ドラマ映画 CD Blu-ray DVD BOX予約情報 / 困った時のパソコン操作

ドラマ映画 CD Blu-ray DVD BOX予約情報 / 困った時のパソコン操作

2012年05月17日
XML
カテゴリ: 松本潤

松本潤入所記念日16周年おめでとう

もうすっとばそうかとおもったけど、切抜きの整理していたらこんなの出てきたので

matsumoto_ONEOFARASHI.JPG

髪の毛がちょっとツンツンしてる頃のマツジュンです。
てわけで、これはさぼらずに書けってことなのね!って、テキスト打ちしてみます。

これ入力何分かかるかしら!!とおもいながら、
入力スピードは自信あるのでチャチャチャっといけますかね
はい、頑張ってみます。

きっと読みながら今の嵐の成長ぶりなどかんじれるんじゃないかな。
知ってる人も、そうなんだって人も改めてお暇なときにでもどうぞ

これとは別にジュニアかデビュー時期の記事で、
俺友達には”まっつん”ってよばれてるって記事も発見!
発見しただけで今日は書かないけどさ


では、 嵐連載「ONE of 嵐」vol.2 松本潤篇
子供時代のお話、芸能界入りのきっかけ、メンバーの第一印象までだよ。


サブタイトルはね
”遊び、スポーツ大好きの子供時代。でも、授業中はまじめくん”です。

子供時代のお話は、私の指が痙攣起こしそうなのでこはカットm(_ _ )m


5年生の時には学級委員とかもやったし、野球でもキャプテンやってた。
まとめる力はないけど、まとめたがる性格かもしれない(笑)。
そのころは芸能界にまったく興味がなくて、SMAPのテレビをおもしろいなぁて見てたくらい。あたり前だけどただの視聴者(笑)
もちろんコンサートも見たことないし…ジャニーズ事務所の存在も知らなかった。
名前が出てこないグループの人にはごめんなさいだけど、知ってたのは光GENJIとSMAPだけ。それが何でって思うでしょ?
きっかけは、オレが小6で姉ちゃんが中2のころ、姉ちゃんに勧められてテレビで大人気のKinki kidsを見たら、すごくカッコよかったから。
そしたら姉ちゃんが冗談で「(ジャニーズに)入れば」って言ったんだ。
その時に初めて、”やってみたい”って芸能界に興味を持った。それからいろんなビデオとか見出して、自分の中でやりたい気持ちが高まってきたんだ。
履歴書を送ったのは小学校の卒業式の日で、写真は3分間写真(笑)。
その前に、ある番組でKinki kidsが、ジュニアになれるとコンサートに呼んでくれるみたいなことを話してたんだよね。
だから中学に入った春には”オレもゴールデンウィークのコンサートに呼ばれるんだ”て単純に思ってた(笑)。
そしたら、呼ばれなかった。で、あきらめた直後に連絡が来たんだ。
オレの場合はよくいうオーディションとかじゃなくて、面談したあと1時間くらい踊ってたら「今日は疲れただろうから帰っていいよ」って言われたんだ。
でも、踊ることがすごく楽しかったから、そのまま踊っていたら、つぎの週も呼ばれて…現在に至る(笑)。
その日はとくに緊張とかはしてない(笑)。
ドキドキしたのは、テレビ朝日の入り口でたくんのファンの人の前を通った時(笑)。
その時、初めて人のオーラみたいなものを感じたね。
オレがジュニアに入れた理由は、その日ずっと踊ってたやる気が認められたのかなって。


自分らしさと自分の直感を信じる。これか今のテーマ
初仕事は、「ミュージックステーション」で、Kinki kidsのバック。
家に帰ってビデオ見たら、ちょこっと映ってて、うれしかったよね。
それからレッスンをやりつつ、夏には横浜アリーナのコンサートに出させてもらって、冬には初めて地方へ行った。
コンサートのファンの歓声は、ハンパじゃなくすごくて…もう、びっくり(笑)。
何をやるのも今までに経験したことないことばかりだったから、”あぁ、すごい!”って毎日、新鮮で刺激があったよね。
…あのころ、何を考えていたのかなぁ。つらいとか思ったこともなかったし、ただ、がむしゃらに進んでた気がする。
この世界は、体調がよくなくても体のどこか傷めていても、仕事はやらなくちゃいけない厳しい世界。
当時は責任感とか感じなかったけど、”やらなきゃいけない”っていう思いだけでやってこられたんだと思う。
それと楽しかったからね。まして、同じ年齢のコと同じ目標を持てる場所ってあんまりないから。
オレはジュニアの3年半、学校とか普通の友達の関係だけでは体験できないことや、たくさんのことを学んだと思ってる。
嵐のメンバーの最初のころの印象は、今とそんなに変わらない。
翔くんは初めから頼れるお兄さんって感じで、今はそれに、”かわいい翔くん””バカげてる翔くん”が見られるようになった(笑)
大野くんはほかの人とはなんか違うキャラクターで、最初はあんまりしやべるタイプじゃなかった。
ニノと相葉くんは入った時期が同じで、よく知ってたよ。
二ノも今と同じでやっぱり芸風が変わってて(笑)おもしろかったし、相葉くんはノホホンとしてた(笑)
この5人が嵐のメンバーになったのは縁かもしれないし、運命かもしれない。
もしかしたら、自分たちかんだものかもしれない…。
これから長いつき合いになるし、嵐は大事にしていきたいよね。
今はほとんどグループのの仕事だけで、あとは2人で番組に出るとかで、ひとりの仕事はまだないね。
今日はオレひとりで嵐のレコーディングするけど、自分の役割を果たしてあとで5人が結びつく作業だと思ってる。
あくまでも5人になるための過程。
グループを長く続けていく秘訣は”ベタベタしないこと”って聞くから、それもそうかなって。
嵐ができたころは、一緒にいることがメンバーを知ることだと思って、意識して一緒になってたけど、これからはいい意昧で距離があってもいいかなって。
遊び友達じゃないからさ。いい仕事をするための距離は大事だと思う。
最近、思ってるのは自分らしさ。たまには人に迷惑かけちゃうかもしんないけど(笑)、できるだけかけないようにしつつ、自分勝手にしていたい。
言い方変えると、自分流?それが何かって具体的には言えないけど、自分の直感を信じたい。
姉ちゃんに勧められて入った世界だけど、自分にすごく合ってると思う。小さいころから、目立ちたがりだったし。
そのころは野球やってたから、憧れたのは野球選手。普通の人生はヤダなって。平凡より波乱万丈の人生がいいと、今はそう思ってるよ



以上。

本当に松本くんジャニーズにいてくれて、嵐でいてくれてありがとう。
きっとこの記事書いた頃と、今ではまたおかれてる立場や考え方もかわってきてるでしょうが
うん、本当に嵐ってすてきなグループだね


ほいじゃっ!


嵐の雑誌・CD/DVDまとめていってます
嵐CD/DVD/雑誌最新情報サイト 更新中
●嵐の雑誌リスト
(ジャニーズJr.時期~現在まで)
POTATO | Winkup | duet | Myojo | MORE | ポポロ | オリスタ | non-no | JUNON | ファッション誌 | テレビ誌 | 演劇誌



●ジャニーズ関連目次●
ジャニーズ全般ブログ

光GENJIおもいで箱
コンサートホール検索







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月19日 17時42分18秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: