ジャンク品でPC作り

RAIDが認識しない場合



 はじめミラーリングなどで設定いたしまして、それですぐに動いてしまいますとそのまま使いたくなる気持ちはわかるのですが、故障を起こしてリビルドが必要となったとき、重要なデータが参照できなくなっている場合は間違いなく焦ります。

 そして、RAIDのリビルドは設定をしっかり見て手順通りに行わないとダメです。例えば誤ってRAIDアレイを消してしまった場合はデータ消失となります。

 このように、慎重さを要求されるリビルドが後回しになっている現状が、RAIDのデータ損失の大部分を占める原因となっております。

 そして、ここでもっと大切な事がございます。実は、このリビルドさえもデータを危険な状態にさらします。リビルドという作業は正常なドライブに「完全性」を求めるため、ビット腐敗系などの徐々に劣化する物理障害が「複数のドライブ」に「同時」に起きてしまった場合、リビルドにも失敗いたします。
 それゆえに、ミラーリングの場合はリビルドする前に読み出せるのかの確認を必ず行ってください。RAIDが参照できないからリビルドしよう、ではダメです。



© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: