステムの運用・保守・販売管理費と、ソフト製品の保守・サービス費で、利益率は高いと思われますが、それにしても、多価。開発費の回収は済んで、卸値のボリュームディスカウントがしやすいんでしょうか。販売店でのアフターサービスの違いなどないのに、こうも価格差があると、よくわからない商品です。
Sep 20, 2022
コメント(2)
au,UQは、税別200円の請求減額、povoは、1GB/使用期限3日間の進呈とのことが公表されていたが、povoから進呈のメールが来た。もともと、1GBは、使用期限7日間で390円(税込)が正規サービス料。このような運用もできるとは、povoは、自由度が高いサービスと、再確認。povoは、シンガポールのスタートアップ企業に目を付けて共同で開発したらしいが、インターフェイス機能は、なかなか良いできなのでは。以下、引用。このメールは通信障害期間中にpovo2.0をご契約いただいておりましたお客さまへお送りしております。 平素はpovo2.0をご利用いただき誠にありがとうございます。 2022年7月2日 (土) 午前1時35分より長時間にわたり、弊社の通信サービスをご利用のお客さまに多大なご不便とご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。 通信障害のお詫びとして、データトッピング(1GB/3日間)を進呈いたします。 ■プロモコードXXXXXXXXXXXXXX ■コード入力の有効期限 2023年2月28日(火) ■利用開始後のデータ消費期限1GB:3日間 ■プロモコード入力手順1. povo2.0アプリを起動し、ログインしてください2. ホーム画面下部の「プロモコード」をクリックし、メールに記載されたプロモコードを入力のうえ「利用する」を押下してください なお、本メールに関するお問い合わせはpovo2.0公式サイト、またはpovo2.0アプリよりチャットサポートをご利用ください。 この度は多大なご不便とご迷惑をお掛けしましたことを重ねてお詫び申し上げます。今後ともpovo2.0をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 ※本メールは8月17日時点の情報でお送りしています。※本メールは配信専用メールです。返信できませんのでご注意ください。 KDDI株式会社/沖縄セルラー電話株式会社
Aug 20, 2022
コメント(0)
昨夏、スズメバチにベランダの壁の向こう側に巣を造られ、ベランダが危なくなり、プロに排除してもらうハメに。今年は、この子達にベランダを護ってもらうことに。 ベランダの空域に侵入してこないことを期待したところ、侵入頻度は減りましたが、たまに入ってきては、天井際を見回って帰投していくように。 窓ガラスにも似たサイズのオニヤンマシールをはったところ、それまではガラスをしつこくつついてきてましたが、空中を旋回して引き上げていくように。 ご近所では、巣作りがはじまり、プロに排除されてました。やれやれ・・・眼力のほどはムム、なかなかこちらは、本物(2008)
Aug 19, 2022
コメント(4)
モバイル回線での大量テザリングが、価格/性能比、実用的な水準でサービスがされてきた。 ひかり回線やモバイルデータ通信回線が限られている山間部では、SIMフリーのホームルータを使えば、受信感度もそこそこ維持できて、ひかり回線程度の費用で、インターネット環境が整えられるようだ。但し、電波が届く立地次第だが。 市街地なら尚更、ひかりの有線に頼らなくても、身軽に高速な通信環境が整えられそう。 月額は税別。経験上、Wimaxは都市部が中心で山間部はサービスエリア外、Rakutenmobileは他キャリアに比してサービスエリアはまだ狭い。 山間部にてpovo2.0(最長48時間/300円税別x高速・大量通信必要日分購入)をホームルータSpeed Wifi Home L02(中古1800円・税送料込)で使用して、下り23.42Mbps、上り5.96Mbps。 低速3Mbpsのdonedone(50GB/2480円/月・税別)をホームルータSpeed Wifi Home L01s(中古1100円・税送料込)で併用。 ひかり回線とは桁違いに遅いスピードだが、容量を喰うのはせいぜいYoutubeくらいの使用では支障のない速度。使用量70GB/月(pc,スマホ,ipad,ネットワークカメラ)。
Aug 16, 2022
コメント(0)
広域農道、奥吉備街道沿いにある傾斜のある吉田牧場で放牧されているブラウンスイス。その名の通り、山に似合う面々。モッツァレラから創業されたらしいが、この愉快さもたまらない。味ももちろん。気持ちの良い庭に控えめのお店。この上ないお店初訪記事 2020.10
Aug 2, 2022
コメント(2)
縦スクロールが億劫になってきて、一覧でみえるように縦長ディスプレイを導入。表示内容が増え、スクロールは減るが、カーソルの移動は長くなるみたい。さて、どっちが楽か。別々のPCで使うよりも、一台のPCで、マルチディスプレイの「表示画面を拡張する」とする設定が、勝手がよいみたい。カーソルがディスプレイの間を行き来できてなかなか便利。ディスプレイを縦にすると机上の設置面積も小さくなり、机が広く使えるようになった。付属のスタンドは、軽い動きで簡単に調整できるものでうまくできている。 iiyama ProLite XUB2493HS-B4 [23.8インチ]
Jul 31, 2022
コメント(0)
大手のキャリア回線と安心していたが、ここんとこ三社とも大規模障害を起したことに。KDDIによると今回は以下と。3.影響エリア 全国4.原因 2022年7月2日(土)未明の設備障害により VoLTE交換機でトラヒックの輻輳が生じております。5.影響 トラヒックの輻輳を軽減するため、流量制御などの対処を講じており、 個人・法人のお客さまの音声通話およびデータ通信がご利用しづらい状況が発生しております。蜘蛛の巣のはった公衆電話ボックスで引き出しの奥にあったテレカが使えてびっくり。保全してきたキャリアに感謝。無用の長物の様なボックスは、今日ばかりは、企業の社会的責任を果たす証に見えた。スマホの通信ができない表示は、×が付くものらしい。わかりやすい。同地点同時刻で、スマホが駄目でもモバイルルータはなぜか受信表示。不安定と言う事か。もしや、前世紀かしらん・・・ 7月3日、KDDIの社長と担当役員の記者会見があり、ツイッターで評判がよかったので、録画を見てみたところ、真摯で明快で好感がもてる会見だった。感じがいいので、やっぱり、KDDIを使い続けることにしよう。 日経系の各紙の記者やフリーランスの記者達もいい質問をしていたが、朝日、毎日、NHKの記者は、勉強不足で、賠償、人為ミス、経営責任、高齢者への影響などの質問をして、お騒がせネタを探してる印象。明快な説明もあったので、幾度も繰り返されている事実逸脱の煽動記事は、今回は書きづらいかとは思うが、白を黒と垂れ流す角度報道はいくらでも書く会社なので何をかくのだろう。 全国に配置した18の交換機でトラフィックをさばいていて、そのうちの多摩の交換機に付随するコアルータの交換作業が成功せず、事前に設計された手順に従って、元に戻す作業をはじめたところ、トラフィックが滞留しはじめ、「輻輳」となり、全国に拡がったらしい。 流量を制限しながら滞留をへらして輻輳を解消させる作業を、18台の交換機について、順番に行うので時間がかかったらしい。加えて、トラフィック毎に、顧客情報データベースと通話関係のデータベースの両方に情報を書き込みながら制御するシステムとなっていて、輻輳により通信が滞留して、いちトラフィックについて両者のデータベースの内容の同期がとれないものが発生してしまったらしい。この同期とりの処理にも時間を要したとのことだ。 原因箇所は、ハードウェアの故障ではなく、更新と切り戻しの手順の中にあると。定例のハードの更新作業とのこと。何が誤まりだったのか、再発防止はどうするか、回復後に子細に分析して報告すると。 明快な会見でコンティンジェンシーのマネジメントができている印象。
Jul 2, 2022
コメント(2)
全94件 (94件中 1-50件目)