熊野の男前さんへ
 ***
 小選挙区制の悪い面が出ているのが現状ですね。
 ムードに流され良い国民の投票行動でこんなに動いちゃいますからね。

 今の政府は自分達が全権委任されたと勘違いしているのか、今やらないと出来なくなると思っているのか・・・ (2014/01/21 12:01:18 PM)

JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

2014/01/20
XML
カテゴリ: 雑感
 沖縄では予想通り民衆の力が勝ちましたね。
 閣僚総動員・・・
 選挙違反では無いにしても、公金をつぎ込む約束で選挙民を買収しようとして失敗染ましたね。

 沖縄と基地って微妙な部分もありますよね。
 すでに私が若い頃にその矛盾で活動家も悩んでいたようです。
 「機知は要らない」
 「米兵はもっと要らない」
 でも・・・
 「基地で食っている人が多い」
 「米兵の落とす金がないと困る」
 それは、ずっと政府が手を入れて振興策を打ってきても根本的には解決できていません。
 解決できていないから、「金さえ出せばうんと言うだろう」と言う上から目線が出てくるのでしょう。

 国家百年の計を図る時には「民意」が邪魔になることもあります。
 しかし、今の基地問題って「国家百年の計」に相当するものでは無いでしょう。

 今の政権・・・
 例えばオスプレイにしても、沖縄はもちろん全国で拒否反応が出ているのに、その「オスプレイ」を自衛隊の装備に入れようと平気で言います。
 ものすごい感覚のずれですよね。
 制服組では無い平服の政治家のはずなのに・・・
 放って置けば、「プルトニウムも余っていることだし、有効活用で核爆弾を作ろう」と、言いかねない勢いです。
 核爆弾にした方が保管しよいですからね。

 そして、沖縄で悪行を働く「マリーン」を自衛隊にも作ろうとしていますね。
 ついでに「グリーンベレー」も作りたいのでしょう。
 戦争ごっこでは済まなく成ります。
 戦争が起きなくても、世界の国々から敵国扱いされ始めたら貿易立国なんて成り立ちません。
 ABCラインで動きが取れなくなって爆発しちゃったのはどこの国でしょう?
 そうしちゃったのは今の政治名門のおじいちゃんやひいじいちゃんだったような気がします。

 組織って、自分自身を守る方向に動きます。
 それは右とか左には関係ないです。
 「国を守るため」と言う大義名分の下で国民を戦場に狩り出し、物言う大衆を処刑します。
 軍を守るために住民に自決を勧めます。
 そこには「国家」はあっても、国民は不在なんです。
 色んな国の歴史がそう語っています。

 私が考え杉なのでしょうか???



人気ブログランキングへ
↑↑↑ 一日一回ポチッと押してください↑↑↑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/01/20 06:04:44 PM
コメント(3) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国家百年の計 民意 国家って誰のため?(01/20)  
熊野の男前  さん
国民があって国家なのですがね
国民は投票する権利を持っているのです
経済力と組織力で作られた風等に乗らないで投票する人が増えたらいいのですが 
直接選挙でありませんが、間接でも違いますよ
様々な問題があるかもわかりませんが、中選挙区制がいいな
(2014/01/20 11:21:37 PM)

Re:国家百年の計 民意 国家って誰のため?(01/20)  
熊野の男前  さん
原発は国家百年の計では足りません
ジレンマは、基地も原発も似ている面がありますね
(2014/01/21 12:33:13 AM)

Re[1]:国家百年の計 民意 国家って誰のため?(01/20)  
JE2LUZ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: